晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

暑中お見舞い申し上げます

2017-07-24 22:40:27 | Weblog
 猛暑の夏、どうやら全国的に高温つづきのようです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
小さな果物農家の爺婆の第二人生もここまで来て働くことの厳しさを改めて感じたものです。
毎日の高い気温と、ふたりの年齢の高さで立ち向かう収穫期はまさに闘いです。
それでもこの仕事を二人で続けられることがどれほど幸せな事かと納得もしております。

 そんな訳で、今年も汗の結晶をわが家からの暑中見舞いとしてお贈りしています。
暑中見舞いのハガキ一枚も書く余裕もなく、PCで簡単に作り上げたメッセージカードを添えて親戚・友人に発送いたします。(^O^)
 ところが…忙しさは心を亡くすだけでなく、忘れ易さに繋がります。
いそいそ作り上げたせっかくのメッセージカード、なんと入れ忘れてしまった荷物…クロネコは背負って行っちゃった~。(~o~)
 <教訓> 慣れてること、気持ちを伝えることは高齢になるとより丁寧にすべきなんだと心得るべし。
  < 暑い夏これ人生の峠なり >
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだかな…まだかな…(^J^)

2017-07-21 22:35:41 | Weblog
 桃の熟れ時は顔を見なくても、お尻の膨らみで分かるんだと長老から聞いておりました。
その通り、袋の留めあたりが丸みを帯びて張りのある健康体が想像できます。
 
 清水白桃が熟れはじめると小さな桃農家の我が家も人並みに忙しく働いてきました。
寄る年波、この忙しさを乗り切れるだろうかと不安もあり、それでも仕事に専念しようとブログもお休み宣言しました。
しかし、どうしたことでしょう…昨年はこの時季は大忙しでしたが、今年はちょっと拍子抜けしています。
未だ清水白桃は青いものが目立ち、どうやら今年の桃子はオクテのようです。(^_^.)
 日曜日辺りから桃子も登場となるのでしょうか。
おかげで農婆は冷房の中でお昼寝も可能な毎日です。
 桃の出荷に熱く燃えたあの気構えも冷え切ってしまいそうな今年の夏です。
  < やる気さえ何やら冷める猛暑なり > 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃まるかぶりぃ〰! (^_^)/~

2017-07-15 21:18:46 | Weblog
 岡山もどうやら梅雨も明けてるのでしょう。毎日30℃を超える暑さにうんざり、もう慣れるしかありません。
白鳳の収穫もそろそろ終盤となりました。
岡山の桃は色白でほんのり頬を染めております。
 
 昨日は孫の通う小学校でも<食育>としてこの白鳳が一人に一個提供され(まるかぶり)だったようです。
夕方のみんなのニュースで放送され、満面の笑みで豪快にガブリと味わう児童の姿がとても微笑ましかったです。
 日本語では(まるかじり)を多く使われるように思いますが、農婆は、桃ならやはり(まるかぶり)と言いたいね。微妙に違う気がします。
(まるかじり)はちょっと控えめに口先で味わう感があるように思えます。
それに比較して(まるかぶり)は水道水で洗った桃をそのままシンクで食べるのが遠慮なくていいですね。ヒタヒタ滴り落ちる果汁はシンクが受け止めてくれますもの遠慮はいらないわ。(^_^.)
わが家の孫はこの(まるかぶり)に憧れております。(*^。^*)

 孫の話しでは、給食には桃のゆるキャラ(はっぴーち)も来てくれたようです。
ちなみに、岡山といえばマスカットオブアレキサンドリア、このゆるキャラはマスキャットです。
どちらも食べてしまいたいほど可愛いです。
  < 今が旬忙しささえ丸かぶり >

 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降ばかりで・・・ (・。・;

2017-07-09 21:14:52 | Weblog
 なかなか晴れ間の見えない今年の梅雨です。大きな災害こそないのですが、やはりここにきて果物の生育が心配です。
 出荷を目前とスタンバイもよろしくでしたが、未だ桃出荷の開始が待たれる昨日今日。
そんな雨の日の留守孫守りに農婆はやはり、あれも・これも・それも…ながら族です。
 いつものように台所仕事は、満タン冷凍庫の食品の使い回し。
少し残った小豆あん・白あんをぺったんこの平焼きあんぱんにしましょうと・・・。
膨らみのない平焼きあんぱん、小豆あんには黒ゴマ、白あんには桜の花をのせました。
 焼きの浅い色白パンはやわらかですが、私はもう一度オーブントースターで小麦色の健康色に焼き上げたサクッとした食感が好き。
 のんびりティータイムもいいけど、ぎらつく太陽が恋しい今日この頃。
  < 梅雨最中熱いお茶淹れ出番待ち >
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、間もなく・・・ (^ム^)

2017-07-07 21:43:34 | Weblog
 爺の担当の種無しぶどうはこんなに大きくなってます。ぶどうは手を掛ければ限がないけれど、ここらでひと区切りして次の場へ。
 いよいよ桃のシーズン到来。すでに忙しく出荷作業に追われる農家も少なくないようです。
わが家も数日すれば白鳳の初出荷です。この品種、ほんの少しなので農婆一人でもOKよ。
 ま、爺婆も若くはないので、協力よろしくでこれから桃出荷に精出します。
そして、収穫期には農婆のPCにも協力願います。
こちらも高齢となったWindows7。残業も有りかと思いますが、何とか頑張ってもらいませんと・・・。(@_@。
 そんな訳で間もなく発車の汽笛が・・・いえいえ、ゴングが鳴ります。
さぁ、爺婆は桃とのバトルとなり、しばしブログも休み休みでございます。
  < いそいそと心急き立つ始発前 > 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモの季節 (*^。^*)

2017-07-05 21:27:57 | Weblog
 わが家のヤマモモが良く熟れてポテポテと落ち始めてます。

 何年か前、毛糸のボンボンのようなかわいい実が欲しくて勝手なバさまは裏庭へこっそり苗木を植えました。
思いのほか成長が早くどんどん大きくなり毎年、我が家の桃が熟れる頃には色付きます。
 庭木の剪定をするジさまは、大きく茂ったヤマモモの木を「陽当り良くしてやらんと」とバさまの許可もなく大胆に中心部を切り詰めてしまいました。(~o~)
 大きな半球状の木もてっぺんは空洞の禿げ頭。無残な姿でも実はたくさん付けてくれます。
 
 さて今年は何にしようかと収穫してみましたが…かわいい色形の割には魅力はイマイチのヤマモモ。
どうも判断がつかず迷ったあげくピーンと思い出しました。
 そういえば…以前漬けたヤマモモ酒が手つかずであるはず。今夜はヤマモモの古酒をチョイといただきました。
あぁ、ジさまとバさま、お互い思ったように事を運び40数年の道のりを共に歩んできたんですね。
  < 行き方はそれぞれなれど共に生き > 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログと共に (^_^.)

2017-07-04 21:07:55 | Weblog
 心配した台風3号も岡山は風もなく、雨をもたらしただけで、午後4時頃には太陽も顔を出すという晴れの国。

 毎日はおおよそ家事や農作業。晴耕雨読は夢の夢。
雨の日は読書とならずともログイン出来ればと<晴耕雨ログ>と名付けたブログタイトルで10年目を歩んでいる。
 とっても気に入って選んだテンプレートも当時のまんま。これを変えてしまえば別物になってしまう気がする。今も生活の一部となっているブログ。
 
 当初は介護のを綴って行こう・・・そんな思いもありながらいつの間にか孫が出来、果樹農家も専業となり、わが家の田舎暮らしや家族模様が記事となってきた。
 
 今日のブログネタは何にしよう…ブログに綴る短い時間があるだけで「あぁ、今日はこんな日だったな」と何気ない一日も少しだけ深みを感じます。
  < ポチポチと今日一日を締めくくり >
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老老介護 (-"-)

2017-07-03 21:19:29 | Weblog
 わが家のルイコ、予約していたカットの日なので、介護タクシーよろしく農婆が愛車に乗せて行きました。
高齢ですし、暑くなり皮膚病も心配なのですっきりとベリーショートに刈り上げてもらいました。
 乗車・下車もどっこいしょと抱き上げてやらなければ若い頃のように飛び乗りは到底無理。

 このところ、体調もすぐれず病院のお世話にもなるようです。年齢的にはそろそろ後期高齢者となるであろう歳なので1割負担と言いたいところですが、ワンコの医療費はお高いようです。
 治療を受ける経費負担もありますが、高度な医療を受けても見違えるほどの健康の保証もありません。むしろ体力を失いより深刻な状況になりかねないと獣医師の弁だとか。さて、どちらを選択するか・・・。
 延命治療より、今の穏やかなルイコでいてほしいと。猛暑となりそうな今年の夏が気になります。

 カットから帰っての夕食は思いのほか食も進みました。しかし、やさしく側に寄り添いワンコのおちゃわん両手支えで、まるで介助食でございます。やっぱり家族だわ。
  < お老いてなお愛しさ募り家族なり >
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも私は・・・<`~´>

2017-07-02 21:26:09 | Weblog
 若い頃は姑が管理する菜園には手出しも口出しもしない嫁の私でした。
姑から受けついだ菜園作り、これがとても面白いと特に最近になって思う。

 わが家の食を賄うだけの家庭菜園は自分の思い通りに使えて新鮮野菜が生産できる。
少々しんどいけれども、こんな自給の暮らしに心の豊かさを感じる。しかし…腰痛にも悩まされる昨今です。
 農婆はついにこんな作戦に出た。不耕起栽培!
 興味をもって訪問するブログのそこここで最近は不耕起栽培に出会うことがある。

 農婆の第2菜園は草だらけ。先日は不耕起栽培で青大豆を作る事にした。
青大豆の種を草の中に蒔き、焼きスクモをのせ、鳥避け用にネットを敷いておいた。そろそろ発芽かな?
 この畑の奥にはホースラディッシュ、そしてジャガイモの跡に種蒔きした金ゴマ、手前にはそうめん瓜やカボチャがゴロゴロ育っており危うく躓くところ。そして、ポップコーン用のトウモロコシを植え付けた。
 どれも不耕起栽培で、さてこれからどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
 青大豆が出来れば手作り味噌も作りたい・・・。
 
 腰痛に悩まされながらもう止め時かな?それでも自家野菜で暮らしたい。自家製の味噌も贅沢といえば贅沢。
 やはり諦めきれない農婆は野菜作り。私は耕作放棄せず、なんとか農婆を貫きます。
  < 辛酸も豊かさとなり我が暮らし > 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月になったので・・・(・_・;)

2017-07-01 20:44:36 | Weblog
 孫たちは生きものが大好き。昆虫、さかな、カメ、ザリガニと仲間を次々増やしてしまいます。
もうじゅうぶん楽しんだし、7月になったら川へ返してやろうということに・・・。
 ちょっと名残惜しいけど、さよならしました。川の水は前夜の雨で濁り増水してカメの姿はアッという間に・・・。
 帰り道、これもまた7月になったので・・・。
 
 七夕飾りの笹をそれぞれ一本づつ肩に担いで帰りました。のどかな田舎みち。
午後は少し早いけれど、七夕飾りと短冊を作り。今日からいよいよ7月です。

 農婆の子どもの頃は、七夕の笹飾りも川へ流したものでした。
遠い遠い昔のお話です。
  < 今どきも願いを託す笹飾り >
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする