The Last ward from Southen Cross to my future

目の前にある林檎は本当に林檎なんだろうか。その林檎は腐っているから林檎だって気づかないだけかもしれない。

自滅した民主党党首

2008-11-03 22:17:34 | Weblog
学生相手にそれもネットで若者相手に解散とのたまう党首。民主党は崩壊したんだ。
先日同じくネットでマケイン氏とオバマ氏のデベートシリーズがあって見てたんだが、やっぱ相手の批判が論理的でないマケイン氏は誰も評価できなかったそうだ。
つまり、米国の英雄として登場したこのマケイン氏なんだが、カルト的な宗教観を押し付けるといっているペイリン女史とセットにすると、マケイン氏の方がまともに思えるんだが、それでも国のリーダってのには無理だなぁ、と感じる。
自分の考えやポリシーがはっきりしているかどいうか、それは討論に現れる。

同じく小沢党首と麻生首相じゃ、党首討論なんかしないでもあきらかに違いはわかる。麻生首相の語り口にははっきりとした意思が感じられる言葉なんだが、小沢党首はマケイン氏に通じる非論理的感情に訴えるタイプ。ひたすら解散を正当化するために民意を反映していないばかりで、民意を反映しない政策がどうなるまで説明しない。

国を守るのに民意は不要だろう。経済危機の政策に民意を問うなんて馬鹿なことはどこの国だって言わないだろう? そもそも与野党がわかれて争うなんてこと事態がトンデモないことなんだがなぁ。本末転倒。
まあ、所詮若者は選挙には行かないと思う。誰が日曜の朝から選挙なんか行くか?
政治やら日本国を変えようなんて気持ちがあればニートなんかにならないさ。
それを彼らの心を理解しないで勝手に自分のことばかり話なんて、最低な政治家でしかない。本来なら若者の声を聞いてそれに答えるべきが、若者からの質問とは思えない内容ばかりでヤラセ臭いとみんなで笑ってた。まあ、ここまで馬鹿さを出すのは、本当に民主党を崩壊させたいんだろうなぁ、としか思えない。
この党首が来るまでの民主党はまだまともだったと記憶している。だから支持したんだが、だんだん社会党や自民党に残党ばかりで腐敗した思想ばかりでひどくなる一方なんだなぁ。芸人やらタレントをはじめ労働組合代表とか、寄席者ばかりじゃないか。民主党党員に外国人を含めること事態国政を馬鹿にしているとしか思えない。外国人のために日本国の政治が存在する訳ではない。これは右左とか関係なく、選挙とは、憲法を理解するなら国民の義務であって外国人の義務ではないからだ。民意というのが国民ではなく外国人も含むなら、それはすでに日本国の国益ではない。外国人の自分が大統領選を楽しむのは、他人事であって、それに注文をつけるなんてことは考えない。同じく、日本に滞在する外国人が日本の政治に注文をつけたいなら、自国籍を捨てて日本国籍を取得すればいいだけだ。
ここまで国という存在を馬鹿にするのもいいかげんにして欲しいもんだ。

自分が日本という国を愛するのは、日本国籍を持つからこそ、批判をする。それは未来永劫、日本国が地球に存在して、欲しいからだ。しかし、外国人には自国の国籍がある。それを維持しながら何故他国の未来へ口を出すのかわからない。
自国への愛があるなら自国へ帰れ。自国より日本への愛があるなら、日本国籍を取得しろ。民族、宗教とかの違いではなく、国籍の違いなんだよ。
それをあいまいにするような政党に国政を任せようと考える日本国民は、日本国をどうしたいんだろうか? 日本国というしっかりした意識がない限りは、近隣諸国や世界のいろいろな国と外交などうまくいくはずがない。

空気を読めない、という表現があるようだが、まさに民主党党首がそれだ。
英語やフランス語ができないでどうやって各国のリーダーと電話で話しをするんだろうか? そのたびに通訳を介するのか? 今時英語ができないってのは、首相としてはスキル不足だろう。それとも資源がない日本でありながら内需だけで生きていけると思うなら、そりゃもうトンデモないどころじゃない。

これ以上日本の信用を落として経済を下降させて欲しくない。
しつこいようだが、労働者に取って文句が言えるのは企業に利益があるときだ。
企業の利益が少なくなれば、おのずとリストラは必須になる。結果としては労働組合なんて役に立たない。それとスト権なんだが、例のボーイングの長期ストは世界中から批判が来たって事実を何故報道しないんだろうか? そもそも公共サービスにおける責任という立場なら日本だって私鉄やバスのストなんていうのもいい迷惑なんだなぁ。自分たちの都合のためにお客様への迷惑を顧みないってのは、その交通しか存在しないから仕方なく我慢している客をなめているだけだろう?
ボーイングにしても修理やら部品供給が遅れて各国では迷惑したそうだ。

権利のためにお客様に迷惑をかけることもやむ得ない、という考え方をするならばグローバル競争では勝てない。それが組合がなくなりつつある理由だ。
競争のない職種だけが執着しているだけだと思うよ。

さて、外国人労働者がたくさん不況により首を切られたんだが、これにはどう対処するんだろうか? 外国人労働者を招聘するんだろ? 麻生首相は技術者なりのスキル設定を提唱しているんだが、民主党はそんなことは一切言わない。
単純労働者も含まれる訳だから、今回のような労働者の救済措置は政策で出さないのか? 共産党も同じだ。蟹工船の話を持ち出して一体今更何を言いたいのかわからない。働いても飯が食えないとか、住居がないってのは、労働者の問題だろ?
別に家賃が高ければ、2時間でも3時間でもかけて通うとか、何人かで住居をShareして済むとかすればいいだけだ。そういった努力もしないで、賃金が安いから生活できないってのは説得力がない。昔ならさしづめ下宿だなぁ。

民主党(旧社会党)は、低所得者への対応などは考えていない。だから、偉そうに高速道路の無料化を言いながら、車一台につき5万円とか言う。そもそも低所得者が帰省するのに車をレンタカーにしても高速道路は使わないんだよね。
自民党の政策は高速道路を休日に一律千円とした目的は、レジャーだ。観光先でお金を使ってもらうことだろう。どちらがはっきりしているかと言えば、自民党だろう。

それと何よりも民主党への不満は、日銀総裁を空席にした張本体だからね。
サブプライムで火がついたのはその後とはいえ、兆候はあった。投資が危ないと言われていたにも関わらず、よく空席にしたもんだよ。
だからこそ、今回は間髪入れずに対応した現政府を支持しないってことは考えられない。冬で石油価格やらが下がってラッキーってのはあるんだが、一方3月決算にかけて企業の業績を下方修正ってのも多発している。つまりまだまだ安心しきれないんじゃないのか? それを解散というのは、世界経済をなめているとしか思えない。同時に世界的な有事だなぁ。麻生首相は先ず中国に訪問してよかったよ。
この12月にやっと日中韓の経済会議をするようだが、まあ、それ以前に豪州、インドと安保ってのもしっかり確認したしね。ここまで対応できないだろう?
それとも有事が起こってから国連で会議さえれるまで放置しろってことか?
確かに前外務大臣だった人もいるんだろうから、想定しているんだよね?
それとも話し合いで戦争は回避できるなんて信じているんなら、それこそ国民の安全を考えてない政党の仲間でしかない。憲法9条のために日本が滅んだら、そりゃ米国のせいじゃなくて、後生大事に守った国民および国政の政治家の責任だ。
だからこそ、安保を機能させるべく、確認ってのはどれだけ重要かわかるんじゃないか? それを民主党、社民党、共産党そのほかにはできないことだ。

こういったことを若者は決して質問しないと思う。彼らは日本国が世界でどういった位置にあるのか知らないからだよ。国家、国旗だけではなく自分が国籍を持つ国をどうやっても認識できない。考えることではなく、情報しか与えられない教育を受けているからだ。だから、海外留学をしたときのカルチャーショックは他国より大きい。日本という国のアイデンティティーがないからだよ。
これは右翼とかそういう問題ではない。国のアイデンティティーは重要だよ。
自分の国を正しく認識できなければ、地球上で平和で安全な国など作れない。

野党がまったくいなくなる国会ってのは、本当に起こるかもしれないなぁ。
それぐらいに野党および一部自民党の政治家は要らないよ。その分、働く政治家を無所属でもいいから選択した方が日本国のためになる。
地方議員も同じなんだけどね。一部の地域では偏った議員のためにトンデモない報告にいっている地域もある。地域が日本じゃなくなっているんだ。
市民投票という制度には反対の立場だ。嫌なら引っ越せよ。その土地でなければいけない事情もある。それを住民のために条件の悪いところへ移動することこそ、国益に反する。市民のわがままでしかない。それはかつての成田闘争も同じだ。
市民とは国の上に成り立つもの。市民の要求より国益だろう。
国益を損して、市民の権利を優先したら、国とは一体どんな存在になるのか?
市民とは、国民でもある。外国人だとしても国籍がなければ国の事情で国外退去命令を出せる。こういった力関係ははっきりして欲しい。それが国内の治安につながるんだからね。さて、市民運動が強ければ、国益を損することとなり、別な地域の国民には不利益となるんだよ。そんな我がままどうして許せるもんか。
権利を建てにとんでもない制度だって今でも思っているよ。

グローバル化に伴う問題点に国のアイデンティティーがある。それを再認識していかないと自国の文化を保護できない。例えば、銭湯や公共施設でのマナーをどうやって外国人に教えるんだろうか? まあ、日本人だってひどいマナーは多いんだけど、こういった部分を教えるのが地域やらの役目だろう。つまりグローバル化で外国人招聘をするなら地域との連携が必須ってことになる。国際感覚ってこういうことだ。目先のことばかりではなく、相手の立場を想定して政策をすることだ。
外国人が住みやすい国は自国民には住みにくいはずなんだ。民主党や自民党の外国人招聘だけど、そこまで考えてないのが怖いんだ。

日本は安全と水は無料。これは守って欲しい。絶対に変えたくない。
(水道は無料じゃないんだけどね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする