晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

種なしぶどう

2010-09-30 20:27:48 | Weblog
 ぶどう作りには技術はもちろん天候も大きく左右するものです。 
 種なしぶどう<オーロラ・ブラック>の名を語るには・・・わが家のオーロラ、高温続きの天候で紅めの華やかさです。でも自慢じゃないけど味はグー!
 ぶどうは種があって当然なのに、どうもこの頃の消費者は種の有る無しに価値をみられるようです。
 ピオーネ、オーロラブラック、シャインマスカットわが家も種なしぶどうの栽培に着手しないわけにはいきません。
 このごろ、わが家の愛称シャイン(孫娘)もぶどうの果汁の美味しさを知ったようです。生まれて初めて口にしたじぃじが育てたぶどうに感激!感激!
 ばぁばは思います。ぶどうの種も大切な役割があるのだと・・・ぶどうを食べるに種を出すのが面倒なんて・・・ぶどうを育てる苦労のほうがよほどたいへんなんだよ。
 どうぞ、わが家の孫は”ぶどうは種があるからいや!”なんていわないで上手にプイッと種を出して”じぃじのぶどうはおいしよー・・・”といってくれる子になってほしいよ。

  < 一房に 想いを託し 育て上げ >  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきあいの空

2010-09-28 21:34:36 | Weblog
 モクモクとした夏の雲とスーッと薄く刷いたような秋の雲が出会った空を<ゆきあいの空>と言うのだとか・・・きれいな言葉だなと思います。
 まさにこれが<ゆきあいの空>だとカメラを向け、忙しない毎日にホッとするひと時でした。
どんなに忙しくても、自然の中で働く農婦は空や花、涼しく感じる風や和らいだ陽射しに秋を肌で感じるものです。あれほど厳しい暑さの夏も過ぎいつの間にか秋。
 わが家の孫娘も7ヶ月でハイハイもベテランとなりつかまり立ちをいていたのもつかの間、すでにつたい歩きまで出来るようになると目が離せないオテンバさんであります。ゆきあいの空のように変わりゆく孫の成長です。
 わが子とは違い孫を見る目はゆったり・じっくり観察できるものだと思えるのでした。
 
  < 眺めては 飽きる事なき 秋の空 > 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋名月

2010-09-22 21:24:59 | Weblog
 昨夜の月はとても美しく、西の空に移動し明るく照らしている午前3時の月を観賞いたしました。
 今日が中秋の名月。残念ながら夕方から雷をともなった激しい雨にみまわれとても名月どころではありません。
この雨で午前中に植えつけた白菜苗や種蒔きした春菊・ほうれん草もきっと押し流されてしまっただろうな・・悲しくなります。
 名月ということで、すこし早いかなと思いながら里芋・黒小豆を収穫してみたのです。
十五夜・十三夜は芋名月・豆名月とかいわれるらしいので一番わかりやすく食べ物から季節を感じるのがいいでしょう。
 極早生の里芋ですが、この夏の猛暑と愛情不足によりまだまだ小粒。
里芋は色白の地肌が見えるくらい未熟でとても衣かつぎにもならずコトコト里芋の煮っころがし。
今夜は久しぶりに台所に立ち腕を振るったおふくろの味。

  < 名月を 食でたのしむ 田舎人 >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイン・マスカット

2010-09-21 21:16:46 | Weblog
 先日、地元岡山では<晴王>と愛称が決まったシャイン・マスカットです。
晴れの国の王様ともいえる風味も姿も美しい注目のぶどうです。
マスカットとはまた違った個性的なぶどうです。
 太陽が顔を出す前から早起きして産地直売所へ向けての出荷準備に大忙しです。
丁寧に袋詰めしてやっと品揃えすると直売所へ直行!すぐそこなんですが・・・。
お彼岸の直売所は早朝から花を買う人、果物を買う人で大にぎわいです。
いやはや、またもや出足が遅れてしまった!!!。
 まだまだ商品を搬入するにはバーコードの貼り付けもしなければ・・・。そんな具合で、ワンボックスの荷台で大急ぎで準備するのですが、お客様は早々と買い物を済ませ帰って行かれます。
 モタモタ不慣れな作業をしている私に、お客様は立ち寄り、お声かけしてくださいます。
 ”あら、美味しそう、でも今買ってしまったわ”
 ”家庭で食べられるお徳用をだしてくださいな”
 ”今朝の摘みたてなの?”
 ”栽培されてるの?”・・・・いろんな方といろんな会話を交わしながらひと足もふた足も後れをとってのわが家の<晴王>が皆様のもとへと嫁いで行くのです。
 こうした生産者と消費者のコミュニュケーションも産地直売所ならではですもの・・。
 

  < 陽は昇り 活気に満ちた 晴れの国 >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪バラが咲いた

2010-09-20 20:54:33 | Weblog
 いつもになく、小さな子ども靴が目に付く老人施設の玄関でした。今日は敬老の日なんです。
 母にも遠くで暮らす姪から素敵なプレゼントが届きました。
母の4人部屋は面会者はどなたもなく静かです。とりとめもなく母に語りかけても返事もなく寂しい面会です。
プレゼントのバラの花を飾りながら♪バラが咲いた~バラが咲いた~・・・ともう歌わなくなった母の傍らでひとり歌っていると”上手じゃー!”とはっきりとした言葉で同室のお年寄りからお褒めをいただきました。
振り返るとベッドに横たわったままこちらを見ていらっしゃいます。
 いつも顔を会わせているのですが、多くのお年寄りのように言葉を発せられない方と思い込んでいました。
 なぁんだ、これからは”もう秋ですね・・”なんてお話もできるんだ・・・なんせルームメイトですからね。

  < 遠い日に 姑(はは)と歌った バラの花 >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可能への挑戦

2010-09-18 21:40:52 | Weblog
 この日の会場は大地と太陽のにおいがしそうなシンフォニーホールです。
 ~奇跡のりんご~木村式自然栽培シンポジウムに出かけたのです。
完全無農薬・無肥料・無除草剤で確立されたりんご栽培。
 同じ果樹栽培農家として木村氏の強い信念を学べれば・・・との思いで。りんごに限らず果樹栽培には無農薬は夢のお話のようでありますが、唯一、木村氏のりんご畑と違わないぞ・・と思えるのは無除草剤でしょうか。わが家の桃畑は一面緑ふかふか雑草畑でございます。
 木村氏のゆっくりとした語り口調、あの歯のない笑顔で最後に語ってくださいました。
作物には言葉をかけてやってください、愛情が肥しとなるのです。また明日からの農作業にひとつエネルギーが注がれたようです。
 スタートを切った岡山での木村式自然栽培の稲作にも興味津々です。
 不可能を覆し・・までの努力は出来そうにもないのですが、自然の摂理に逆らわず農業を楽しみながら生涯農婦でいようと小さな決意。

  < 厳しさと 悦びもたらす 農が好き >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を添えて

2010-09-17 21:28:22 | Weblog
 九州へ、四国へ、東北へ・・・今年も各地に送られてゆく葡萄たちです。
 ”やはりマスカットがいいわ”と言ってくださる方がいることがとても嬉しく思います。
私自信もマスカットにはこの上ない品格があり<マスカット・オブ・アレキサンドリア>その名にも風格を感じます。
これからがピークとなるマスカットの発送作業です。
何年も続けてきた手馴れた仕事ですから事務的に作業は済むのです。でも、永くつづけているからこそご注文くださる方々ともなじみとなり、喜んでいただけるよう心を込めて発送しなければと思うものです。
 若い頃以上に年数を重ねた今、大切にしたいのは<気持ち>だなと深く感じるものです。

  < 旬の箱 心も詰めて 送り出す > 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会

2010-09-14 20:58:44 | Weblog
 コスモスが風にゆれ秋を感じます。
 9月は夫と姑の誕生日月であります。ふだんより少しだけ気持ちを添えて夕食を家族で囲むのがこの家のならわしです。
 本日は夫のバースデーです。
サラリーマン生活に終止符からもう7年。そんなことを話題にしながらの食卓です。
 定年後とはいえなお現役労働者として共に農作業をしながら過ごす暮らしは日常のいろんな事が見えてくる。そして口には出さずともどうやら家族も感じているのです。
”なんだかこの頃のお父さん、元気な頃のおばあさんに似てきたな・・”と娘たちまでも言います。
 口数の多さ、喋りのテンポの速さ、食事のしぐさ、生活パターン・・・なにもかも母親そっくりになってきたようです。
親子でありますから当然ですが、この年齢になっていっそう重なる部分が多いものですから親の責任は大だなと我が身を省みるのです。

  < 子の姿 鏡に映る 我が身かな >





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの味わい

2010-09-10 21:28:00 | Weblog
 思わぬ事からわが家で育てる事となり、春先から何度か成長過程を写真におさめたメロンです。
 幼児のように”早く切ってみよう・・”と夫はしきりに申しておりました。
私としてはメロンは追熟が必要ですから、少し香りが出てからでもいいと思っておりましたが・・・。いよいよ入刀です。
メロン=高級品のイメージでありますから、ナイフを入れるにも慎重でなければとおもいます。
しかし、その役割にあたった娘はいとも簡単にスパッと大胆にカットしたのであります。”どうも昭和の人間はメロンに特別な感情を持ちすぎだ”とか言いながら・・・。
 驚いたことに二分割されたメロンは次世代に子孫を残すべく、中の種は発芽しはじめているではないですか。
 ずいぶん長い間、いろんな楽しみや期待をもたせてくれたメロンの味は・・・う~ん!少しだけ裏切られた感がありました。
 夫のひと言”こりゃー、やっぱりマスカットにかぎる・・・”だとさ。

  < 楽しみと 喜び満ちた 夢の味 >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・らしさ

2010-09-08 21:33:06 | Weblog
 ”まんま。まんま。”とばかりに離乳食はパクパク。ハイハイだって猛ダッシュ。
お座りができ始めたかと思えばもうつかまり立ちの体制の孫娘はやっと7ヶ月になりました。早いものです。
 わが家の子らしくぷくぷくに膨らんだ手足はまるでボンレスハムですが、これが赤ちゃんらしさでしょう。
 いつの日か”足が太い”だの、”太っている”だのスタイルを気にする娘になるのでしょうが・・・。
 今日は、じぃじとばぁばは、だいじに育てたメロンをいよいよ収穫いたしました。
”まだ早いんじゃないか・・””もう時期が過ぎている・・”と言いながらも合意の上で切り落としました。
まず素人が育てたのですからネットもそこそこ、形だってイマイチ、どうもメロンらしさがないな・・・とながめて気付いたのですが・・・。
 ごめんなさい。ばぁばはチョキンとスイカを収穫するように切ってしまったのです。
メロンの蔓はT字型でなくてはね。これがメロンらしさなんだ・・・と時はすでに遅かったのです。

  < せっかちで 足りないとこも ご愛嬌 >   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんざーい!

2010-09-06 21:28:24 | Weblog
 9月6日。バンザーイ!満96歳の誕生日を迎えた姑です。
 子ども2人、孫5人、曾孫4人に恵まれ要介護5とはいえ家族の激励を受けさらに100歳を目指す母です。
曾孫7ヶ月児を連れ母の苑へ”おめでとう!”と面会です。
 この頃、母と曾孫96歳の年齢の隔たりこそあるもののよく似てきたものだとしみじみ感じます。
 先日、母の苑での状況説明をそれぞれの立場でしてくださったお医者さん・看護士さん・栄養士さん・介護士さん・相談員さん、どなたの説明もまるで乳幼児の今を見ているようであります。
 咀嚼機能が衰えミキサー食、運動機能も低下、おしゃべりもままならず・・・オシメもお世話になってます。
 お誕生日面会に行った曾孫は今、自宅介護で使った<介護スピーカー><メロディーおもちゃ>ひいばぁが使っていたものをそのまんまもらっちゃいました。
 ひいばぁにも幼い過去があり、小さな孫娘にもこれから永い人生の道のりがあるんだと中間地点で思う嫁です。

  < 人生の 大きな出会い 孫・姑 >
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎像

2010-09-05 21:26:14 | Weblog
 緑ゆたかな吉備の中山・吉備津彦神社に鎮座されます桃太郎像です。
 神主様のツイッターによると桃太郎像の足元が巴瓦で装飾されたとか・・・。
月に一度の<いちのみや朝市>に出かけたものですから桃太郎さんにもお会いしようと立ち寄りました。
 いつもは出店者での朝市ですが、この暑さ、今月も休業の私たちです。
今朝は、イヌ・サル・キジならぬ家族をお伴に買い物客で参加したのですが、ご商売の方がおっしゃいます(二・八月)ということでしょうか、いつもの賑わいとは様子が違います。
 われら家族はそれぞれに食を楽しみ、買い物を楽しむひとときでありました。
 (注)
  お伴を従えての桃太郎ですが、本日のわが家族の朝市参加につきましては主の桃太郎は留守番で、その他大勢の家来だけのたのしいひと時であります。

  < 気がつけば 留守番役が 桃太郎 >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の声

2010-09-04 21:04:26 | Weblog
 ♪あれ鈴虫も 鳴きだした りんりんりんりん りいんりん♪
 朝夕は鈴虫の声にかすかに感じる秋ですが、日中はエアコンもフル稼働でまだ秋は遥か彼方のようであります。
 知人から”世話してくれない?”と託された鈴虫たちです。
畑にはナス・きゅうりはふんだんに生っているわが家ですから”あぁいいよ!”と簡単に里親を引き受けたのですが・・・。
 自然豊なわが家では秋の虫の声は野生オーケストラでじゅうぶん楽しめておりますので・・・。狭いケースで暮らす鈴虫の餌やりのたびに”自然に帰してやろうか・・”と思う毎日。
 今日も”さあ!ビッグサイズの米ナスだよー!”と餌を与え霧を吹きかけやはり狭い箱の中。

  <  自然界 教えてやりたい 親心 > 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする