晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

果樹栽培農家にも果物がやってきた (*^▽^*)

2022-06-29 20:42:56 | Weblog

 早期退職から18年になる爺さま。それなりに元気で桃やブドウの栽培で日を経てております。

今年もかつての同僚から大きな枇杷が届きお元気な様子を伺い知ることが出来ました。

早期退職後はお隣の広島県でミカン農家をされてます。こんな退職後の生活されていらっしゃる方は多くいらっしゃいます。

ミカンや枇杷が届き、わが家から桃やブドウをお送りして顔を合わす事はないのですがお付き合いは続いています。

果樹農家にも果物をいただくことが多く、ご近所からも桃やスモモをいただきます。

我が家で栽培していない品種はご近所の方もご存じでこうして果樹農家にも果物が届きます。

早生桃<加納岩白桃>をガブリといただき真っ赤なスモモは果実酒の仕込みとなりました。

季節の果物が良いお付き合いをさせてくれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の師匠は今やYouTube (*^▽^*)

2022-06-27 20:06:34 | Weblog

 菜園仕事が面白く、草取り作業も苦痛でなくなってた農婆です。

何しろ若いころから夫が定年退職したら私は菜園仕事に専念させて・・・と切望してましたもの。

若いその頃はご近所の先輩に栽培方法を聞きながら学んでいました。

農婆も高齢者といわれる年になり、師匠のご近所の高齢者も多くが天に召されて寂しい次第です。

訊ねる人も亡く、最近はもっぱらYouTubeのお世話になりながら菜園管理を務めております。(*^^)v

 昨日はYouTubeで学んだ枝豆の<断根・摘心栽培>を収穫してみました。

植え付けから2か月余り、とてもコンパクトに育っています。

ほぼ同じ時期に植え付けたトウモロコシの苗もそろそろ食べごろかなとお試し収穫してみました。

トウモロコシは薄皮2枚を付けたまま茹でると美味しさを逃すことなく味わえるとか・・・。

さっそく茹で上がったトウモロコシに齧り付く孫。ビールの栓を抜く大人。(*^^)v

畑仕事は楽しく、そして畑仕事は美味しい・・・初夏の一番の味わいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟梅で爽やかに猛暑をのりきる (*^▽^*)

2022-06-25 21:00:12 | Weblog

 ジトジト・ムシムシの梅雨最中。

岡山は昨日の気温は35℃の猛暑日。毎日過ごしにくい不快な日々が続いています。

この暑さをのりきる農婆の健康法のひとつは毎朝のヨーグルトです。宅配R1ヨーグルトを培養する農婆。

このところは完熟梅のソースでほのかな苦みと爽やかな酸味、ビタミンカラーがなぜか元気をくれる気がします。

冬は柚子・キウイ、金柑。時には手作り甘酒やきな粉、蜂蜜。

もちろん果樹農家なので桃有りブドウ有りのフルーツソースで毎日いただきます。(*^^)v

もうすぐスモモも熟れる頃。仕事の合間にフルーツを使ったジャム作りはこれまた楽しいひと時です。

小さな小瓶に詰めて濃縮された果物の美しさに惚れてしまいます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思案しながら今日も朝活 (*^▽^*)

2022-06-24 20:18:08 | Weblog

 人生100年時代、それもそうだなと思いながら早朝朝活に励む農婆です。

菜園とも草むらとも花壇とも言い難い私の畑はただいまルドベキアが咲き乱れてます。(*^^)v

畑仕事、草抜きもいつの間にか好きになりました。腰は痛いが苦痛ではなくむしろ楽しみである。

それでも、やろうとすることが定まらず、寄る年波により体力低下でこの先の暮らしぶりはどうしたものかと時折考える。

本業の果樹栽培も遣り甲斐のある仕事。苦労は多いが達成感があり続けたい。

菜園仕事はやめてしまうと一挙に草むらと化す・・・古屋敷の管理も然り放置はできない。野菜作りもまた遣り甲斐あり。(*^^)v

このところ視力の衰えを感じてパソコン画面が見辛くブログも終い時かなと感じ思案する。どれもこれも寄る年波。悩ましい高齢期かな。(*‘ω‘ *)

 今朝の朝活で掘り上げたおまけのようなジャガイモ。

 今年はジャガイモが不作だった。

これは期待して植え付けたジャガイモの芽欠きした。不要な芽をもったいなくて植え付けてみた。

なんとまぁ!通常の作付けよりはるかに大きくてりっぱな芋がゴロゴロ出来ていた。

捨てるべき欠き取った芽も、老いの人生もまんざら捨てたもんじゃないな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婆菜園のトウモロコシは三部作だもんね (*^^)v

2022-06-22 20:05:09 | Weblog

 なかなか大変なんだけれども、菜園作業が大好きな農婆です。

例年、6月も末になるとそろそろ初トウモロコシが味わえるのです。我が家の人気ナンバーワンなので栽培にも力が入ります。(*^^)v

寒い時期に種を蒔き、苗作りから気を付けておりましたが思いのほか第一作は出来栄えはイマイチ。

第二作は蒔き残った種がもったいないので里芋地に同居させた数本のトウモロコシ。

意外や、これがなかなか出来がいい・・・。やはり里芋のためにたっぷり堆肥を鋤き込んだ地が良かったのかな。

軸はふっくら膨らみはじめ金髪が美しい・・・。

第三作は玉ねぎの収穫を終えた跡地に穴あきマルチをそのまま使用した横着栽培でした。更に種がある限り蒔いたものですから密植になってしまい農婆の欲の深さが見えてしまいますわ。(*^▽^*)

 ともかく農婆の菜園にかかせないのはトウモロコシなんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃農家にはなよめ(早生桃)がやってきた (*^^)v

2022-06-20 21:01:33 | Weblog

 桃農家の爺婆は高齢化で規模も縮小して桃作りは健康作りと細々と農家を続ける日々です。

そんな我が家に今日は早生桃の<はなよめ>がやってきました。

この早生品種も終盤となりはなよめも初々しさを通り越しているのかもしれません。

爺婆は若いころからの桃栽培にもこんな桃を栽培したことも無く、また手広く栽培を広げることも無いそんな人生だったな・・・と最近感じる今です。

小さくても農繁期はそれなりに忙しく働いていました。

そんな折にはわが家の忙しさを助けてくれたのは若い力でした。

今ではこの若者も新規就農者となり新たな生活を始めたのです。ここ数日は若者農園のお手伝いをする農婆です。

受けた恩は別の人に送る<恩送り>が言われる頃です。

今のわが家はやはり就農の道を選んだこの若者に<恩返し>するときなんだと桃作りに励んだ日々を思いながら繁忙期のお手伝いに充実した忙しさです。

最近、新規就農者が増えてきた産地の若者たちを見ていると眩いばかりに輝いております。やはり若さは羨ましい・・・。農業もなかなか魅力的な職業です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<高齢期>心がけたい貯筋かな (*^▽^*)

2022-06-16 20:13:37 | Weblog

 毎日のウオーキングは6000歩を目標としていた農婆です。

農作業も繁忙期になるととてもじゃない。このところはゆっくりウオーキングなどしていられませんでしたわ。(*‘ω‘ *)

今朝のNHKラジオ放送<マイあさ!>健康ライフは「テレワーク時代のストレッチ」これに納得してさっそく極早朝ウォーキングに出ました。

コロナ禍ですっかり歩く時間が減った人が多くなったようです。そんな人のために・・・。

農作業にはそれほど心配は無いように思われますが・・・。ただ今、ブドウ農家の農婆は一日しっかり働いていますが、悲しいかな一日の歩数を見るとテレワークにも値するほどスマホのカウントは最低!

やはり、繁忙期に入り運動量のない毎日は筋力の衰えが感じられるのです。

ささやかな収入源となる農作業で貯金もままならず、ただ汗して働いた達成感とキョウヨウ(今日、することがある)でしかないのかな・・・。

この際は貯金どころか貯筋に励み健康寿命を確保したいと思うものです。

散歩中に出会ったタンポポの綿毛も雨上がりで水分を含み妙にやつれて見えましたわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国・フルーツの出番です (*^▽^*)

2022-06-14 19:44:15 | Weblog

 晴れの国も梅雨入りしたようで今日は朝から雨模様。(´ω`*)

昨日は我が家の畑を視回りましたらスモモが色付き始めています。

農婆がこっそり植えた大石早生も今や成木となり消費しきれないほど実を付けてくれます。

梅雨入りと同時に当地もいよいよフルーツの季節到来です。

まだまだ農婆はブドウの粒間引きの最中ですが、デパートではマスカットオブアレキサンドリアがお目見えし、産直ではシャインマスカット・瀬戸ジャイアンツが並んでおりました。どれも加温栽培のとても手の出ない高級フルーツです。

 産地の桃農家ではこれから清水白桃の袋掛けをされるようですが、早く袋掛けされた早生桃は明日から出荷されます・・・ラインのお知らせで知る小さな小さな桃栽培農家の我が家です。

 果物が美味しい晴れの国、栽培には雨も欠かせませんがやっぱり太陽をサンサンと浴びたフルーツがいいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの手もかりたいほどの繁忙期 (*^▽^*)

2022-06-09 20:36:20 | Weblog

この時季のぶどう農家は粒間引きに追われる毎日です。(*´ω`)

歴史あるマスカット・オブ・アレキサンドリアは上品な味わいと見た目の美しさで農婆のイチ押しです。

一房一房、一粒一粒にとても手のかかるブドウなんです。

どこがどう違うのか素人目にはわからないでしょうが、農婆はこんな冬ブドウともお付き合いしなければなりません。

爺さまは今どきのシャインマスカット担当といつの間にか役割分担ができてお互い作業に汗する毎日です。

 退職後は専業農家となり、すべての時間は自分のものとして働いているのに、どうもサラリーマンの兼業時代よりも仕事運びがスムーズとは言えない。

栽培面積も年ごとに縮小しているのにいつも仕事に追われている感があり、どうやらこれが高齢になったということらしい。

来年ももう少し栽培を減少しよう・・・が爺さまも婆さまも意見一致となりました。

眼・肩・首に負担のかかるブドウの粒間引き作業なんで猫の手も借りれない農婆はエレキバンのお世話になりながらもう少し頑張ろうと思います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ地味にラッキョウ仕事 (*^^)v

2022-06-05 20:28:34 | Weblog

 もうやめよう、来年こそはやめよう・・・と思いながら今年も自家製ラッキョウを育てました。

ちょうどラッキョウの漬け込み時季となりました。

ラッキョウ仕事は手間がかかるのでスーパーで売られている洗いラッキョウがとても便利です。

だけども、こだわりの自家製ラッキョウ。ちょっと貧弱なラッキョウだけど、大きなものより少し小ぶりな方が我が家の好みです。

それにしてもラッキョウを育てるのは簡単だけど、掘り上げて処理するのが大変!(岡山ではこれを「しょうやく」すると言います。

 今朝のマイあさラジオでラッキョウのしょうやくはとっても手間がかかるので洗濯機で洗ってきれいにした・・・との投稿があった。

なるほど・・・と思うのだけどもいささか洗濯機ではと躊躇した農婆はネツトに入れてゴシゴシ手洗いしました。

 これでも完ぺきとはならないが手早く「しょうやく」することが出来ましたわ。

放送中に洗濯機で野菜を洗うという情報が次々と寄せられていました。

ジャガイモや枝豆、銀杏などを手早くきれいに洗い上げるようです。

そうそう、若い日の私もやりましたわ。

桃の幼果を摘果したものを洗濯機でゴロゴロ洗い、表面の毛を取り除ききれいにしたものを塩漬けして、更に酒粕に漬け込んでおりました。

若き日の農婆はそんなことも。。。今はラッキョウ仕事もヨッコラショ。

来年用の種だけ残して漬け込み完了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活始めました (*^^)v

2022-06-03 20:34:01 | Weblog

 朝型人間の農婆です。夜はめっぽう弱く早寝してしまいます。(#^^#)

小さな菜園ではありますが自宅の目の前という好都合は野菜の生育もひと目で確認できるのが好都合です。

しかし、雑草が生い茂ってくるのも目につき、これがまた気がかりとなります。

「朝飯前」の朝活を昨日から始めました。

朝の清々しい空気はウオーキングにも良いけれど・・・ウオーキングするよりも今は雑草退治に励もうと決意の農婆です。

古家の庭の草も気になりながら、季節の花<ホタルブクロ>が姿を見せてくれているのにきづきました。

朝活後にいただく朝食でこれから本業の農作業の活力とします。

 ホタルブクロを覗いた農婆、今夜は裏の小川を覗いてみました。

いました。川淵にわずか二つのちいさな灯りが見えましたわ。

明日もまた朝活のため早寝いたします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のちりめん山椒、出来ました (*^^)v

2022-06-01 20:41:41 | Weblog

 家族の毎日の食卓の準備をしなくなってながい。お気楽な上げ膳据え膳の婆さまです。(*^^)v

それでも、自分が食べたいと思うものは勝手に作る婆さまです。

時季を逃さないうちにと取りあえず作っておいた<山椒の醤油漬け>を使ってちりめん山椒にしました。

レシピはスマホ頼りですが、何を作ってもレシピ通りに作ることも無く「あぁ、こんなものね。」と自己流を通してしまう農婆です。

 それにしても「ちりめん山椒」は出来栄え以上の美味しさで「もうひと口だけ・・・」言い訳しながらお代わりしました。誰に遠慮も要らないのに・・・。(#^^#)

ちりめん山椒は罪作りです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする