橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

あわやデータが

2022-01-17 | パソコン
自作であろうとメーカー品であろうと、パソコンを変えるときに大事なのが、データの移動です。
無事に済めば良いですが、万が一のことも考えて、あらかじめバックアップをとっていくことが肝要です。


自作する前に、モバイバルHDDにバックアップする予定でした。
しかし、なんとモバイバルHDDを職場においてきてしまいました。

さぁ、どうしましょうか?

まぁ、組み立てた後に、古いHDDをつないで読み取れば済むことです。


こんなアイテムをもっています。
これで、内蔵HDDをUSBでつなぐことができます。
電源は、コンセントからとることができ、外付けHDDのように読み書きすることが可能となります。

これのいいところは、接続端子が複数用意されていて、古いHDDの接続規格であるIDEにも、現在の規格であるSATAにも対応できるところです。

無事、PCの組み立てが終わり、Windows11のインストールも終わったので、上記の秘密兵器をHDDにつないで読み取ろうとしました。


ところが、認識しません。
「ドライブ〇:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」
と表示されます。

「しまった、こんなことになるなら、ちゃんとバックアップをとっておけば良かった」と思ったものの、後悔先に立たず。

今までのHDDは、2つのパーティションに区切ってあって、片方には仕事用のデータが、もう片方には趣味・個人用のデータが収めてありました。
仕事用のデータはバックアップが取ってあるので問題ありませんが、趣味・個人用のデータは失ってしまいました。
この中には、写真,取扱説明書や雑誌記事のpdf,バイクやクルマの記録,音楽データが入っていました。

あきらめきれず、うじうじと考えていると、同様な経験を思い出しました。
あれは、職場で使っているMicrosoft Surfaceのドッキングステーションを買ったときです。AmazonでC国製品を購入したのですが、モバイバルHDDが反応せずに同様な表示が出ました。
あのときは、USB-Cを介してHDDに電源を供給していたのですが、その電圧が低かったのです。
(ちなみに、後日、Amazonのそのメーカーにボロクソ評価を書いてやろうと思ったのですが、ページが削除されてありませんでした。)

今回も、電圧不足が原因かもしれないと考えました。
そこで、自作したPCの電源装置から、電源を取り、SATAコードも繋いでみました。
まだ、サイドパネルを取り付けてなかったので、作業は簡単でした。


予想は、ビンゴでした!
HDDは無事認識され、データを移行することができました。

後日、この理由を考えてみました。
内蔵HDDの接続規格には、「IDE」と「SATA」の2種類ありますが、現在使われているものは「SATA」です。
また、回転速度には、「5,400rpm」と「7,200rpm」があります。
もちろん「7,200rpm」の方が高速なのですが、利用時の発熱量 や作動音・消費電力が大きく、価格も高くなります。
今回、プログラムはより高速であるSDDに保存するので、HDDに対しては速度を要求せずに「5,400rpm」を選びました。

しかし、今まで使っていた8-1機制作の際は、そんなことも知らずに「速けりゃイイだろ」ということで「7,200rpm」のHDDを選択したのです。

先に紹介した、HDDアダプターは古いので、より消費電力が大きい「7,200rpm」に対応していなかったものだと思います。


今回の反省
・バックアップは重要


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-1号機の制作 | トップ | iPad mini スタンド »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2022-01-17 05:43:20
パーツ間のバランスも考えないといけないんですねぇ~
目に見えない電子機器の不具合・・・どこに原因があるのか思い浮かびもしないので・・・私ならあきらめモードに・・・汗
返信する
RPG (橋吉)
2022-01-17 06:11:52
>T2さんこんにちは
時として、不具合が生じることもこともあります。
しかも、原因がわからないときも・・・。
ただ、RPGだと思いひとつずつ思い当たる節を当たっていけば正解にたどり着きます。
バイクの整備と違って、命までは取られませんから大丈夫。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事