愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

北区鞍馬口 上善寺の大日如来石仏

2011年11月26日 | 石仏:京都

高野川が加茂川と合流して鴨川となり京都市内に下って行く辺り、あの下鴨神社の糺森(ただすのもり)はこの二川の狭間にあり加茂川を挟んで西側、寺町筋の最奥辺りにこの大日如来石仏の有る上善寺の静かな佇まいが在る。

簡素な山門をそのまま車で潜り広い境内に入ると、山門を入ってすぐの右脇に小さな祠が在って、その中にちょっと窮屈そうにこの石仏が祀られて居る。

祠の軒先には天道大日如来の文字、石仏さんにはどっしり重たいほどに重ねられた涎掛け・・・。

これはもうお手上げ、とても涎掛けを外してスッポンポンにするわけにはいきません。

総高1.6m、像高約1.3m・・・、しかし現実には程遠い背丈しかなく、膝から下は堂内に敷かれた黒い玉砂利に埋まっています。

このままでは大日さんだと言うことも解らず終い、ちょっとまくって首吊り状態・・・・それでこんな塩梅、智拳印を結ぶ鎌倉期像立の金剛界大日如来だと云うけど、手印もイマイチはっきりしません。

厚く刻みだした如来形石仏には違いないのですが、面容も写真のようにツンツルテン・・、なんとも気の毒な石仏さんです。

撮影2011.8.27