goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

少子化

2014-04-13 22:04:30 | Weblog
 芝桜、桜草、アネモネなど春の花が咲きそろった処へ、今朝はピンクのチューリップが仲間入りしました。
 水やりをしていると、わが家の前ではワイワイ・ガヤガヤ楽しそうな声が聞こえてきます。
 今日は、孫の町内子供会へデビューの日。
自然スポーツの森広場(空港公園)へおにいさん・おねえさんと遠足だとか・・・。集まって来たのこども達の元気なこと・・・。
 
 昨今の、少子化の時代。子供会事情もずいぶん変化してきてるようです。
30数年前も我が子達の頃は、遠足と言えば貸し切りバスがお決まりでした。
 現代は、子どもも少なくなり、会の経済状況もあるのでしょうか、会員同志が乗り合わせてマイカーで出かけるようです。
若い親たちは、私たちの子育ての頃とは違ってどなたも3ナンバー大型車です。
 どうやら、おやつもお弁当も会で準備してくださるそう。昔は手作り弁当に、おやつ選びが楽しみでこども達は買い物をしていましたね。
 何よりも、可愛い案内のプリントには≪ゲームは持ってこないでね≫と書かれていました。
これは時代ですねぇ

  < よろしくね こども社会へ 仲間入り >