晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

今年も何とか…😆

2018-12-31 22:49:55 | Weblog
 今年もいよいよ数時間。一年が何とか終了しようとしています。
年末からPCの具合が悪く年賀状もブログも番狂わせで最後の最後までドタバタ劇でした。やれやれ(~o~)

 のどかな果樹農家暮らしの我々夫婦も本業となり15年。
樹園地に続く小道。春の若葉の美しさや木々も葉を落とした今の季節の枯れ野も私にとってはとても好きな光景です。
来る年もこの道を行き来してお互い元気で果樹栽培に取り組めることを願うものです。
 年代物の我がPC同様に我々夫婦もそこそこ年代者となりました。二人三脚で働いた農作業も今後は老いと道連れ、三人四脚で歩むこととなるのでしょうか。

 さて、今年もこれから菩提寺へ一年の感謝をこめ年越し参りと除夜の鐘を打ち鳴らします。
そして引き続き新春元朝祈願で新しい年の幕開けです。

 今年一年お付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
 来る年はどうか穏やかな亥年になりますように・・・。
  < 来る年の元気を願う亥年かな > 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、こんな時代に…😞

2018-12-28 21:10:48 | Weblog
 古くから29日にはお餅は搗かないとされてたが最近は29は「ふく」は「福」になぞられるようだ、

 子どものころ、半世紀も昔には家族ぐるみで石臼と杵で搗いていたのが懐かしい。
最近の我が家、大家族でありながらお餅は2升半ほどのごく少量でじゅうぶん。年々、消費量は減ってきている。何という時代の変化でしょう。
子どもの頃、お雑煮は歳の数ほど食べる…なんて言って励まされた気がする。(~o~)

 これ程の量だと農婆一人で十分こなせる。器械搗きだもんね。
今年は蒸器を使うこともなく、蒸す搗く一体の小型餅つき器で済ませた。 
 お鏡餅も我が家は小ぶり。そして白餅、豆餅も我が家は伸し餅なのでいたって簡単。
これももう数年すればスーパーで買い込み家庭ですることもなくなるかもしれない。情緒もない年末だ。
 引っ越して不用なものだけが残された殺風景な台所でちょっと寂しい思いでお餅つきの農婆でした。
  < 転換期さみしさひとしお歳の暮れ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはドラマだ!😆

2018-12-25 21:41:06 | Weblog
 まだまだサンタが健在の我が家の孫たち、可愛いものだ。
母親である娘が子どもの頃を思い出す。サンタさんに手紙をかいていた。妹の分も・・・。
いま孫もまったく同じことをしている。自分にはゲーム、弟には「シンカリオンをおねがいします」と姉らしい手紙。
そして、サンタさんにはクッキーと牛乳、トナカイにはニンジンを置いて寝た。(*^^)v
 
 朝起きると枕元にプレゼントがあったがどうにも解せない孫娘。
わが家のサンタは実用派なので希望であってもゲームなどは与えない。かわいい小さな箱に小さな鍵がはいっていた。嬉しいが困り果てた孫。(^_^.)
何の鍵だかわからない孫に「金庫じゃないか?」「車じゃないか?」「豪邸ではないか?」とてんでに大人たちは楽しんだ。
やっと探し当てたのはコレ。
 
この大物をを秘かに買い求め準備するには大人たちのチームプレーが重要になる。サンタの難儀な課業です。
 我が家のクリスマスはドラマというよりまるでコントだった。😝
  < 一夜明け夢は笑いとなりにけり > 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開いた口がふさがらない😱

2018-12-23 19:58:08 | Weblog
 師走…農婆だって忙しくって毎日走っています。せいぜい近くのホームセンターやニトリだけれど・・・<(`^´)>
何しろこのところ出費が多い。遂に財布の口が閉まらなくなってしまった。(ー_ー)!!
支払いを済ませ財布を閉めてバックに入れたはずだがバックの中で小銭が散らばっている。再び閉めてバックに納めるがやはり小銭は散乱。
やっと気づいた閉めても開いており、開けなくても開いている・・・なんてこっちゃ!<(`^´)>
これこそ開いた口がふさがらないよ。(ー_ー)!!
 
 レジでの支払いにバッグ底の小銭を集めていたら思いがけずレジの近くのワゴンでお安い財布が売られていた。
あまり持ち物にこだわりのない農婆ですので中からひとつ選んで冬財布を買ってしまった。迷わず黄色をチョイス。(*^^)v
財布を買うなら「春財布」と聞くが・・・やはり冬財布は有り難くない。

 今度はPCの具合がよろしくない。画像が取り込めない・・・。またもや出費か・・・(ー_ー)!!
年末、とんだことになりスマホからのビッグ画像の投稿と相成りました。
  < フトコロも風邪気味となり師走かな > 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ大器晩成型か?!(^_^.)

2018-12-18 21:08:56 | Weblog
 手荒な剪定を終えて住民も引っ越してしまい、がらんと寂しくなった庭。
ちょっと未練も残り、嫁いできた時からここに居座っていたこの大きな鉢が気になっていた。どうにか活かしてやりたいと考えてたが径60センチ以上もあるので移動もままならない。(・。・;

 そうだ!植えそびれていたあの<パンジー・ビオラ>を植えてみようと思いついた。
たくさんの苗を割り振り、バックにはチューリップを咲かせよう・・・ストロベリーポットにも咲かせよう・・・。
 
 小さなセルトレイの鉢で真っ白に根を張り巡らせたパンジーの根を無造作に切り詰め植え付けた。
きっとこれで自由に根を広げられると思う。
 春には新天地で華やかに咲き誇ってくれるだろうと期待している。(#^.^#)
これぞ<大器晩成型>なんです。
  < 出遅れも大きく構え春を待つ >
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初風呂うどんでホッカホカ! (#^.^#)

2018-12-13 21:24:24 | Weblog
 昨日は仏具屋さんのはからいでひと足早くご先祖様(御仏壇)が新居へと引っ越した。
今日は大安吉日でなので縁起かつぎで引っ越しの日と決めた。取りあえず今夜はお風呂だけね。(^O^)

 昔からこの地方では新築した家のお風呂でうどんを食べると「中風」にならないといわれていた。
「中風」の言葉自体も今では聞くこともなくなった。いわゆる脳血管障害の後遺症ということだ。

 こんな体験をするチャンスもなかなか無いので、せっかくだから孫たちに「初風呂うどん」を教えてやった。(^O^)
なんとも手抜きの我が家はカップうどんで中風除けです。
 私が子どもの頃のお風呂は薪で沸かす五右衛門風呂でした。
『お湯加減はどう?』と母が聞いてくれ、ぬるめだと追い炊きしてくれたものです。
今日の農婆はインターホンで孫に聞きました『おうどんはどう?』とね。(^J^)
『うん、おいしい・・・』とはしゃいだ声が聞こえてきました。

 ボタン一つあれば事足りるお風呂は便利だけれど。昔の湯加減の声掛けしていたほのぼのとしたお風呂タイムがが懐かしいわ。
  < 湯煙の温もりどこか母に似て >
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のぬくもり (#^.^#)

2018-12-11 21:09:13 | Weblog
 農作業と並行して引っ越しの作業もなかなか大変でした。転居もいよいよ数日となりました。
古い日本家屋は広いばかりで冬は寒くとても快適とはいいがたいのですが、私はやはりこの家が好き。
 姑から受け継いだ部屋はすっかり自分のものばかりになっていました。
思い切って物を処分するのも引っ越しが良いチャンスではあります。しかし、しょうもない紙切れさえも捨てられない。
寒い自室の片づけをしているとメモ書き程の紙切れがたくさん出て来ます。孫からのラブレター。(^_^.)
 
そうそうこんなのももらったっけ。(^_^.)
 「ばば いぎりすにいこおよ (*^。^*)」と6歳の男孫がメモをしたため旅行に誘ってくれた。
農婆は「いいよ。ばばはしっかりはたらいて おかねをためるから 〇〇くんはしっかりえいごを べんきょうしておいて」「えいごでいぎりすを あんないしてよ」と返事しておいた。うふっ!(^_^.)

 極度な寒がりの農婆のところへ最新式足温器(あしあたためきかい)が届いたこともある。やはり孫から。
レジ袋にファンヒーターの温風を袋詰めして大急ぎで運んできてくれた。「はやく ふくろにあしをいれて~!」とね。(^_^.)
袋の底には赤いボールペンで熱線が描かれている。なんともこの発想に農婆の心は温かくなった。(^_^.)
 新居はきっとここよりは暖かいはず。思い切ってこれらも処分しましょうか。
  < 温もりはハートに有りと教えられ>
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて来場所はどうしよう・・・(゜レ゜)

2018-12-10 21:00:51 | Weblog
 果樹農家の爺婆の二人三脚ブドウ部屋もやっと千秋楽となりました。
爺さんはお礼肥えを施し、中耕も済ませブドウの木にお疲れさまの労いをしておりました。(゜レ゜)
 今年の農作業はこれまでになく忙しかったように思えるのは厳しい天候だけではなく爺婆もお互い年老いて来ていることも影響してるとも思える。
 春の芽吹きからブドウとの一年間の取り組みはそれは長い。
いつも思うのだが、果樹栽培は我が子以上に気をかけて育てているように感じる。それはまた生き甲斐でもある。
たいへんな作業だけれどもやはり来年も現役で取り組みが出来ればとおもう婆さんです。きっと爺さんも思ってるでしょう。(^_^.)

 ま、自信はないが突然の引退宣言などすることのないように果樹栽培道を貫こうと秘かに誓うものです。
  < 来場所も精進誓うこの道で >
 多忙でブログ散歩も儘ならぬ日々でしたが少しづつ各地のお友だち訪問が叶いそうです。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計が狂ったかな?! (・_・;)

2018-12-03 21:30:19 | Weblog
 残り一枚になってしまったカレンダー、どんどん日にちを進めてゆくのに晴耕雨ログは停滞気味。(・_・;)
 農婆の私、これまで時に電池切れしても何かしら充電しながら軌道に乗せてきておりました。
果樹仕事も家事も多忙をきわめ、いつのまにか体内時計も古びてきており電池が切れ狂いを生じたようです。とにかく爆睡の毎日でした。(-_-;)

 そうこうしているうちに楽しみで蒔いていた花の種は手入れも行き届かないままおい繁りなんとか奉公に出した。(・。・;
きっと皆さんが上手く育ててくれたことでしょう。
 
  今年こそと骨折ったパンジーやビオラは鉢上げも手放せもずセルトレイのまま花を付ける始末。
植えそびれてるチューリップの球根も気がかり・・・。
 新しい年を迎えるまでの畑仕事・家仕事が山積みですが農婆はマイペースで取り組んでおります。
  < 寄る年の波も越せないもどかしさ >
 
 「もしや・・・」そんなご心配をいただいてるのではと近況を投稿いたしました。
早寝ばあさん、コメント欄しばらく閉じております。<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする