晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

お節介おばぁでございます (*^。^*) 

2021-05-31 21:24:29 | Weblog

 子育ても卒業して今は野菜育てに励むおばぁでございます。(#^^#)

同居世帯は朝はどうも孫に「早くしなさい」の声が出がちです。そんな空気は好きではないので農婆は早く菜園を見守っている方が良いなぁと思い朝の家事も放棄しています。

今朝は夏野菜の防除を小さな電池式ハンディースプレーでやりましたわ。

まだまだ幼い苗のズッキーニにも待望の雌花が見え、農婆は初めての受粉をしてやりました。

トウモロコシも次々と穂をのぞかせてるので順次パラパラ受粉の手助けです。

背丈は短めですがガッチリ健康体なのできっと立派なコーンが実ると信じて待ってます。

なにしろ我が家ではコーンが一番人気ですもので栽培にも熱が入ります。

カボチャにも雌花・雄花が付きここでも農婆の出番です。

今年は初めて宿儺(すくな)カボチャなるものの種を蒔いてみました。

岐阜県高山市の飛騨伝統野菜のようです。ブロ友さんの地方ということでちょっと興味の持てる野菜です。

面長なお嬢さんが伺えますがカボチャのお花はみんな同じですね。

 子育て卒業おばあさんは孫たちに余計な口出しするより畑の野菜を眺める方が平和です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は初物三昧 (*^^)v

2021-05-30 20:54:51 | Weblog

 丹精込めて野菜や果樹を育てる、自家消費程度だけれどこれが生甲斐の農婆です。(*^^)v

ジャガイモの試し掘りのインカのめざめ、毎年まずはローストポテトでお味見です。

ニンニクと畑のローズマリーを合わせてオリーブオイルでこんがりローストしました。我が家では初夏には欠かせない一品です。

 今日は初収穫した梅20㎏なり。(*^^)v

6月になれば農婆も梅仕事が待ってます。(*^。^*)

種から育てた初生りキュウリも順調に育ってこれからどんどん収穫できると思われます。

初物はまずは<もろきゅう>で味わいたい。

暮しも味わいも素朴な田舎暮らしがやっぱりええわ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな学習もあるんだね (*^。^*) 

2021-05-28 20:12:22 | Weblog

 桃の産地ではこれから袋掛け作業の忙しさも本格的になるでしょう。我が家は栽培量が少ないのですでに終了してます。(*^^)v

 3年生の孫は総合学習で桃の間引きを学び、数個の摘果桃を大切に持ち帰りました。地元の小学校では校庭で桃を育て収獲する、こんな経験もしてるのです。

摘果桃を利用した「若桃のシロップ煮」をおうちの人と作ってみようと先生手作りのレシピも添えてありました。(*^。^*)

摘果桃は農家では粕漬けやピクルスにも利用しますが、仕事が忙しすぎて今では作られる農家も少ないと思われます。

若い頃の農婆は季節の楽しみと少しは作ったものです。でも、シロップ煮は経験なしです。

小学校の摘果桃はまだ小ぶりですが、農家が育てた桃は大きすぎて加工に不向きと思われます。農婆、ご相伴にあずかりましたわ。

最近の小学校では理科でもなく社会でもない「総合的な学習の時間」などというのがあるんですね。そんなの知りませんでした。若桃の利用法は知ってますが・・・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこか似ている・・・嫁舅 (#^^#)

2021-05-26 20:39:35 | Weblog

 前回投稿した庭のツツジは今思うにサツキではないのかと農婆は頭をかかえてる。(´ω`*)

この歳になってもツツジとサツキの見分けがつかない。花の咲く時期や葉や花の大きさで見分けるのだとか・・・。

庭のツツジは生前、舅は霧島ツツジだと言った気がする。舅が造った庭だからきっとそうだろう。

今、わが家の桃畑の生垣?のツツジが満開で最高に美しい。

このツツジはたしか久留米ツツジだったと思う。爺さまが現役サラリーマン時代に留守を守る農婆は放棄地だった地に自分だけの楽園を作りたくてまずはどっさりツツジの若苗を道沿いに植えた。(*^^)v

少しづつ荒れ地を整えパンジーや竜の髭なども植えて楽しんだんだ。(*^^)v

何しろ広いものだから動物を飼ってみようかと企てたりシンボルツリーは何にしようかと構想はどんどん膨れ上がったものでした。

そうこうするうちにサラリーマンのはずの若き日の爺さまは仲間の協力を得て大きな倉庫を建ててしまった。留守番農婆は撃沈!(>_<)

やがてサラリーマン夫は桃の木も植えた。農婆の夢は儚く消えてしまったがこの久留米ツツジだけは見事に生き延びている。

亡き舅は庭だけでなく樹園地に燃えるようなツツジを植えていた。

嫁して45年の嫁の農婆と亡き舅はやることがどこか似ているもんだな。

この時季になると畑も華やぎ繁忙期を励ましてくれます。ツツジでもサツキでもどうでもいい、綺麗なんだもん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな雨の日もいいもんだね (^^♪

2021-05-24 20:00:08 | Weblog

 暑くも無く寒くもないしとしとと雨の一日。住まなくなった家を覗くと庭のツツジが思いがけなくきれいな姿を見せてくれた。

いつも気がかりとなっている住まなくなった家と庭の今後のこと。剪定時期が適切でなく住んでいた頃にこんなに花をみることがなかったツツジ。ピンクやオレンジ色こんなに可愛い色だったんだと放置状態の庭木が愛おしく思えたのです。

小さく切り込んでしまった柏葉紫陽花も梅雨時には可憐な姿を見せてくれます。これもやっぱり愛おしいわ。

植木や庭は手がかかるだけでもうたくさんと思っていたんだけど、やっぱり季節の移ろいを感じることが出来る古屋敷もこれはこれでいいもんだと思えた。(^^♪

雨の日など、空き家の空き車庫で植木鉢やプランターを並べて花苗を植えて楽しんだ。まだまだ利用価値あり古家と古農婆。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成感は満載だけど・・・ (^_^;)

2021-05-22 20:45:28 | Weblog

 キョウヨウあふれる農婆です。キョウヨウ、今日の用(農作業)は草取りでした。

古くからの温室ブドウの産地のではまるで住まいのように草ひとつなく綺麗な環境でブドウを育てる農家が多いのですが、わが家などうっかりすると草原になりかねないのです。

腰痛もちの農婆は柄の長い鍬は苦手で、もっぱらガーデニング用の車付き椅子で移動しながら手作業で草抜きをしております。なんとも気の長い話。

広いシャインマスカット温室はほぼ100坪、入り口に立っただけでフーッとため息。(´ω`*)

娘が手伝ってくれますので気分はいくらか軽くなるのですが、それでもこつこつ草抜き仕事は経験者にしか解らないとってもご苦労な作業なんです。

 「あぁ!草取りルンバがあればいいのになぁ!」「誰か発明してくれないかな?」と本気で考えておりました。

リモコンで操作すれば自分で草削りしてくれるロボットはドラえもんにでもお願いすればいいのかな・・・なんてしょうもないことを話しながらやり遂げるとやはり達成感があり難儀な草取りにも爽快感が得られるという農の不思議です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降っても晴れてもおかげさまです (*^。^*)

2021-05-20 20:09:47 | Weblog

 今年は梅雨入りが早かった分どうやら長引くのでしょうか、なかなか安定しない空模様です。

兼業農家から専業農家に格上げ?された爺婆の小規模農業経営の果樹栽培はお天道様しだいの掛け持ちで雨の日はぶどう温室が仕事場となります。

品種により成長段階は様々だけど、農婆の担当はマスカットオブアレキサンドリア。

シャインマスカット人気に押され気味ですが、これはやはりブドウの女王だと大切に思う農婆です。

花が咲き始めこれから更にこのマスカット嬢にはたくさんの手を掛けてやらなければならないのです。蕾の段階から房づくりが始まりスタイルの良いお嬢様に育てなければなりません。

掛け持ち果樹農家は、昨日は晴れ間が見えると桃娘を育てるために畑に出て袋掛け作業を少しだけやりましたわ。(*^^)v

 最近は人と顔を合わす事も極力避けてる爺婆ですが働く場があるということは寂しさも無く達成感もありマイペースで働ける日常に感謝です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園だって緊急事態 (´ω`*)

2021-05-18 20:44:50 | Weblog

 緊急事態宣言が発令されていっそう緊張感をもって過ごさねばと思うこの頃。

私の菜園も梅雨に入り緊急事態が・・・。

防虫ネット内で育てる葉物野菜がどんどん育って食べきれない状況です。ブロッコリーは花盛り。どこから侵入したのか蝶が繁殖してたくさんのモンシロチョウが楽しく舞っております。

キャベツもたくさん出来てますがこの時季のものは爆発寸前で消費が急がれます。

どうでもいいけど「お好み焼きはいかが?」とキャベツの食べ助けお願いいたしましたわ。

レタスもすくすく育ち、梅雨シーズンの農婆菜園は緊急事態でございますが毎日は平穏な日常です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は速足のようだ (*^。^*)

2021-05-16 21:10:55 | Weblog

 緊急事態宣言が発令された晴れの国。いつも以上に緊張感で・・・かといっていつもと変わらず農作業に励む爺婆です。

変わらず取り組める仕事があるのが有難いと今さらながら思うのですが、やはり季節が速足なのか作業に追われる毎日です。季節の移ろいより、爺婆の衰えが足を引っ張ってるのかな・・・。

 畑のスイトピーはまだまだ元気で切り花にしてはリビングに、玄関にトイレに・・・と家じゅうがスイトピーの香りに満ち溢れている我が家。

リラックス効果もあるのでしょうか?最近しきりに免疫力アップの健康情報が気になる農婆です。

お風呂は少し温めが良いというので設定温度を1℃ダウン。熟睡にも効果的とか。

体温を下げないために冷たい飲み物は遠慮してる農婆です。汗する作業でも冷たいお茶は遠慮です。どんなに頑張った日でもキーンと冷えたビールなんてもっての外・・・ビールも常温で。もちろん量も制限。

 雨上がりの今夜はそろそろお目見えしたかしら?と孫とホタルを探してみました。

初ボタルを確認することが出来ました。やはりホタルも速足かな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い人生にはいろんな事があるものだ  (*^^)v 

2021-05-13 20:46:18 | Weblog

 果樹園ではただいま桃の摘果の最中。何年この仕事をしてきただろう。

畑の周辺になんとも怪しげな芥子の花が咲いている。でも美しく見とれてしまうものです。

桃畑なんだけど我が家の畑はいろんな果樹が寄り添って生きています。今年は南高梅もたわわに実り、その重みに耐えきれず小枝が折れてしまってる。(´ω`*)

 怪しげな芥子の花や豊作で台無しとなる梅の枝は許せますが、晴れの国はコロナウイルス感染状況もステージ4となり不安の日が続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待して落花生の種まき (*^^)v

2021-05-11 21:22:37 | Weblog

 落花生の種を蒔く時期になりました。種はやはり優れたものでなければいい結果が得られないと思うのです。

食べてしまわず残していた選りすぐりの数粒に期待を込めて蒔きました。

種としてではなく食用として産直で売られていた落花生を数粒植え付けては翌年種として数粒を残す。これは3代目の優等生。

大きくて美味しい落花生なのできっと鳥にも狙われそうなので農婆はガッチリとガードしました。(*^^)v

 農婆の菜園はキャベツもブロッコリーもネットで守られてます。

老体にはだんだん厳しい菜園仕事ですが、意外にこれがストレス解消になっている農婆です。さて、どんなことになるのでしょう。

  ※ 最近、相棒のPCのやる気なさに投稿も停滞気味となってます。ブログ散策もままならない状況でストレス満載の農婆ですが、ゆるゆる脳トレブログに励みます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国、見上げた空に柿若葉 (*^。^*)

2021-05-09 20:35:30 | Weblog

 ここ晴れの国はフルーツ王国、ブドウに桃、イチゴと美味しいものがたくさん生産されます。

今日の農婆は爽やかな風の中で桃の摘果作業でした。見上げる空は青くその先にはツヤツヤの柿若葉がとても美しく輝いて見えた。

桃畑の隅には自家消費用の柿の木もありますが商品となるものではないので手入れも行き届かず自然栽培の老木ですがそれでも季節と共に成長してこの時季の若葉は瑞々しい。

この柿の若葉を見ると同じ果樹農家のブロ友さんも今ごろは柿の摘花作業にお忙しい時だろうかと遠い空の向こうを想われます。

柿やみかんを育てられる方、遠い地でリンゴを育てる農家さん、それぞれのブログに出会い季節の作業に元気をいただいてる農婆です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されながら今日も頑張る! (*^^)v

2021-05-07 21:32:17 | Weblog

 連休も無く働いたんだけど未だ夏野菜の植え付けも出来ていない農婆の菜園です。

だけど菜園には様々なお花が咲き乱れ楽しませてくれてます。

孫が「バァバは種が好きだから・・・」と誕生日にプレゼントしてくれたスイトピーが盛りです。

どうも菜園の隅にはお花を植えたがる農婆です。

 華やかなピンクが可愛い。このところ本業の果樹が忙しい農婆は少々疲れ気味。

連休は何処にも出かけられないご時世に孫はお泊りしたいと二階からやって来て私の処で1泊した。何のおもてなしも無く肩こり農婆は肩甲骨・僧帽筋・背骨・脹脛などからだの部位を教えてマッサージをお願いした。3年生にしてはなかなかいい仕事をしてくれる孫です。(*^^)v

 爺婆の果樹栽培面積はずいぶん減少させたのですが、やはり齢には勝てなくなり更なる縮小を考えねばと思うこの頃。

老いてこそ自分の思いで出来る仕事は捨てがたい。好きな花や孫に癒されながらキョウヨウも生きる活力と思う爺婆ですから・・・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の連休最終日(こどもの日) (*^。^*)

2021-05-05 20:19:22 | Weblog

 40数年連れ添った爺さまと婆さま、サラリーマン時代も農業が本業になった今もゴールデンウイークは無縁です。床の間の孫の成長を願った勇ましい張子の虎と小さな兜に重ねた年月を感じます。

最後の休日(子どもの日)は雨の一日となり少しゆっくりしましょうかと腰を据えた爺婆でした。

ブドウ温室は雨の日もなんら支障はなく作業は出来るのですが、少し若い頃を振り返りながらゆっくり過ごした一日です。

「乗務員にゴールデンウイークなどない!」の一言。たとえ勤務休日があっても家業は繁忙期。仕事に追われるのが当たり前のようにドタバタ過ごして来ていた若い頃。(´ω`*)

 自然生えの柏の木が道路わきに芽を出したのを発見し大切にしていたらずいぶん大きく成長したものです。おかげで毎年この時季に本物の柏餅を楽しむことが出来ています。(*^^)v

 少し時間があるときに小豆餡を作っては冷凍しています。今こそが「出番ですよーっ!」とばかりに子どもの日らしく柏餅を作りましたわ。(*^^)v

 子どもの頃、母が作っていた柏餅はたしか葉脈(葉の裏)側を内側にしていたと記憶してます。

お餅と葉っぱが剝がれやすいからか、餅肌に葉脈が綺麗だったのか・・・そんなことを教わった気がしますが・・・今はクックパッドが先生です。

子どもの日に作った柏餅に子を想うよりも亡き母を偲ぶ子どもの日となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする