晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

マイあさ!健康ライフ (*^^)v

2022-05-27 21:18:11 | Weblog

 いつからか、高齢になるにしたがって早寝早起きが当たり前になってしまった。(*^^)v

就寝が早いので当然のように朝の目覚めが早くなってしまう。

日常はラジオが友達農婆は朝からラジオのスイッチON。

NHK深夜便やマイあさ!ラジオから一日が始まる。ゴロゴロ、ダラダラとラジオを聴きながらストレッチ。

今週の健康ライフは膝の痛み。お陰様で農婆は膝の痛みはないのでウオーキングも大丈夫。(*^^)v

朝食後は清々しい朝の空気の田舎道を歩くのが日課です。季節の野の草がまた楽しい。

摘んできたウツボ草を小瓶に・・・。

農婆の健康ライフはウオーキングとストレッチポールの講座で健康を保ちやはり残りの人生も仕事を続けたい。

農作業をしながら聴いた地元のラジオは「膝」を岡山の方言で言う・・・「すねぼんさん」。

農婆もそういいます「すねぼんさん」なんだか可愛いね。大事にしましょう。「すねぼんさん」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節ならではの味わい (*^^)v

2022-05-24 20:32:49 | Weblog

 夏を思わせる気温にうんざりの一日でした。

この時季になるとラジオのあちらこちらの局から唱歌「♪夏は来ぬ」の曲が流れてきます。この曲が好きです。

卯の花が匂う垣根に・・・実は卯の花はあまり香りがしないんですって。

この時季の香りといえば、やはり農婆は「山椒」が好きです。

産直で見つけた山椒の実、たった50グラム。貴重品です。(*^^)v

大切に小さな瓶に醤油漬けにしました。ちりめん山椒へと楽しみは膨らみます。

 瓶に詰めるだけの作業は簡単で仕事の合間に楽しめます。

収獲したての紫玉ねぎをスライスして瓶に詰めるだけ、お酢を注ぐだけ・・・。

ズボラ農婆も「♪夏は来ぬ」を口ずさみながら初夏を楽しみます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の便りが届くころになり・・・ (*^▽^*)

2022-05-22 21:00:41 | Weblog

 ラジオやTVからこのところ産地の和歌山では梅の収穫が始まったとのニュースが聞かれる頃になりました。

和歌山産の古城梅(こじろ)だと・・・。

そう、わが家の梅はどうだろうと覗いてみます。白加賀梅ですが家庭用とはいえ何年も収穫しているのに収穫の適期がどうも読めない。(´ω`*)

最近は梅干しも人気がなく、かと言ってせっかく実っているので梅酒を仕込むことが多くなりました。

 先日はスマホの健康アプリが「ソバーキューリアス」とやらを伝えてくれました。

「ソバーキューリアス」とはあえてアルコールを飲まない生き方ですって。

農婆も飲めますがホントに好きで飲んでるのだろうか・・・。(´ω`*)

今夜も少しだけいただきました。

 昨年仕込んだスモモ酒です。

美しい色合いとフルーティーな味わい。漬け込んだまま取り出し忘れた果実もなかなか良いものです。(*^^)v

スモモにしても果実が過剰に育ちもったいなくて果実酒に漬け込んでいたものです。

あえて飲まなくても良いのですがせっかくなのでいただいてます。

「ソバーキューリアス」もったいない農婆には無縁なのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手がかかった子ほど愛おしい (*^^)v

2022-05-16 20:22:31 | Weblog

 小さな家庭菜園で野菜の成長を見守り育てるのが何より好きな農婆です。(*^^)v

今日は収穫をほぼ終えた絹サヤエンドウを撤去しました。

種を蒔き苗作り、杭を打ちネット張りまですべて自分でやるのが楽しい。まだ人の力をお借りすることもなくなんとか出来てる農婆です。

一袋買い求めた種もすべて蒔いてしまう。苗が余ればどなたかに差し上げればいいさ・・・そんな具合に何とかなるだろうと仕事を進めてしまいます。

有るだけの種を蒔き、有るだけの苗を植えたエンドウも今年は豪い目に遭いましたわ。(エンドウ救出劇)

倒伏転倒したエンドウを救出し充分に春の味を堪能しました。

見切りをつけて撤去作業にかかった農婆は実の入り過ぎた莢が目につくとつい集めてしまいます。

サヤエンドウの実のみを煮た味わいは我が家では好まれませんが、農婆は勿体ないので季節の終わりに一度は煮豆で味わおうと思います。

勿体ない、せっかく育った豆さんですもの愛おしさ半分でいただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりの悩み尽きない果樹農家 (´ω`*)

2022-05-12 20:54:34 | Weblog

 今朝、起き抜けは晴の国らしい爽やかな晴れ空でしたがやはり天気予報通りの雨の一日となりました。

雨の日はブドウハウスの作業が暑さも無く捗ります。

晴れの国はフルーツ王国。この時季は桃にブドウの作業に忙しい毎日です。(´ω`*) 

シャインマスカットの花房の切込みをしながらも柿農家さんも摘花、北国のリンゴ農家さんも花摘み作業をされているんだろうな・・・と上を見上げております。

訪問ブログから自分も頑張ろうと元気をいただいているわけです。

お天気が回復すれば我が家は桃の摘果作業も待ってます。

果樹農家は上を向いての作業が多く、肩甲骨から首回り、肩こりが悩みの種です。

またしてもお天道様に向かっての作業で果樹農家の嫁は肩こりに悩まされながらもう一年、もう一年と果樹とお付き合いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の母は大忙し・・・ははは(*^▽^*)

2022-05-08 20:41:53 | Weblog

 ゴールデンウイーク最終日は母の日。忙しいばかりの農婆は2人の娘の母親です。

ゴールデンウイークとは無縁の果樹農家ですが、やはり子どもの日などは庭でバーベキューでささやかに過ごします。ご近所でも定番のようで連休中はどこからともなく香りが漂ってくるのがコロナ禍の楽しみ方かもしれません。

 農婆の母の日はシャインマスカットが今にも開花しそうで大急ぎで花房の切込みに汗しております。(´ー`)

母の日の休日は同居娘が手伝いに入ってくれたので少しだけ心にゆとりが出来ました。ぶどうの手入れは人海戦術ですわ。(*^▽^*)

農婆の愛する菜園の収穫した野菜をせっせと持ち帰る次女からは母の日のケーキが届き、これまた喜ばしい日となりました。

二つと同じものがないショートケーキのチョイスに目移りしますが・・・そこは母の日だからと農婆に一番の選択権をいただきました。孫の視線を感じながらお先にぃ・・・。(*^▽^*)

農婆には母の日も父の日も祝い感謝する人はいないけれど忙しい母の日をあたたかい気持ちで過ごせる農婆は幸せでございます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日の朝

2022-05-05 20:06:07 | Weblog

 今朝もいつものように早めのウオーキングにラジオを聴きながら出かけました。

農家のわが家の朝は意外と早いと思ってこれまで暮らしていた。

意外や、朝食を済ませて簡単な家事協力をしてスタートした朝のウオーキングだけれど、すでに作業を始めた農家が意外にいらっしゃる。

健康保持のためとはいえ、ウオーキングしている農婆はすれ違い際が少しきまり悪いわ。

ちょっと複雑な思いでそれでも歩くことは自分のためだから続けなければ・・・と思っている。(*^^)v

 今日は子どもの日なので柏餅の葉の成長を見るために散歩コースを決めた。

通路の邪魔になりそうなので冬の間に枝打ちしていた柏葉は思いがけずビッグサイズに成長しておりました。

今日の農婆は家庭菜園仕事に忙しく柏餅作りも先送りです。(´ω`*)

子どもの日の爺婆はそれぞれ農作業。部活に出る者、ゴルフに出かける者と行動規制のない平和な子どもの日です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度、ゴールデンウイークでございます (*^▽^*)

2022-05-02 21:10:56 | Weblog

 ゴールデンウイーク中とはいえ学校や会社に向かう家族は通常通り出かけました。

農婆の朝のウオーキングも早朝から出足も軽やかでございます。

ウオーキング途上の柿の若葉と青空がなんとも清々しい朝でした。

この時季の果樹農家は忙しく行動規制も緩和されたゴールデンウイークも農作業に余念がありませんわ。

桃畑での摘果作業はひたすら空を見上げております。

田舎の空港から飛び立った飛行機が幾度となく青空を横切るのを見ると空にも活気が戻ってきたように思えます。

若き日の爺婆はサラリーマンの兼業農家だったわけで、ゴールデンウイークこそ農作業に専念出来る時で幼かった子どもたちにはとても不憫な思いがしていたことを思い出す。

定年後の毎日は何を思うことも無くひたすら作業に励む毎日。さて明日も頑張ろう・・・と行動規制されたような畑通いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする