Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

グロトリアン(No.2586)

2022-05-26 23:17:44 | グランドピアノの買い方・選び方

2015年香港パーソンズピアノに買収された グロトリアン


スタインウェイ物語 ピアノのメカニズムと演奏技法 オンデマンド版 / 高城重躬/著 - オンライン書店 e-hon

スタインウェイ物語 ピアノのメカニズムと演奏技法 オンデマンド版 / 高城重躬/著 - オンライン書店 e-hon

ピアノの代名詞のように言われているスタンウェイを主体に、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、ブリュートナーなどを含めたピアノの歴史からその構造・特長を具体的に名...

オンライン書店 e-hon

 

に掲載されている名ブランド「グロトリアン」「ブリュートナー」の現在について述べる。(1978年刊の書籍)1978年当時、著者 高城 さんが「ヨーロピアンピアノ」で評判高い5ブランド(スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、グロトリアン、ブリュートナー)を紹介している。(ファツィオリは創業前)

ウィキペディアが最も公正である。グロトリアン・シュタインヴェーク - Wikipedia


<引用>
2015年4月1日、柏斯琴行(Parsons Music Group、香港を拠点とする1986年創業の企業)がグロトリアン=シュタインヴェークの株式の大半を取得した。

2017年、第2ブランドfriedrich GROTRIAN(フリードリッヒ・グロトリアン)が作られた。このブランドのリム、鋳鉄フレーム、響板は中国(Parsons Music)で作られ、最終的な組み立て、アクション組込み、仕上げがドイツで行われる[34]。アクションは大部分がレンナー社製が使われている。

2018年以降、製造が完全に中国で行われる第3ブランドとしてWILHELM GROTRIAN(ヴィルヘルム・グロトリアン)とWILHELM GROTRIAN STUDIOが存在する[34]。前者は高さが46インチから52インチの間のアップライトピアノ4モデルと長さが5フィートから6フィート11インチの間のグランドピアノ3モデルである。WILHELM GROTRIAN STUDIOブランドは、アップライトの高さが45 1/2インチから48インチ(3モデル)とグランドピアノの足さが5フィートまたは5フィート5インチ(2モデル)である。
<引用完>


ファーストブランドの「グロトリアン」は、細かくは http://www.grotrian-piano.com/Home/Goods/goodsList/id/873.htmlConcerto Line, http://www.grotrian-piano.com/Home/Goods/goodsList/id/874.html Conservatory Line に2分されており、計5ブランドを有する。

  1. グロトリアン ブランド 職人技


  2. Grotrian Series - Grotrian

    『標高1000 - 1200mの150年以上のスプルース材響板』が売り。ヨーロッパなのか? アメリカなのか? は無し。
    ・「ファースト・ライン」? と思われるが、「Conservatory Line」がなぜ存在するのか、全く説明無し

  3. フリードリヒ・グロトリアン ブランド 職人技


  4. Friedrich Grotrian Series - Grotrian

    『アラスカスプルース材響板、レンナーハンマー、レスローワイヤー』が売り。
    ・「セカンド・ライン」だが、記載無し

  5. ヴィルヘルム・グロトリアン ブランド 職人技


  6. Wilhelm Grotrian Series - Grotrian

    『アラスカスプルース材響板、レンナーハンマー』が売り
    ・「サード・ライン」だが、記載無し

パーソンズピアノ が「グロトリアン=看板ブランド」として利用しながら、「出来る限りパーソンズピアノ側で製造工程を増やす」である。スタインベルグ ブランド とは、扱いが全く異なる。
「響板が1層響板」記載が全く無いのも不安。他には「1層材」を記入しているのに。

コンサートチューナー 小林 弘児 さんのHP 小林ピアノ調律所|港区白金台のピアノ調律 | 小林ピアノ調律所|港区白金台のピアノ調律 をご覧頂きたい。ピアノ弦 について、最も詳しいHPである。
「ヴィルヘルム・グロトリアン」は中国の弦を張っている。


2015年以降のグロトリアンは不明な点(響板やどこまでがファースト・ラインか、など)が多く、ヨーロッパ6大ブランドとは異なり、積極的に売り込む会社が少ない。
白羽楽器株式会社 / グロトリアンについて
白羽楽器が最も詳しいが、このページは、フリードリヒ・グロトリアンやヴィルヘルム・グロトリアンや、型番や価格が記載されていないし、直接リンクも貼られていない。「お客様の声」を見ると、アップライトピアノは「フリードリヒ・グロトリアン」ばかり。型番と価格は

・アップライトピアノがこれ白羽楽器株式会社 / グロトリアン/GROTRIAN
・グランドピアノがこれ白羽楽器株式会社 / グロトリアン/GROTRIAN

グランドピアノの初めの4機種が「グロトリアン コンチェルトライン」最後の1機種が「グロトリアン コンセルヴァトリーライン」である。
・GROTRIAN Chambre 165cm = 840万円
・ベヒシュタイン コンサート L-167 990万円 → ファースト・ライン
なので、『ヨーロッパ4大ブランドより廉いファーストブランド』が売り。ペトロフより高い。だが

・響板産地は明示せず
・胴体材料が記載無し
・パーソンズピアノのセカンド・ライン = スタインベルグ WILH.STEINBERG (ウィルヘルム・スタインベルグ) 当社代理店ブランド - 島村楽器 が胴体記述無し。

から憶測すると、パーソンズピアノ製法 = アメリカピアノ となる。スタインウェイ設計のエセックスピアノを思い出して欲しい。セカンドブランド=ボストンピアノがブランド創立当初アメリカピアノなのだから、サードブランド=エセックスはアメリカピアノで当たり前。
「グロトリアン コンチェルトライン」はファースト・ラインと信じても、胴体がカエデなのかフィリピン材なのか不明であり、ヨーロッパスプルースなのかアラスカスプルース材響板なのかも不明。単一響板なのか積層響板なのかも不明。「ヨーロピアンピアノ」なのだろうか???

グロトリアンの「アメリカピアノ化」に成功したパーソンズピアノ


アメリカピアノ製造会社がヨーロッパブランドピアノを買収したり、資本参加したことは、他に少なくとも4回あったが、アメリカボールドウィンも韓国サミックも「ベヒシュタインはベヒシュタインのまま」に、アメリカキンボールも日本ヤマハも「ベーゼンドルファーはベーゼンドルファーのまま」にした。
パーソンズは「禁じ手」を実行してしまったのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベヒシュタイン(No.2585)

2022-05-19 14:00:58 | グランドピアノの買い方・選び方
分かり難いベヒシュタインブランド戦略

ベヒシュタインジャパン戸塚社長のブログ 社長のブログNo.20 弊社の販売網-2 「ピアノ専門店のホームページ上の注意すべき記事」 | ベヒシュタインジャパン公式サイト


<引用>
「スタインウェイやベヒシュタイン等の有名ブランドも、アジア諸国に普及モデル の生産拠点を移しており・・・」 →[正]過去に、弊社がベヒシュタイン社(本社:ベルリン)から輸入したものは全てヨーロッパ製です。そして、“ベヒシュタイン”ブランドのピアノは、全てドイツ・ザイフェナースドルフ工場製です。“ホフマン”ブランドはベヒシュタイン社のチェコ工場製です。
<引用完>


これ本当かな? 「セカンド・ライン」だとしても。
途中で「フォイリッヒ をボロクソに貶す」はコストパフォーマンスが劣位になった証拠。同じハイルン社製だから。

ベヒシュタイン本社のHP 

Flügel & Klaviere • Alle Marken von C. Bechstein

Alle Bechstein-Marken im Überblick: Erleben Sie Flügel- und Klavier-Modelle für jeden Anspruch. Von C. Bechstein über W.Hoffmann bis zu Zimmermann.

 

W.Hoffmann をクリックして W.Hoffmann vision をクリックすると、以下の文章に出会う。


<引用>
W.Hoffmann Vision

These quality pianos at affordable prices are made using highly modern production processes. Their persuasive European qualities include an impeccable touch and a nuanced voice. The W. Hoffmann Vision instruments are made in Europe and offer good value for money.
<引用完>


ホフマンヴィジョンは『ヨーロッパ品質を維持』し、『ヨーロッパの部品を使っている。』チェコで製造していれば、この表記は為されない。生産国記述無しである。

Hoffmann vision はチェコのベヒシュタインヨーロッパでは「組み立てていない」 = 中国ハイルン社製造


次に、ベヒシュタインジャパンHPでホフマンをクリックすると 製品情報 | ベヒシュタインジャパン公式サイト が出る。あれっ?! チェコのベヒシュタインヨーロッパ組立てのホフマンプロフェッショナルとホフマントラディションしか掲載されておらず、「ホフマンヴィジョンは無し」である。ベヒシュタイン本社は取り扱っているが、ベヒシュタインジャパンは扱っていないのか?

・・・と思って、「ホフマン ヴィジョン」google検索すると、https://www.bechstein.co.jp/for_sale/?brand=vision  がトップに来る。ベヒシュタイン本社のフルラインナップでは無く1機種だけだが、取り扱っている!
詳細HP W.HOFFMANN V2 Vision 黒艶出 | ベヒシュタインジャパン公式サイト がこれ。生産国記述無し。
検索結果 | ベヒシュタインジャパン公式サイト 日比谷駅直結のベヒシュタイン看板店に展示しているよwww

  1. ハイルン社はヨーロッピアンピアノのみ製作(アメリカピアノは製作しない)
  2. 響板&胴体&脚はユーラシア大陸材木

冒頭で引用した


<引用>
“ホフマン”ブランドはベヒシュタイン社のチェコ工場製です。
<引用完>


は完全に嘘である。中国ハイルン社製造のホフマンヴィジョンを自社HPで設けているのだから。
ベヒシュタインジャパントップページからリンクで辿れないようにホフマンヴィジョンを隠しているのである。
スタインウェイが公明正大に「ボストンピアノとエセックスピアノはサード・ライン」を明示しているのと正反対。

  1. ホフマンヴィジョン v2 高さ114cm = 114万円
  2. フォイリッヒ 115 高さ115cm = 66万円 FEURICH «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店

これでは売れないwww
割高と言われる ボストンUP-118E PE = 108万円で、114万円の中国製がホフマンヴィジョン。
ベヒシュタインジャパン戸塚社長がフォイリッヒを僻むのも頷ける。

フォイリッヒ 山本眼科 山本起義さんHP再登場してもらおう。


<引用>
 このA189は大変好評でしたので、このピアノをベースにゴールドライン(写真上左)というアクションを使いコンサート用 として作ったのがL162とM/P192です。(M/PのPはそれまでのM型と区別するためとフォイリッヒではプロフェッショナル と命名していたことに由来すると憶測しています。)
同時に、シルバーライン(写真上右)という幾分安価な部品を使いA160とA190を、音大生の練習用ということでアカデミーとして 廉価版をだしました。

この、ゴールドラインとシルバーラインのアクションの差は、どちらも ドイツレンナー社のアクションで設計は同じですが、部品の調達先がドイツ国内か、中国からの調達かで差別化を図っているようです。 この2003年はベヒシュタインの全機種は総アグラフから決別しカポダストローバへと変更した創業150周年の時期になります。
<引用完>


Bechstein Academy は途中まで中国ハイルン社製造「セカンド・ライン」


う~ん、だから廉いのか! ベヒシュタイン・コンサートの6割未満だからね → ベヒシュタイン・アカデミー
「レンナー中国」が「レンナードイツ本社」と全く同じ部品が製造出来るか? と問われると大勢が「差はあるだろうな」と思うだろう。「フォイリッヒ」と「スタインウェイ」が同水準で組み立てられてはいない、同様。
「ゴールド」と「シルバー」は「差がある証拠」。
多くが中国でピアノを生産(組み立て)しています «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店
2003年直後、ハイルン社が「ベヒシュタイン製造」「ウェンドル&ラング製造」を中国共産党 習近平国家主席が工場見学に見えた光栄ある写真入りの「ハイルン社パンフレット」である。(ペトロフとフォイリッヒはまだの時期)
ベヒシュタインページに「シルバーライン」が美しく掲載されて「ベヒシュタイン アカデミー」を製造していることが堂々掲載!
Hailun Piano, a Chinese national brand shining in the world piano industry
が2022年現在のハイルン社。「shining in the world piano industry」が誇り。サード・ライン一覧が下に掲示されている。


当初に戻ろう。
<引用>
「スタインウェイやベヒシュタイン等の有名ブランドも、アジア諸国に普及モデル の生産拠点を移しており・・・」
<引用完>


ベヒシュタインジャパン戸塚社長が引用している埼玉B楽器の主張の方が正しい。戸塚社長は詭弁である。「ベヒシュタイン アカデミー」はセカンド・ラインであり、生産拠点は中国ハイルン社であり、最終組立てをドイツで実施するだけだから。


ファースト・ライン、セカンド・ライン、サード・ライン 価格比較一覧

  1. ベヒシュタイン コンサート L-167 990万円 → ファースト・ライン
  2. ペトロフ P159 Bora STANDARD 540万円 → ファースト・ライン
  3. ベヒシュタイン アカデミー A.160 530万円 → セカンド・ライン(ドイツ製が売り)
  4. ヘスラー K175 505万円 → ファースト・ライン
  5. ホフマン トラディション T-161 Tradition 330万円 → セカンド・ライン
  6. ボストン GP-156 PEII 230万円 → サード・ライン
  7. フォイリッヒ 162 Dynamic ⅰ 144万円 → サード・ライン

日本で販売されている国内価格。全てヨーロピアンピアノ。胴体&脚も鳴る。
160cm前後のグランドピアノ価格である。この寸法のグランドピアノはスタインウェイ S 以外はアクションがすっきりしない。ヤマハも「C3」183cm以上はアクションが1967年CF と同じに出来たが、G2=178cm には取り付けられなかった実績で、2022年現在に至る。

ベヒシュタインの価格付けは「同じEU内チェコ製造ペトロフ」への対抗心ありあり。(ヘスラーは気にしていない)
「ベヒシュタインが欲しいが予算不足の人」向けだが、ペトロフ買うか? ベヒシュタインアカデミー買うか? ホフマン トラディション 買うか? ボストン買うか? フォイリッヒ買うか? は買い手が決める。

・純ヨーロピアンピアノ指向 → ヘスラー, ペトロフ
・日本製が安心指向 → ボストン
・コストパフォーマンス指向 → フォイリッヒ

熱狂的なベヒシュタインファンで予算不足の人がどの位いるのだろうか? スタインウェイは、「ボストンまで価格を下げれば売れる」と踏んで、実際に売れている。ホフマントラディションの価格で売れるモノなら売りたい、が販売店心理。だが、230万円と330万円の金額での100万円の差は絶大。
100万円差があるなら、響板だけ鳴るボストンでも日本製だからいいや! と感じる人も多い気がする。中国製が嫌いな人なら。(野菜とか貝では結構いる)


ヨーロッパ6大ブランドで「セカンド・ライン」「サード・ライン」を不明瞭にしているのはベヒシュタインだけ。ヤマハと似ている。ベヒシュタインの「ブランド別」価格を114cmクラスのアップライトピアノで比較しよう。

  1. ベヒシュタイン・コンサート 8(この機種は131cm)600万円 → ファースト・ライン
  2. ベヒシュタイン アカデミー A.114 Modern 220万円 → セカンド・ライン
  3. ホフマン プロフェッショナル WH 114 P 155万円 → セカンド・ライン
  4. ホフマン トラディション T-122 Tradition(この機種は122cm) 150万円 → セカンド・ライン
  5. ホフマン ヴィジョン Vision V2 114cm 114万円 → サード・ライン
  6. ツィンマーマン Studio S2 114cm ベヒシュタインジャパン取扱無し → サード・ライン

ベヒシュタイン「サード・ライン」ホフマンヴィジョンはバカ高い。同じハイルン社製グランドピアノ ウェンドル&ラングAG-151E & コロラトゥーラ EX-151E が90万円なのだから


参考までに、ヤマハ b113 43万円(特約店店頭価格)インドネシア工場製 → サード・ライン である。サード・ライン はこうでなくちゃ!
コストパフォーマンス最重視ならば、ウェンドル&ラング か コロラトゥーラ 買おう。ホフマンヴィジョンではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラモー & フォイリッヒ(No.2584)

2022-05-16 14:40:59 | グランドピアノの買い方・選び方

パリ・コンセルヴァトワールの所有ピアノ台数=10台・第9位のフォイリッヒ


株式会社グランドギャラリー|コラム ピアノなんでもコラム 最高峰のピアノとは? 約20年前のことだが、パリ・コンセルヴァトワールの所有ピアノ台数一覧である。

  1. Rameau(ラモー) 40台

  2. Steinway&Sons(スタインウェイ・アンド・サンズ) 24台
  3. Yamaha(ヤマハ) 23台
  4. Grotrian(グロトリアン) 20台
  5. Kawai(カワイ) 20台
  6. Sauter(ザウター) 17台
  7. Hoffmann(ホフマン) 13台
  8. Seiler(ザイラー) 11台

  9. Feurich(フォイリッヒ) 10台

  10. Bosendorfer(ベーゼンドルファー) 8台
  11. Bechstein(ベヒシュタイン) 7台

  12. Euterpe(オイテルペ) 6台


上位12ブランド中、ヤマハ&カワイを抜くと、フォイリッヒは7位、製造元のオイテルぺは10位。
ベーゼンドルファーは8位、ベヒシュタインは9位なので「肩を並べる」は間違い無し。

第1位の「ラモー」については、日本総代理店であった 淘汰 | ベヒシュタインジャパン公式サイト をご覧頂きたい。フランスの国策ピアノ製作会社であり、パリ・コンセルヴァトワールの最大購入台数になって当然である。グランドピアノは、188cm1種類だけが特徴(スタインウェイ A と同寸法)。「ラモー」時代のプレイエル・エラール・ガヴォー は独シンメル社がドイツで製作していたので、学内の所有台数は古いピアノだけであった。
また、 プレイエル ~ショパンが愛したピアノ~も分かり易いし、広島市のコンサートチューナー 馬場さんの
『フランス製ピアノ ラモー』

『フランス製ピアノ ラモー』

古いピアノカタログを整理していると懐かしいというか、珍しいカタログが出てきました。フランスのピアノRAMEAUですフランスと言えば、プレイエル、エラールですが…

Klavier craft のらりくらりブログ

 
も詳しい。
群馬県長野原町の調律師 pianoakikoさんのブログ 
ラモー

ラモー

フランス製RAMEAUのグランドピアノを調律、調整しました。 ラモーというのは、1973年に始まり2000年に終わったメーカーです。 アップライトを多く作っていたメーカー...

 
も詳しいです。


帝国ホテルの看板ピアノ = フォイリッヒ


Amazon - 文庫 日本のピアノ100年: ピアノづくりに賭けた人々 (草思社文庫) | 孝則, 前間, 裕一, 岩野 |本 | 通販 の432-433頁にフォイリッヒの記述がある。(「日本のピアノ・・・」題名の本である)


<引用>
 やや個人的なことになるが、筆者の母方の親類には音楽教師らが何人かいて、祖母の家には七十数年前の昭和の初めに購入したドイツのピアノがあった。昭和三(一九二八)年、長女の叔母が「上野の音楽学校」(東京音楽学校)の在学中、帝国ホテルで開かれたフランスのヴァイオリニスト、ジャック・ティボーの演奏会に列席し、そのとき伴奏に使われたドイツ製のピアノの音色に感動して、同じものを祖母にねだったのである。
 祖母はあっさりと承諾したらしく、当時、家の一軒も建つであろう金一二〇〇円もするドイツ製ホイリッヒを銀座の十字屋経由で購入したのであった。
<引用完>


「日本のピアノ100年」に出て来る外国ピアノブランドは

  1. カラード・アンド・カラード(英)
  2. スタインウェイ(米・独)
  3. ブロードウッド(英)
  4. ジョンプリンツ・ミード(独)
  5. チッカリング(米)
  6. エラール(仏)
  7. ベヒシュタイン(独)
  8. ブリュートナー(独)
  9. イバッハ(独)
  10. クラマー(英)
  11. ローゼンクランツ(独)
  12. キンボール(米)
  13. メーソン・アンド・ハムリン(米)
  14. グロべスティーン(米)
  15. アメリカン(米)
  16. エオリアン(米)
  17. エステー(米)
  18. ブラドベリー(米)
  19. アウガスト・フェルスター(独)
  20. ボールドウィン(米)
  21. ベーゼンドルファー(墺)
  22. ウーリッツァー(米)
  23. カルブランセン(米)
  24. プレイエル(仏)
  25. ガヴォー(仏)

  26. フォイリッヒ(独)


の26ブランドである。
この中で高級ピアノとして徹頭徹尾描かれているのがスタインウェイ。そのスタインウェイを差し置いて、「帝国ホテルのティボー演奏会」で使用されたのがフォイリッヒ(原文ではホイリッヒ)。
1929年(昭和4年)日比谷公会堂開館前のクラシック演奏会は、帝国ホテルや三越が主たる会場であった。2022年現在のサントリーホールの位置付けである。
渋沢栄一が発起人に名を連ねている帝国ホテル、東京音楽学校に「どのピアノが良い?」と訊ねて、独フォイリッヒを宴会場に購入したのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォイリッヒ(No.2583)

2022-05-13 15:21:19 | グランドピアノの買い方・選び方

スタインウェイの1/7以下で 世界一コストパフォーマンスの良い フォイリッヒ の魅力


世界一コストパフォーマンスが良いピアノ = フォイリッヒ である。ヤマハでもカワイでも無い。
スタインウェイ、ベーゼンドルファー の1/7以下の値段で、ヨーロピアンピアノが購入可能! がフォイリッヒの魅力である。元ドイツ・現在はウィーンのピアノメーカー。アップライトピアノに「ウィーン・モデル」があり、ウィーンで組み立てている。勿論「セカンド・ライン」w

「ベーゼンドルファーに比肩するフォイリッヒ」が散見される。ハイドン~モーツァルト~ベートーヴェン~シューベルト に最適! を目指している。「ベーゼンドルファー風で廉い」が売り。

「ベーゼンドルファーを廉くした」がイメージ。 「ベーゼンドルファーが好みだが予算不足」の人がメインターゲット。「スタインウェイが好みだが予算不足の人 → ボストン」のウィーン版。
実際に今は製造していいない ベーゼンドルファー155 や ベーゼンドルファー170(現行のベーゼンドルファー170VC は別機種)を「廉くした」感じの音であり、タッチである。現行機種だと ベーゼンドルファー200 を廉くした感じ。うまく作っている!

中国ハイルン社製造 = サード・ライン。「看板ブランド = サード・ライン」のヨーロッパ唯一のメーカーである。

この値段のピアノなので、スタインウェイ並みの仕上がりにはならない。ヤマハ「C」クラス以下の仕上がり、と思って欲しい。フォイリッヒ179cmはヤマハ「C1X」161cm よりも廉いのだから。

胴体・脚 も「響く」ヨーロピアンピアノ設計最優先 → アメリカピアノ には無い発想


良質のユーラシアスプルースを少量使用で薄く響板を作る → 廉く作る最大のコツ


ピアノの最大コスト=響板だから。
「薄く」スプルース材響板を作ると、駒&弦の重さと振動に堪えられない → 補強材を下に敷き貼り付ける → 積層響板 である。
Hailun 150SE vs Yamaha GB1K をご覧頂きたい。
The Hailun 150SE の6番目のカッコ内記述

・solid with a spruce meniscus coating for durability → 耐久性の為に新月状層で上着掛けた1層のスプルース

これが「積層響板」のハイルン社の説明である。モノは言いようwww


フォイリッヒの歴史を知るには、ウィーンのフォイリッヒHPやアサヒピアノHPを見ても分からない。「ウェンドル&ラングから見たフォイリッヒ」しか掲載されてないからだ。

フォイリッヒ 山本眼科 山本起義さんHPである。注目して欲しいのは、1959-1991オイテルぺ傘下、2010- ウェンドル&ラング傘下 で共に「看板ブランド」として扱ってもらうが前提となっていること。オイテルぺ社がベヒシュタインに買収された時、オイテルぺブランドは発売されたのに、フォイリッヒブランドは製造販売されなかった。ベヒシュタインブランドが看板だからである。1993年にフォイリッヒを買い戻す。
山本さんが終わりに書いているように「ハイルン社製造フォイリッヒはアクションが今1つ」

フォイリッヒの出荷調整(前編) «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店,フォイリッヒの出荷調整(後編) «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店 をご覧下さい。組み立て精度が充分では無いのである。

フォイリッヒ輸入総代理店=アサヒピアノ では「弦の間隔を均一にする」は出来ない。浜松ピアノ店で購入しようね、コンサートチューナー = 三木さん からの購入が最善。関東でも北海道でも、後の整調整音は「地元のコンサートチューナー」がしてくれるから、岡山市からの交通費&宿泊費を計算する必要は無い。



浜松ピアノ店独自の26項目の出荷調整 «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店

これに15万円追加すれば

鍵盤の鉛調整でタッチが高級ピアノになります «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店

フォイリッヒ179 が 193万円で高級ピアノだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペトロフ(No.2582)

2022-05-11 00:07:11 | グランドピアノの買い方・選び方

スタインウェイの約1/2の純ヨーロピアンピアノ = ペトロフピアノ


純ヨーロピアンピアノである。チェコ産スプルース響板で、人件費がドイツ比較で4割のチェコで製造しているので、廉く製造出来る、とのこと。「ヨーロピアンピアノ輸出台数1位」とのこと。値段の魅力は心ときめくからなあ。

1864年創業、150年以上の歴史を有す。その割に中古ピアノが極めて少ししか流通していないのが特徴、4大ブランドの内、20世紀末創業のファツィオリ以外の3ブランドは相当量流通している。第6ブランドの フォイリッヒ に比べても少ない。なぜか?

1948 - 1990 のチェコスロバキア「社会主義共和国」時代、ペトロフピアノは国有化され、ドイツ レンナー社と取引出来なかった


これに尽きる。

1958年「リヒテルのソフィアライブ録音の展覧会の絵」がペトロフピアノ使用


である。1947年以前製造と推察される。
リヒテルはこの1台以外のペトロフピアノについて「他のペトロフはアクションが重い」と称していた。チェコスロバキア「社会主義共和国」時代の最中である。それ以前に製作されたペトロフピアノは PETROF «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店 に書かれているように、1910年製ペトロフピアノが京都で現在も現役で活躍している。1948年以前「ヨーロッパを代表するピアノブランド」として著名だった。ソフィアはチェコ国外である。それが「社会主義共和国時代」には全く没落してしまった。
1991年ペトロフ家が復活し、ドイツとの貿易が復活、2004年チェコEU加盟で、関税0円になり、ドイツと国内同然になる。それで人件費が4割で済むのだ。「純ヨーロピアンピアノ」として最安!
「スタインウェイが欲しいが予算不足の人」が約半額で純ヨーロピアンピアノを手に入れられる。


・・・で、ヨーロッパ4大ブランドと違う販売方法を取っていることを知って欲しい。ヨーロッパ4大ブランドは、スタインウェイジャパン、ファツィオリジャパン、ヤマハ、ベヒシュタインジャパンが総代理店。
ペトロフは、4社が直接ペトロフと取引=総代理店は存在しない。その内の2社が、PETROF «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店株式会社ピアノプレップ である。両社共に、コンサートチューナーが出荷前整調を担っている。
ピアノプレップ社トップページから引用する。


<引用>
並行輸入品はメーカー保証の対象外となるのでご注意ください。
<引用完>


「ペトロフピアノ」でgoogle検索すると、島村楽器を始めとする並行輸入品がずらりと並ぶ。ハンマーなどは「レンナージャパン」から購入できるが、整調整音出来るか? は大いに疑問。僅かな値引きで並行輸入品購入すると、泣くことになりそう(泣
ピアノプレップ社は対応してくれないよwww

「コンサートチューナーからピアノは買う」を実践して下さい。浜松ピアノ店&ピアノプレップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵盤鉛調整されたピアノ(No.2581)

2022-05-06 15:32:16 | グランドピアノの買い方・選び方

高級ピアノとは「鍵盤鉛調整されたピアノ」


前回記載の「ヨーロッパ4大ブランド」は高級ピアノである。
岡山市 浜松ピアノ店HP を3つご覧頂きたい。私高本も勘違いしていたことがあった。

  1. 鍵盤の鉛調整でタッチが高級ピアノになります «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店
  2. ピアノ鍵盤の鉛調整とは? «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店
  3. なぜ、大手メーカーは鍵盤の鉛調整を十分にやらないのか? «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店

ヨーロッパ4大ブランドは鍵盤鉛調整して出荷する。ヤマハCFも同じ。
私高本が勘違いしていたことは、「ヤマハS も鍵盤鉛調整をせずに出荷」である。カワイSK だけで無いのね(涙


<引用>
ヤマハのS(現SX)シリーズやシゲル・カワイは高級機シリーズとして良質な部材を使っているのでレギュラーシリーズに比べて音色が良いとメーカーがいくら訴えても、たぶん、メーカーの幹部がピアノという楽器の本質を知らないから?肝心のところ(手をかけるべきところ)が手抜きになっていますで、これでは高級ピアノを名のるのが恥ずかしいのではないでしょうか。
<引用完>


三木さん、渡辺さんクラスのコンサートチューナーのみが必要性をピアニストに伝えてくれるのが「鍵盤鉛調整」である。3番目表題「大手メーカー」はヤマハ・カワイだけでないよ。世界1位のパールリバーも世界3位(?)のハイルンも大手。スタインウェイ(ファースト・ライン)、ファツィオリ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン(ファースト・ライン)のような少量しか売らない(売れない?)ブランドのみが鍵盤鉛調整して出荷している。1番目表題「鍵盤の鉛調整でタッチが高級ピアノになります」の費用が15万円のみ!
カワイKG6C・ヤマハC7LA-XP のような「高級で無いピアノ」購入者は浜松ピアノ店に15万円追加料金支払って鍵盤鉛調整してもらってから納品してもらいましょう。KG6Cの経験から「別の楽器かのように弾き易くなる」こと間違い無しである。ヤマハS・カワイSK より「タッチは良い」ピアノに大変身するのだから。

・カワイSK-7 = 660万円
・ヤマハS6X = 540万円

これらは中級ピアノである。カワイEX-L は高級ピアノと信じたい(泣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパ6大ピアノ(No.2580)

2022-05-05 08:38:20 | グランドピアノの買い方・選び方

ヨーロッパ6大ピアノ



  1. スタインウェイ
  2. ファツィオリ
  3. ベーゼンドルファー
  4. ベヒシュタイン
  5. ペトロフ
  6. フォイリッヒ

ブリュートナーとかグロトリアンは入らない。
この6ブランドが、今後数年の日本のピアノ市場を席巻するヨーロピアンピアノである。初めの4のブランドは「俺がトップだ!」と主張するはず。コンサートグランドピアノだけを比較すれば、どれも魅力たっぷり。ピアニストの好みの範囲内である。私高本 が基準にしたのは「寸法が短いグランドピアノ比較」である。

  1. スタインウェイ S = 155cm → 売れてる
  2. ファツィオリ 156 → 東京の店頭には展示されているが「購入者」は皆無? 183 と同価格が原因www
  3. ベーゼンドルファー → 過去に155cm製作したが現在無し
  4. ベヒシュタイン → 短いグランドピアノ無し(ファースト・ライン)

異論は無いだろう。


5位の ペトロフ は、「輸出台数ベースでヨーロッパ1位」を標榜している。純ヨーロッパ製ピアノで、価格が4大ピアノの半分程度、が魅力。
6位の フォイリッヒ は、「胴体・脚も響くピアノがヤマハC未満価格」が魅力。ファーストブランドが中国製造を明記しているヨーロッパ唯一のメーカー。(ウェンドル&ラング は同一企業)4大ブランドの 1/7以下 の価格なのが魅力。

この2ブランドについては、4大ブランド とはチョト違う。詳しいことは次号から詳述する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240万円以下のベストピアノ=ボストン156(230万円)(No.2579)

2022-05-03 08:01:20 | グランドピアノの買い方・選び方

ヤマハ「C3X」=税抜き240万円以下のピアノでベストは何か?


普及型グランドピアノの双璧は島村楽器に拠ると、ヤマハとボストンのようである。不思議なことがある。「島村楽器はスタインベルグピアノの日本総代理店」なのだから、スタインベルグピアノを積極売り込みする方が利益が大きい、と推測されるからだ。だが、「ピアノフェア」はいつも「ヤマハ vs. ボストン」。今GW中も実施中である。「スタインベルグフェア」は見た記憶が無いw

steinberg ; 旧東ドイツのブランド。香港 persons piano に買収される

中国第4位(?)のピアノメーカーである。中国のピアノ「長江」の社長さんに話を聞いた | ピアノの惑星ジャーナル にあるように「チャイコフスキー国際ピアノコンクール」に採用され、第4位に輝いたピアニストが選択したピアノを製作しているピアノメーカーだ。
グランドピアノ - WILH.STEINBERG (ウィルヘルム・スタインベルグ) 当社代理店ブランド - 島村楽器  がラインナップ。価格から見て、セカンド・ライン と サード・ライン である。サード・ラインは明記されている。日本総代理店が気合を入れて販売していないので、全く有名にならないwww
中国で販売する「カワイブランド」を製造しているのが、パーソンズピアノ社である。一時期、河合楽器製作所の大株主にも名を連ねていた。


スタインウェイが狙い撃ちした「ヤマハC3」より上質のシトカスプルース響板のボストンピアノ。

  1. ボストン 156 230万円
  2. ヤマハ C3X 240万円
  3. ボストン 163 259万円

見事な挟み撃ち。寸法は小さいが、響板が響くので競合する → 島村楽器の狙い通り。多分「ボストン 163」が一番の売れ筋、と推測する。猫足木目外装が並ぶ。「響板の響きが豊かなピアノ」である。寸法が随分違う「ヤマハC3X」と競合するのは、既述の通り。


アクション最優先のピアニストには ヤマハ C3X


これは確実である。「音色の変化は少ない」けどね。

では「音色最優先のピアニスト向け」は何?
私高本 の好みでは、ボストン 156 。

音色最優先のピアニストには、ボストン156PEII = 230万円



これは、スタインウェイ B 購入してから痛感した。「ピアノ全体が鳴る」だなって。それまで購入のカワイKG6C & ヤマハC7LA-XP は「響板が鳴る」ピアノだった。「胴体と脚も鳴る」が設計のポイント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする