晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

昨今の買い物事情 (*^。^*)

2020-04-30 20:24:46 | Weblog

 これまでスーパーに行けば何でも間に合っていたが物が不足していることを知らされる昨今です。

生協でも「皆さんに行きわたるよう冷凍食品など一人が一品にお願いします」とのこと。我が家のように家族が多いと3切れ4切れ入りの魚など2パックは必要になる。品が違えば料理法も変わりこれまた主婦にとっては手間なこと。('ω')

 あまり買い物に出かけることのない農婆、久しぶりに買ってきたものはこんなもの。足りなくなるものがあれば生産しても消費しきれないものもある。

子どもたちが休校になりスーパーではバターやホットケーキミックスなどの棚が空いているという。時間があり余り出かけることもできず、家庭で簡単なおやつ作りなどしているのだろう。我が家もやってるよ。

 農婆も子どもが喜ぶ簡単おやつ材料を買い求めた。

学校給食が無くなり酪農家では生乳の消費に困っているという。搾乳しなければ乳牛は病気を引き起こし、絞っても生乳の行き場がない・・・「みなさん牛乳を飲んでください」とTVで訴える酪農家さんだ。

わが家は生協牛乳が毎週届きますが、孫たちのおやつ作りは牛乳を使ったスイーッが良いでしょう。ちょっとした協力でしょうか。

 ある自治体では特別給付金が配布されるにあたり、いち早く地元応援券としてプレミアム商品券を発行されるとか。

皆が助け合いながらこの苦境を乗り越えていかねばと農婆のmyバッグから出てきた品々です。

  < 我が暮しひと(他人)に照らして今日を生く >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした勉強は?

2020-04-29 20:27:43 | Weblog

 農婆の一日は毎日たいした変わりようもなく流れていく。

一日の終わりは日記を書くようにブログタイム。(*^^)v

昨夜、PCに向かっていたら2年生の孫が新聞を持って「バァバ、てきいってき(滴一滴)書いていないよ」(=゚ω゚)ノ

わが家の新聞のコラム蘭は<滴一滴書き写し>のため切り取られているはずなんですが農婆は少し外仕事が忙しくなり書き写しは一週間ばかりお休みしていました。これじゃ、「宿題したの?」なんて偉そうに言えない農婆です。(´ω`*)

 でも、書かないページにこんな勉強もしていました。心に残った記事を切り抜いていたんですが、書き写し帳からスクラップ帳に変身!。

 東日本大震災で非難に伴い置き去りにした乳牛は柱を食べた・・・そんな衝撃的な写真記事でした。

「牛飼いだから命の大切さを知っていたのに。その自分が餓死させてしまった」と酪農家の無念の思いが書かれた記事でした。

農に携わる農婆も今は先行きは不安ばかりだけれど、共に歩む相棒の果樹が健在であることが救いです。

<気負わずゆるゆるマイペースで>と思っていたのだが・・・。いつの間にかこんなことになっちゃった。

  < 一日を自分らしくと生きる今 >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利な不便 (´ω`*)

2020-04-28 20:23:40 | Weblog

 農婆の管理する菜園、野菜とお花が同居してます。花に現を抜かすことなく野菜にもっと力を注がねばこれからの世の中は生きていけないぞ!

 農婆は孫と同居しています。ただいま休校中の孫たち。

コロナ感染を心配をされるようになってから毎日、朝夕に体温を測定し記録することを学校から言い渡されています。

 マスクが無い、ガーゼが無い、ミシン糸が無い、ゴムが無い・・・このところ無いない尽くしですが・・・。

巷では体温計も、体温計用の電池も無いとは聞いてましたが・・・現実でした。

わが家、3本の体温計はあるが現役で働けるのは1本限りです。

一日2回、二人の孫が使うとそろそろ電池の寿命が危ない。電気量販店を覗いても無い、もちろんスーパー、コンビニも。ネットも如何なものか。

そんな時、思いがけず「我が家には4本あります」と一人暮らしの姉がくれた体温計は一昔前の水銀体温計。時代とともに姿を消していたがこれに救われた。(*^^)v

 一昔前の高度成長期には会社から、医療機関から記念品でいただいたんだとか・・・。

思いがけなく「便利とは何だ!」と思い知らされた。新しいものが優れているとは言い難いね。

  < 秘蔵品?現世を生き抜く利器となり >

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心は人一倍!

2020-04-27 21:09:01 | Weblog

 人間、いくつになっても好奇心は失いたくないなと考える農婆です。 

だけど好奇心ばかりが走ってたら無駄に疲れるね。

新年早々、<芽が出てしまった玉ねぎにもエネルギーがあるぞ>と植え付け再生を試みたんだ。

葉は青々として玉ねぎらしくなった。しかし、どれにもネギ坊主が出来ている。

ネット検索で芽が出た玉ねぎも植え付ければ小さくても収穫可能と見たんだけど・・・。(*´ω`)

 ところが、掘り出してみればこんな具合。どうにもこうにも・・・。(*´ω`)

よくよく考えてみればそんないい話はないね。たしかに分球して数は増えてるわ。

好奇心もほどほどにしませんと。

  < 好奇心過ぎて骨折り損となり >

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相性は絶妙! (*^^)v

2020-04-26 20:24:09 | Weblog

 日常が変わっていく・・・学校は休校、会社は在宅ワーク、習い事もオンラインレッスンともう農婆はついていけないわ。(*´ω`)

どんなに世の中が変化してもこの味だけは永遠に不滅だと思いたい農婆です。

 この時季の楽しみは蕗の佃煮。人の好みはそれぞれ、強要はしないので自分用だけでも作りたい。出来れば冷凍保存もしておきたいと思いコトコト煮ました。

 相性の良い山椒は冷凍庫に保存していた昨年の実山椒の佃煮。

 先日の訪問ブログで知った花山椒が気になっていた。どのように調理するんだろう・・・。

 我が家の山椒の花は少し適齢期を逸したかな。せめてアクセサリーのようにトッピングで楽しみます。

花山椒もちょっと口に含み味わってみると・・・なぁるほど、山椒だわさ。

山椒がピリッときいたキャラブキは熱いご飯にももちろんお酒にもよろしいようで・・・。

  < この時節あじわい深く一皿に >

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国は今日も青空 ヽ(^。^)ノ

2020-04-25 21:00:15 | Weblog

 今年も、八重桜を追うように舅が遺した土手のツツジがブドウ温室の土手で満開になりました。(*^^)v

晴れの国は青空もいいが、夕焼け空もきれいだ。

一日の仕事を終えると爺婆はお互いに労をねぎらう。時刻表で働いてきた爺は今も決まり正しい日本酒好みの5時から男。

農婆もいただきますが最近は自分で仕込んだ夕焼け色のブランデー梅酒。これが豊潤でいいんだわ。抱きかかえるほどの大瓶仕込み。(*^^)v

 昨年、初めて仕込んだのですがこの美味しさに惚れ込み今年の梅の出来が気になるところです。

 さてブランデー梅酒には何が合うんでしょうね。爺様は日本酒、婆様は梅酒、若者はビール。今夜の我が家の居酒屋メニューはとん平焼きでした。(^^♪

ともかく一日お疲れさまでした。

  < 相互い労をねぎらう夕餉かな > 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず「いいね!」 (*^^)v

2020-04-24 20:14:21 | Weblog

 花吹雪が舞い始めた八重桜もまたいいものです。一人で見るにはもったいないので学校から帰った孫を連れて最後のお花見に連れて行ってやりました。

農婆は八重桜の側のブドウ温室内の草取りです。孫たちは桜の下で遊んでる。

孫娘が「空が青いからスマホ貸してよ。」と。そして、「見て、見て・・・」と見せてくれた画像がコレです。(*^。^*)

 桜の樹の下で撮影している。

 晴れの国らしく青空が大きく広がる画像に農婆は思わず「いいね!」。

すかさず孫は「何かに使っていいよ。」だって。という訳で今日の一枚は著作権フリーをお借りしました。ありがとう!

晴れの国・岡山の空は晴れ渡りブルーシートのようです。

  < チコちゃんもびっくり仰天!晴れの国 >

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の仲間入り⁉ (*´ω`)

2020-04-23 20:52:52 | Weblog

 高齢者の定義は65歳以上だとか・・・なれば60代半ばの農婆は高齢者と言われても不思議はない。自分には違和感もあるが。

昨日、高齢者の農婆はこんな老人車を引っ張り出してきた。亡き姑が使っていたがまたいつか自分でも使う日が来るだろうと仕舞いこんだもの。

こんなに早くその日が来ようとは。腰痛もちの農婆は腰を曲げての鍬仕事が苦手で、この椅子に腰かけて草削りをしようと思ったわけ。(^_-)-☆

ラジオを聴きながらブドウ温室内での仕事は人目につくこともない。

 そういえば人生100年を貫いた姑は庭先でこの椅子に座りデイサービスのお迎えの車を待っていた。傍らで嫁の私は庭の草を取りながらお相手したものです。たしか80代後半だった。

いやはや、農婆は仕事で使うわけだけど、70にもならない農婆には老人車は少し早すぎるわ。

70代の姑はたくさんの仲間とグランドゴルフや旅行、芝居、海外旅行だってたくさん出かけていた。

60そこそこの若い農婆はまだまだ人生楽しまねば。またいつか・またいつかと思いながら今日も草削り。

高齢者でなく横着者の農婆の草取り作業です。

  < 先人の力を借りて一仕事 >

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に歩んで行こう! (*^。^*)

2020-04-22 20:27:05 | Weblog

 子どもたちは休校、会社は在宅ワークとなってますが高齢の爺婆には毎日仕事があります。(*^^)v

 農婆の担当は歴史の古い冬ぶどうの手入れ。上向き仕事は肩も凝りますわ。(*´ω`)

爺さまの方は比較的新しいシャインマスカットなんだけど大した違いはないね。

 亡き父が遺したブドウ温室の多くがガラス張りだったんだけど、産地でも改修されてめっきりガラス室は少なくなってきた。

舅も定年退職したらこの仕事に励もうと輝くガラス室を準備したのだろうが人生なんて計画通りにはならないね。人生短すぎた舅でした。

おかげで跡取り息子のサラリーマン時代はたいへんでした。定年後の現在は仕事には事欠きません。毎日は葡萄三昧。(*^^)v

 新型コロナウイルスによりこれからの社会も経済も大きく変動して葡萄を栽培してもどうなんだろう・・・と思いながらも我々にはこれしかないんだ。

爺さまと共に、果物と共に希望を失わず前向きに上向き作業します。

  < 信じつつ明日へと歩む農婆かな > 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子 (*^。^*)

2020-04-20 20:42:27 | Weblog

 昨日は孫とウォーキングで八重桜のお花見をした農婆です。(*^^)v

田舎育ちの子どもらしくワラビを探したり楽しんだ後「よもぎ餅を作ろうよ」ということになり、昨日は若々しいヨモギを摘みながら帰りました。

 今日は子どもたちの帰りを見計らいよもぎ餅を搗いたのでした。今回の餡は自家製ささげのこし餡です。

孫も手伝い丸めた後はただいま在宅中で家族全員で3時の試食会でした。(*^^)v

7合のよもぎ餅はわが家だけでも多いので、お花見も誘えなかった姉たちにお届けすることに。

せっかくなので<桜切るばか>なんて言われますが一枝添えて届けようと現地に行くとやはり今日は花吹雪です。(*´ω`)

今年は密なお花見もできなかったのですが、ラインでメールで「今が見頃です。ご自由にお楽しみください」とお知らせしたのでたくさんの人から「綺麗だった。ありがとう」のメールが届きました。姉たちだけには現品付きで最後の桜を楽しんでもらいました。

  < 花、だんご最上級は姉妹かな >

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにも知らないことが・・・(*´ω`)

2020-04-19 21:00:14 | Weblog

 野歩きなら良かろうと孫を連れて今日も八重桜を見にウオーキングとなりました。

桃畑が多いこの地、わが家の畑には梅やスモモ・柿・柑橘類が育ってます。

何年もこの環境を見てたはずなのに、梅の生育が品種で違っているのを初めて知った。

南高梅はたくさんの葉が茂った中でポツン・ポツンとかわいい実をつけている。

一方。白加賀梅は葉がないのですっかり虫に食べられてしまいあきらめなければならないと思ってたんだけど、なんだ、今から芽吹くんですね。成長過程の違いなど気づくことなく歳を重ねた農婆でした。(*´ω`)

 孫たちと畑の中を歩き、今日が満開の八重桜のお花見もしました。

桜の樹の下でタブレット持参の孫は「ここで踊るので動画を撮って・・・」の指図に従う農婆。(*^。^*)

孫たち、音楽にのって歌い踊る!(^^♪

土手に植えられた桜の樹の下のステージは実はコンクリートの倉庫の屋根の上なんです。

今どきの子供ときたらYouTubeでこんなことをしてるのか・・・。(*^。^*)

 農婆は八重桜をバックに自撮りで最後の旅立ち用写真を撮りましたわ。

  < ひと時は満開桜に誘われ >

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時だからこそ(*^o^*)

2020-04-18 20:10:53 | Weblog

 農婆は毎朝、野菜苗の生育ぶりを確認に行くのが日課です。 

歩いて365歩のブドウ栽培の温室内でオマケのように生育が早い野菜も育ててます。小かぶ・ほうれん草・グリーンレタス・ラデッシュなど。温室育ちはとってもやわらか。(*^^)v

 お昼はパスタだというのでサラダ用の野菜を取りに二度目のウオーキングです。

ラデッシュを一握り。グリーンレタスは根こそぎ取らなくても下葉から必要なだけ摘んでおけばすぐに成長しまた新たな葉が育ってくれるので5株もあれば食卓は賄える。

コロナ感染予防のため自粛・自粛で運動不足になりがちな時、こうして自家製野菜を育てるのも運動だが、収穫もまた運動となる。(*^^)v

人と密に話すこともなく、野菜と密に対話しているには危険はないだろう。

 八朔の酸味のきいた新鮮野菜たっぷりのサラダが爽やかな昼食だった。

こんな時だからこそ農婆はいっそう自給自足の野菜作り・健康づくりに精が出ます。

  < コロナ禍も乗り切る健康農婆かな >

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もやっぱり桜を楽しむ (^^♪

2020-04-17 21:09:24 | Weblog

  明日は雨になるらしい・・・。

八重桜はあっという間に満開となり、嬉しいようなちょっと寂しさもある。

ま、来年も桜は咲くんだけど・・・。何故か八重桜を見に行かずにはいられない。今日はこんなふうに楽しんだ。

桜の樹の下で、ビー玉万華鏡でお花見している農婆です。

孫の玩具じゃないよ。れっきとした私の宝物です。(*^^)v

 あれあれ、角度を変えると飽きることなく美しい世界に引き込まれていきまるで老婆も少女のようです。

一人で楽しむにはもったいなくて、スマホに万華鏡を覗いて画像を収めました。

農婆、よく姉たちから聞かれます「ホントに仕事はしてるの?」とね。

  < ひと時は夢見ごこちの乙女かな(*^。^*) >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日やるべき仕事 (*^。^*)

2020-04-16 21:17:52 | Weblog

 八重桜の進化は驚くほど速い。今日の八重桜はすでに7分咲きかな。

「桜は来年も咲きます」なんて言われてもやはり今年の桜で作っておきたい塩漬けです。開花具合が重要だもんね。沢山は要らないんだけど・・・。

 笊に必要なだけ摘み取った花もきれいだわ。

桜はどの角度から見ても素晴らしく何枚も写真に収めてしまう。もう何年もこの樹を写してる。

これまでいろんな樹を自分で植えてきたけれど、やはりこの八重桜が最高だ。(*^^)v

桜は人を集めてくれ、人を楽しませてくれ、仲を取り持ってくれ、思い出を作ってくれる。

来年の春ははこの樹の下へたくさんの友人をご招待したいと思ってる農婆です。

少し控えめなウコン桜も今が見頃です。(^^♪

 ほんの少しの桜の塩漬けを仕込むことが今日一日でいちばん大事な仕事だったわけです。

  < 空青く時を愉しむ花仕事 >

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味を持ち続けるには仕事 (^^♪

2020-04-15 20:30:17 | Weblog

 毎朝、ポケットにラジオをしのばせ、我が子のように育てている野菜苗に会うために足を運ぶ農婆です。(^^♪

 暖かい地方のブロ友さんが大切に育てた枝豆の苗を植え付けた・・・そんな記事に興味は惹かれます。私もそろそろ植え時かも・・・。

いえいえ、もう数日先でないとこの幼苗では朝の寒さが堪えるかも・・・。野菜作りは愛情も必要だね。

 

 いろんなことに興味を持ち続けるには、ずっと「仕事」をすることだと・・・今は亡き吉沢久子さんは著書に書かれています。(*^^)v

ある年齢になるとお勤めの仕事は終わるかもしれないが、その仕事ではなくても、また収入にならなくてもこれを研究したり、興味を持ち続けること、勉強していこうと思える何かがあれば興味の泉は湧き続ける。

野菜苗が間借りしている本業のシャインマスカットも朝陽を浴びて瑞々しく輝いてる。(*^^)v

農婆には本業もまた趣味とは違った興味の泉なんです。

  < 生業も趣味も仕事の我が人生 >

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする