Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

高山美佳指揮の「題名のない音楽会」本日出演(=佐渡裕指導!)を見て思うこと(No.2289)

2013-06-02 20:14:46 | 批評

高山美佳指揮の「題名のない音楽会」本日出演(=佐渡裕指導!)を見て思うこと


  本日、起床後日曜なので「2度寝」して起きたら、「題名のない音楽会」が録画されていた。毎週のこと。予告はいつも全く見ていない。頭の1分くらいを「倍速再生」して、「聴く」か「即全消去」を選択する。さらに「聴く」を選択しても途中で気力が萎えた時は「そこから先は消去」となる。日本の下町一般消費者の行動パターンだと思うぞ(爆


  1人目は「よくある指導法」だった、と感じたので倍速再生。2人目が 高山美佳 だった。私高本は女好き、と佐伯に揶揄されるが、美人とは思わなかった。事前の佐渡裕 との応答も普通。ここまで「倍速再生」。
 ・・・で、

高山美佳 が振り始めたら、音楽が「目の前」に来た!


のである。慌てて巻き戻して「1倍速」で再生した。手元にある「ベーレンライター原典版」にきっちり合致した指揮だった。
 勿論、細かな点で、佐渡裕 から指摘を受けていたが、

「スコア読みの深さ」が「30才の指揮者」とは思えないほど深い!


だったのだ。佐伯周子 よりも若いじゃん>< (1才なんだが書いて良かったのか???)


 番組全部聴いた後に、google 検索しても、ほとんど何も出て来なかった > 高山美佳

佐渡裕 言う通り、「カネにしていく技法を身に付ける」を一刻も早くして欲しい指揮者 = 高山美佳


である。何とかならないものなのか? 高山 よりも、遥かに低い才能が跋扈しているのが現状だ > 日本の若手指揮者(爆涙

梅ヶ丘ジュニアオーケストラ 紹介ホームページ


にリンクを貼っておく。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下野竜也指揮正指揮者読響修... | トップ | 高山美佳指揮の「リズム感の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
倍速再生で音楽が聞き取れるのでしょうか? (Unknown)
2013-06-03 10:14:51
今日の記事を興味深く読みました。倍速再生で録画をご覧になるとの記述ですが、音楽鑑賞になりますか?
また、高山さんの何が耳を惹きつけたのでしょうか?
返信する
>倍速再生で音楽が聞き取れるのでしょうか? (高本秀行)
2013-06-03 17:32:14
近日中に、ブログ本編にて回答致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

批評」カテゴリの最新記事