晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

一人気ままに・・・ (^_^.)

2019-06-29 21:38:29 | Weblog
 眠れない夜に聴いていたラジオ深夜便も聴き逃しで楽しむという毎日。これは健康的な生活リズムがを取り戻せたのだと感じる農婆です。
 興味深い部分だけを聴くことができてなんと合理的な聴き逃しサービスなんでしょう。
数日前の4時台「心に花を咲かせて」蓮の花を楽しむ…を聴き、そんな時季になったんだと朝食を済ませ出かけた。近くの高松城跡公園でひとり観蓮会?
残念なことに蓮の見頃はもう少し先が良かったようです。
 しかし、芝生にはネジバナが咲き。
 
 また湿地には半夏生が繁茂して初夏を感じさせます。
 
 そうそう、大きな蓮の葉にキラキラ光る朝露もまた美しい・・・。
 
 葉っぱの上をコロコロ転がる朝露を見ながら深夜便で聴いた<象鼻盃>を想像した農婆です。
 蓮の葉を盃に見立て注がれたお酒を管状の長い茎を通して飲む。爽やかな蓮の葉の香りがするお酒を江戸の人々は不忍池で蓮を楽しんでいたとか・・・。
 意気込んででかけた農婆はもう一度出直しでございます。 
  < 早朝の空気清しく梅雨晴れ間 >  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い事ひとつだけ・・・(^^♪

2019-06-27 21:36:50 | Weblog
 今月の地域ふれあいサロンは七夕でした。
童心にかえり笹に短冊を結びましょう。小さな笹の小枝だけど短冊はたくさんあるので願いはたくさん書けそう・・・。
 でも皆さんなかなか筆が進まないようです。
なかには三十一文字で歌をさらりと書かれたお方もいらっしゃりなんと素敵にお歳を重ねられたのでしょうと羨望の眼差しの農婆でした。(#^.^#)
 短歌どころか紙縒り(こより)も撚れない私なんです。

 我が家に持ち帰った笹飾りの短冊はどれも空白。(´ω`*)
「こっそり願い事を書くといいよ」と家族に提供いたしました。
さっそく孫がシークレット短冊に書いたようです。
 
 二つ折り人形型の短冊の内側に願い事を書けばいいんだ。
 願い事・・・これも個人情報・プライバシーなんですね。(*^▽^*)

 6月のサロンは日常生活の中で健康を保つ心がけを楽しく簡単な体操で学びひと足はやい七夕まつりでした。
  < 願いかけ老いも若きも星まつり >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと時は紫陽花で・・・ (*^-^*)

2019-06-25 21:28:28 | Weblog
 夜は早寝を決めこみ睡眠時間確保で体力保持を図る農婆でした。
そんな中、駆け足で訪問するブログに紫陽花の記事をお見掛けすることが多く「紫陽花の頃だな・・・と季節を感じておりました。今日は私も・・・。
近くの神社<吉備津神社>はきっと今が見ごろだろうと久しぶりに足を運んだ。(^^♪
 
 本殿からなだらかな勾配のある長い回廊を下り紫陽花を目指して歩いた。(ここの回廊は400mあるとか)
紫陽花の花を愛でる人々でいっぱい。やはり皆さんカメラをお持ちですね。
吉備津神社といえば鳴釜神事。御釜殿に向かう回廊もまた美しい。
 
 吉祥を占うこの回廊の先にある御釜殿、以前は実家の両親の病気平癒の御祈祷にお参りしたものです。
 立派な神殿にもたくさんの我が家の思い出ある。
 
 まずは我々の結婚式はこの拝殿でした。
そして子供たちの節目節目の年参りもここでした。
紫陽花の花を楽しみ、久しぶりに神社にたたずみほんのひと時は我が人生を思い起こしておりましたわ。
  < 顧みる我が人生も七変化 >
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物トウモロコシだぞーっ! (=゚ω゚)ノ

2019-06-23 20:22:40 | Weblog
 菜園仕事もなかなか難儀になってきた腰痛もち農婆です。(´ω`*)
家庭菜園は野菜つくりと健康づくりと信じ頑張る農婆。トウモロコシは意外と得意な作物です。孫たちにも人気なので作り甲斐もあるというもの・・・。(*^^)v
 そろそろ収穫期かなと2本だけ選りすぐりを収穫してみた。
う~ん、もう少し太くなくては実は充実していないかも・・・でも金髪は栗毛色なので良しとしよう。
 塩ゆでコーン・トウモロコシご飯と期待は広がる・・・なんてことはない。(´ω`*)
 
 やはり未熟で色白小粒だった。期待半分の塩ゆででいただき。
腰痛もちの私、いつも「若さが欲しい~!」と吠えています。
トウモロコシの若さはいただけませんが・・・。
  < 健康と若さを望む六十路なり >
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アタシじゃだめ?」カミキリ虫がいったよ (*^^)v

2019-06-21 21:47:29 | Weblog
 桃の作業を終え、数日ぶりにブドウの手入れに精を出していた。<マイマイカブリに出会ったあの日以かも>
マイマイカブリをどうしても見たい孫は毎日「マイマイカブリはいなかった?」と楽しみに帰りを待ってくれていた。
 マイマイカブリなんてそうそう簡単にいる訳もない。代理で申し訳ないがこんなのを見つけたので連れ帰った。
どう、大きなシロスジカミキリムシ。(^_^.)
大喜びで意外なヒットとなったが何を食べさせていいのか分からず昆虫ゼリーを与えた。
まるでカタツムリを捕食するマイマイカブリのようだ。想像できたかな・・・。

 昆虫好きもいいけれど「滞在は3日までにしよう」と取り決め今夜は自然に帰っていただきました。
  < 手が足りず非正規雇用の代打なり >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花で楽しもう! (*^^)v

2019-06-19 21:04:57 | Weblog
 春蒔きも秋蒔きもできるゴボウだけど意外と苦戦する農婆です。(´ω`*)
 昨年はブロ友さんの間でも袋栽培のゴボウの輪が広がった。今年はどうだろう・・・。(*^▽^*)
私の菜園、昨年は袋ごぼう1回と地蒔きごぼうを2回。とても満足できる出来栄えではないが自家製ごぼう茶で不出来でもずいぶん消費できた。何せ「やせる」の3文字に弱い農婆です。

 春先から稼業が忙しくごぼう茶はいつの間にか置いてけぼり・・・。
という訳で董立ちしたゴボウは気が付けばこんなことに相成りました。(´ω`*)
ゴボウの花はあまり馴染みがないが意外に個性的で楽しみに咲かせてみようと思う。
 花ゴボウでもうしばらくお付き合い願います。
  < わが菜園花が和ませ最終章 >
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は何処までも青い! (*^^)v

2019-06-17 21:16:19 | Weblog
 繁忙期の農作業を何とか終了し見上げる空の清々しいこと・・・。(*^^)v
小規模兼業とはいえ40年余り携わった桃の栽培も来年からは縮小する決断をした。今年は娘と二人でこの繁忙期を乗り切った。
 
 この時季の桃栽培農家は栽培規模の大小はあるものの家族総出であったり、親族やアルバイトのお手伝いさんが行き来していた。
兼業であった我が家でさえ姑やその知人にお手伝いを願ったり、実家の母も「初めてですが、気は心・・・」と娘の私の助けに来てくれたこともあった。
相当むかしの事なので、お世話になった方々に恩返しも出来ないままで今は亡き人ばかりです。

 わが家の作業も済ませた今日は、新規就農の若者のお手伝いに短時間だけれど袋掛けをした。
苦労も多い桃栽培に将来の夢・希望をかける若き就農者にエールを送る農婆です。
<恩送り>も済ませ空を見上げる農婆でした。
  < ありがとう!大空見上げ恩送り >
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり罠にはまっちゃったわ〜 (*^▽^*)

2019-06-15 21:15:28 | Weblog
 食虫植物を欲しがっていた孫にすでに<2鉢>買ってやってたのですが、スーパの店頭で新たに<ウツボカズラ>を見つけた農婆、もちろん買いました。(^^♪
冬にホームセンターで見かけた<ウツボカズラ>はとても生き物には見えず枯れてしまっているんだろうと眺めた。
たった1鉢だけあったので孫に買ってやろうかとも思ったがその値段を見てとても買えるものではなかった。
 今回買い求めたのは色も美しく葉先には次々と袋を付けていた。しかもお値段は激安!。
それぞれの壺は蓋つきで、「なんだか我が家の個室の便座にも似てるね」なんて大笑いしたわ。(#^.^#)
 
 ウツボカズラがこんなに美しく不思議な植物と知り、実は農婆のほうが虜になったわけ。(^_-)-☆
なるほど、ウツボカズラの花言葉は「甘い罠」なんですって。(*^-^*)
栽培管理を検索してみると難易度も高そう~でもこの不思議な植物と楽しくお付き合いしたい農婆です。
  < 幼子に負けず劣らぬ好奇心 >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆる・ボチボチ。。。(*´ω`*)

2019-06-13 21:59:11 | Weblog
 桃・ぶどう農家はただいま大忙しの毎日。
農婆の私と助っ人の娘は桃の袋掛け作業。今日で3日目になります。もう先が見えてきました。(^^♪
いつも思うんだけど、一人働きで一人前、二人だと2倍になるところだけれど有り難い事に2.5倍にはなると実感できるのが農作業です。(*^^)v
人の手助けの何と嬉しいことでしょう。(*^^)
 それぞれの持ち場で働く爺婆の農業。爺の面目を施すために一枚画像を収集しました。(*^-^*)
 
ただいまぶどうの房形成にジ様は精出しているようです。これもこの時季には重要な仕事です。
 女子班は炎天下の脚立の上、ジ様は室内作業・・・これも適材適所で働く我が家の形態。
配分のもいいけれど、何でもできることが最良かと。。。男子の家事協力。これが我が家の大きな課題なり。
  < 支え合い美しきかな繁忙期 >

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は梅仕事 (*^-^*)

2019-06-10 21:46:38 | Weblog
 我が家の南高梅がほんのり頬を染めると6月の梅仕事を始めます。(*^-^*)
最近、梅干しは食べなくなり南高梅の収穫期になると「今年はどうしたものか・・・」と悩んでしまいます。
 
 4月、5月、6月は超忙しい果樹農家。暑さにも慣れていない身で頑張る農婆でした。
先月末には「なんだかヘンだな・・・これってめまい?動悸?」と体調不良が心配になり内科受診をしました。
安心できればそれでいいかなと思い切って自分から「心電図・レントゲン・尿検査・血液検査」をお願いしました。
 これまで健康体で歳を重ねてきた農婆はその後の検査結果を聞きに行くことすら忘れるほど忙しい日を過ごしていました。
 血圧良好、体温異常なし、心電図もレントゲンも異常なし、尿・血液検査項目も何一つ気にするところはなかったのです。(*^^)v
お医者様は「忘れず水分摂取をしましょう」「そして塩分も」と付け加え、どうやら熱中症のようでした。

 日々の生活には健康のため減塩を意識しておりましたが、汗して働く農婆には塩分は摂りすぎてはなくこの時季は補給すべきなんです。

 今年の南高梅は<干し梅>にしようと思う農婆です。干し梅は優れものだわ。(*^^)v
コンビニで売られている干し梅、甘くて美味しすぎてつい食べ過ぎてしまいます。
塩分控えめ干し梅のクエン酸で疲れ知らずの農婆になれるはず・・・。
  < 農繁期健康求め梅仕事 >
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日お疲れさま・・・( ^ω^)

2019-06-08 21:25:19 | Weblog
 それなりに手を尽くして育てたんだけど・・・ジャガイモもニンニクも今年はとっても不出来でした。(^-^;
小ぶりなインカのめざめも無駄なく食べつくすには今年もローストポテト。
お気に入りレシピはすっかりこの時期の我が家の定番メニューとなってます。
 一日の仕事を終えたもったいないばあさんは簡単調味料とオリーブオイルでこんな一品を作りました。(*^^)v
 ちょっと多すぎたかな・・・子供だってポテトは好きだし、わが家は家族も多いんだからね。
 
 野菜つくりは要領悪い農婆だけれど、一日の仕上げは段取りよく冷蔵庫に冷やしておきました。
キンキンに冷えたピールに黄金色のローストポテトでご苦労さまの夕餉時。
  < 酌み交わす共働きの心地よさ > 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日は同じようなものだけど・・・ (*^-^*)

2019-06-06 21:42:34 | Weblog
 相変わらず毎日はブドウ作業に勤しむ農婆です。脚立を上下しながら粒間引き、時に整枝管理と仕事には事欠きませんわ。(^-^;
 昨日は不思議な光景に出会った。マイマイカブリだ。
あのヘチマのような黒い昆虫がマイマイカブリだとは知ってはいたが・・・。
カタツムリの殻の中に頭を突っ込んだ姿を発見して「なるほど・・・マイマイカブリとは名の通りだ」と思い農婆は作業そっちのけでスマホ検索となった。(*^-^*)
 どうやらマイマイカブリはカタツムリを捕食し生きているらしい。

 こんな生き物の生態はきっと昆虫好きの孫も興味を示すだろうと農婆は一日のお土産話をしてやった。
男孫はマイマイカブリのごとく話に喰いついてきたわ。(*^-^*)
「今度、マイマイカブリを連れて帰ってよ」だってさ。
  < 繁忙期一寸虫に和まされ >
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容易じゃないんだわ~ (゜レ゜)

2019-06-04 20:20:28 | Weblog
 ブドウ栽培の道もなん年になるのかな~。指折り数えてもなかなか上達しないマスカットの粒間引き。子育てしながら手伝ってましたからプロの腕前といきたいところだけど未だ素人のまんま。ホント粒間引きは容易ではございません。<`~´>
何しろマスカット嬢は味が良ければ良いわけではなく、容姿が問われます。美人でなくては価値がないんです。(^_^.)
しっかり手間を掛け愛情を注いでやらなければならないぶどう栽培です。

 その点、同時進行だった子育ては手を掛けなくても働く家族の中で子どもたちはいつの間にか育ってましたわ。
こうして手をかけず育った我が娘、今年は忙しい農婆の助っ人になってくれます。
子は見て育つものなんですね。
  < 厳しくも喜び多し農の途 >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお買い物しましたわ〜 (*^^)v

2019-06-01 21:33:55 | Weblog
 これから寒さも増してくるという昨年の秋ごろから「買って、買って。」としきりに孫から強請られていたものが気温も高くなりやっと販売されるようになりました。
農婆は迷うことなく買ってやりました。なにしろ安いんだもの・・・。
冬に店頭でやっと見かけた一鉢は越冬が無理だろうし、とても高価で手が出ませんでした。これなら2鉢でも買えますわ。
 孫が興味を持ったのは<食虫植物>でした。とても気に入り毎日ペットのように眺めています。子供はいろんなものに興味を示すものです。
 農婆の私も思い切って買い物しましたわ。こんなもの。
 
 <空調風神服>。扇風機付き作業服とでも言いますか・・・。(^^♪
 果樹栽培の農婆のタイルといえば帽子にマスク、サングラス、ポケットがたくさんついたガーデニングエプロンが欠かせない。
ハサミ、トランジスターラジオ、スマホ・・・など身に付けるものが多いものなんです。
 今年は猛暑に備えて扇風機を背負って作業します。私のお気に入り。
  < 猛暑越え明日も生き抜く農婆なり > 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする