goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

空見上げ

2014-04-27 21:40:15 | Weblog
 晴れの国・岡山は桃にぶどうの果物王国。生産地の樹園地、こんなふうに温室と桃畑が並んでいます。

 「ゴールデンウイークは無縁だわー。」と桃畑で作業中の同年代主婦たちの会話です。
子育ての頃は、連休が多忙な果樹農家は寂しいものだと思っていましたが、すでに孫もいる60代主婦にはそんな事はどうでもいいわ。心地よい風も通り、気分も爽快。
 
 ぶどうの手入れに忙しい爺。婆は桃の摘果作業に励んでいます。
桃畑の隅には、自家用の柿の木が一本あります。ツヤツヤの若葉がひときわ美しく見えます。
 空を仰ぎながらの作業中。ふと昨夜、PCでの出合いを思い出しました。
 昨日のリンさんブログ≪日なたでよいしょ 木陰で一服≫でやはり<柿畑では>摘蕾作業の最中でした。
青い空を見上げながらの作業。この空の東方向ではリンさんも柿の摘蕾作業をしているかしら・・・と思いを馳せていました。
 ほんとうにこの時季の柿の若葉はきれいです。

 また、今日の新聞読者欄にも柿若葉の事が載っていました。
「希望とはこの色なりと柿若葉」 投稿された方は、この季節になるとこの句を思い出し、心まできれいになるようです。素直な気持ちにもなれます。元気が出ます。そして、「さあ頑張ろう!」そんな力が湧いてくる柿若葉です。
 そんな記事にこちらまで元気をもらえました。

  < 果てしなく 広がる空に 意気も湧き >