第417回「ようやく終わったみたいだけど・・・」
以前からゾンビ映画好きを公言し、幾つものゾンビ映画をみてきていますが、正直このシリーズをゾンビ物と表現していいのか?は悩むところです。それでも日本のゲームが原作ですし、大ヒットシリーズとしてのファイナルですので、しっかりと見届けさせてもらおうと劇場へ向かいました。今回の作品は「バイオハザード:ザ・ファイナル」です。
Tウイルスの蔓延によって、人類滅亡が目前に迫った世界。幾多の死闘を繰り広げてきたアリスとアンブレラ社の戦いは最終局面を迎えようとしていた。ウェスカーの呼びかけによってワシントンに集まったアリスをはじめとする精鋭部隊だったが、ウェスカーの裏切りによって多くの仲間達は死んでしまった。なんとか生き残ったアリスは1人ラクーンシティを目指していた。それはこの混乱を終わらせるカギがかつてアンブレラ社のあったハイブにあると人工知能レッドクイーンが教えてくれたのだ。アンブレラ社によって作られたレッドクイーンは会社を裏切ることは出来ない。そこでアリスにアンブレラ社を潰させる為のヒントを与えたのだ。残された時間は48時間。アリスはかつて訪れたハイブのあるラクーンシティへ向けてバイクを飛ばすのだった。
この作品は今作を含めて6本作られていますが、個人的にゾンビ映画として面白かったのは最初の2本くらいで、あとは広げた大風呂敷を回収できずに、次作の冒頭でリセットを繰り返してなんとか体裁を整えてきました。今作もそれは健在です。前作のラストでホワイトハウスの上で「いよいよ最終決戦か?」みたいな煽りで終了しましたが、今作の冒頭では案の定ウェスカーに騙されて、レジスタンスは壊滅状態。挙句の果てに良くある「残り48時間」などという安易なカウントダウン設定。ゾンビは出てくるものの特にストーリーには絡まない。今まで活躍してきたキャラクターもクレアが登場するのみと、正直褒めるところが見つかりません。
それでも最後まで睡魔に襲われることなく鑑賞できたのは、一定レベル以上のストーリーとアクションを見せてくれたからだと思います。この作品はもはやゾンビ映画ではなく、アクション映画だと思ってください。そう考えれば一定のクオリティを保った面白い作品だと思います。最後に基本に戻りハイブのあの閉鎖的な空間を使ったのも、納得できます。
点数は★★★☆☆です。ずっと見てきたファンであれば観てもいいと思いますが、特に思い入れが無いのであれば、地上波を待てば十分だと思います。日本への敬意の表れなのかローラが主要キャストに起用などと騒がれていますが、かなりのチョイ役です。セリフがあっただけ幸せです。前作の中島美嘉よりもアッサリとした退場でした。派手さばかりが目立つアクション映画となってしまいましたが、地味でもゾンビ映画としてもっと面白い作品になれたような気がしてとても残念です。
これで2016年のブログは最後ですが。来年はどんな作品に出会えるのでしょう。マーベルシリーズはまだまだ広がりを見せていきそうだし、今後も期待しながら2016年のブログを終わりにしたいと思います。
【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】

Tウイルスの蔓延によって、人類滅亡が目前に迫った世界。幾多の死闘を繰り広げてきたアリスとアンブレラ社の戦いは最終局面を迎えようとしていた。ウェスカーの呼びかけによってワシントンに集まったアリスをはじめとする精鋭部隊だったが、ウェスカーの裏切りによって多くの仲間達は死んでしまった。なんとか生き残ったアリスは1人ラクーンシティを目指していた。それはこの混乱を終わらせるカギがかつてアンブレラ社のあったハイブにあると人工知能レッドクイーンが教えてくれたのだ。アンブレラ社によって作られたレッドクイーンは会社を裏切ることは出来ない。そこでアリスにアンブレラ社を潰させる為のヒントを与えたのだ。残された時間は48時間。アリスはかつて訪れたハイブのあるラクーンシティへ向けてバイクを飛ばすのだった。
この作品は今作を含めて6本作られていますが、個人的にゾンビ映画として面白かったのは最初の2本くらいで、あとは広げた大風呂敷を回収できずに、次作の冒頭でリセットを繰り返してなんとか体裁を整えてきました。今作もそれは健在です。前作のラストでホワイトハウスの上で「いよいよ最終決戦か?」みたいな煽りで終了しましたが、今作の冒頭では案の定ウェスカーに騙されて、レジスタンスは壊滅状態。挙句の果てに良くある「残り48時間」などという安易なカウントダウン設定。ゾンビは出てくるものの特にストーリーには絡まない。今まで活躍してきたキャラクターもクレアが登場するのみと、正直褒めるところが見つかりません。
それでも最後まで睡魔に襲われることなく鑑賞できたのは、一定レベル以上のストーリーとアクションを見せてくれたからだと思います。この作品はもはやゾンビ映画ではなく、アクション映画だと思ってください。そう考えれば一定のクオリティを保った面白い作品だと思います。最後に基本に戻りハイブのあの閉鎖的な空間を使ったのも、納得できます。
点数は★★★☆☆です。ずっと見てきたファンであれば観てもいいと思いますが、特に思い入れが無いのであれば、地上波を待てば十分だと思います。日本への敬意の表れなのかローラが主要キャストに起用などと騒がれていますが、かなりのチョイ役です。セリフがあっただけ幸せです。前作の中島美嘉よりもアッサリとした退場でした。派手さばかりが目立つアクション映画となってしまいましたが、地味でもゾンビ映画としてもっと面白い作品になれたような気がしてとても残念です。
これで2016年のブログは最後ですが。来年はどんな作品に出会えるのでしょう。マーベルシリーズはまだまだ広がりを見せていきそうだし、今後も期待しながら2016年のブログを終わりにしたいと思います。
![]() | バイオハザード:ザ・ファイナル (初回生産限定) [Blu-ray] |
ミラ・ジョヴォヴィッチ,アリ・ラーター,ショーン・ロバーツ,ルビー・ローズ,ローラ | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
【ランキングに参加しています。クリックにご協力を】
