「中馬のおひなさん」は、足助(現豊田市足助町)に古くから伝わるおひなさんを飾り、人々に町並みの散策を楽しんでもらうというイベントです。
なお、中馬街道は三河湾でつくられた塩を飯田・伊那へ運ぶための塩の道です。
足助には塩問屋があり、荷直しされていたそうです。
何年か前からこのイベント気になってはいたのですが、なかなか行けませんでした。
理由は、
① この時期はいろいろ忙しく、出かけられなかった。
② バイクで出かけるとなると、寒そうだし・・・
→足助は山の中ですから・・・
③ クルマで出かけると、渋滞が心配・・・だからです。
→足助には紅葉の名所の香嵐渓がありますが、1本道なので、シーズンは大渋滞します。
しかし、
①に関しては、今年はクリアできそうです。
②と③については、SevenFiftyさんより
「名古屋より1、2度気温が低いですが、バイクでも大丈夫ですよ。」
「紅葉のシーズンを思えば全然混雑は無いですよ。むしろ適度に人出もあれば、通りやお店も華やかです。」
とコメントをいただき、背中を押していただきました。
この日は日曜日でしたが、渋滞は全くありませんでした。
駐車場もたくさんありました。紅葉の季節に対応して余裕があるようです。。
足助支所に駐輪
たしかに1、2度気温が低いだけでしたが、この日の名古屋の最高気温は5度ですから・・・
ただ、山中なので風の影響は少なく体感温度はさほどではありませんでした。
むしろ、知多半島の方が伊勢湾を抜けてきた北風が冷たいくてつらかったなぁ。
とはいえ、とりあえず暖まろうっと、
鉄鍋の味噌煮込み
集落の入り口にある玉屋
ひとつめのおひなさんみっけ!
SevenFiftyさんのコメントどおり適度な人出です。
つるし雛
かぐや姫がモチーフ?
まねきねことコラボ
土人形とコラボ
青い眼の人形とコラボ
七福神とコラボ
草履とコラボ
お酒とコラボ
主役がお米になっている?
大正後期のおひなさん
昭和の初めに流行った御殿造りのおひなさん
棚だけでなく、衣装も屋久杉を編んで作られています。
おひなさんとともに町を飾っていたのがこれ
高山では「花餅」とよんでいましたが、ここでは「餅花」とよぶようです。
マンリン小路にも
麩菓子とコラボ
・・・・・・・・・
「たんころりん」みっけ!
たんころりんとは、竹かごと和紙で作った円筒形の行灯のことで、足助では毎年8月の夜に街道沿いに並べ、夏夜の情緒を演出します。
愛知県ですから、もちろん赤味噌です。
臭みもなく、おいしかったです。
(ちなみに、橋吉のイメージでは赤味噌は「ぶたじる」、白味噌は「とんじる」です。)
zizi工房って、テレビで見たことあるぞ
「うまい、こんなうまいフランクフルト食べたことがない。」
「いなりうどん」って何?
気になりましたが、お腹いっぱいのため次の機会に調査しよっと
さあって、ひと風呂あびて、暖まって帰りましょうか。
たしか、温泉があったはず・・・・
そうそう、岩神之湯・・・・
でも・・・・
なんか変だぞ?
えー!
残念
中馬のおひなさんはいいイベントですね。
温泉に入れませんでしたけど、なんとなく暖かみが感じられました。
適度な賑わいですから、家族連れでも、デートでも楽しめるのではないでしょうか。
食べ歩きも楽しそうです。
また、来年行きたいと思っています。
大正時代のお雛様なんて希少価値高いですよね。昭和時代のもあるなんてイイなー
いつかは行ってみたいな~。東海方面はほとんど未開拓の地ばかりです。σ(^_^;)
SevenFiftyです。
寒い中、行かれたのですね。
お疲れ様でした。
中馬のおひなさんは愛知県でもまだ有名じゃないので観光客も少ないです。
多少賑わいがあったほうが町に活気もでます。
でもこのくらいが丁度良いかもです。
3月10日まで開催されているので橋吉さんのブログを読んで、ツーリングがてら行くライダーさんもいるでしょうね。
ただし、まだ寒いので足助より山の方のツーリングは厳しいです(マジに路面凍結あり)。
良いイベントですねぇ~各家庭や商店に昔から有る雛人形を人目に付くように出して、手作り感があってほのぼのとした感が有ります、いなりうどんは関西で言うきつねうどんで、セットはきつねうどんといなり寿司が2個付いてるやつですね!きっとそうだ!最後のお風呂は残念でしたが怖い人たちは居なかったようですねぇ~うちの近所で最近倒産したスーパー銭湯には怖い人たちが一杯いたり高級ワンBOX車が一杯停まっています!
SevenFiftyさんがコメントされている通り、まだまだ地元でも行ったことがない人が多いイベントです。家々の入口におひな様を飾り、それを見て回るというという行事だという予備知識はありましたが、ここまでいろいろなタイプがみられると思いませんでした。
マスコミでだいぶ取り上げられるようになり知名度は上がってきましたが、まだまだ実際に見たことある人は少ないでしょうね。ただ、おっしゃるようにわたしにはこのぐらいの人手がちょうど良く思えました。
岩神之湯に入り損ね、稲武温泉までひと走りしようかと思いましたが、凍結が心配なので勇気ある撤退をした次第です。
そうなんですよ。商店主や青年会・婦人会などが一丸となって村おこしのために頑張っている姿が良く伝わるほのぼのしたイベントでした。
いなりうどんはきつねのことでしたか。愛知県のうどんは基本的に関東風なんですが、わたしは関西の方がすきです。今度確かめに行きたいと思います。
温泉の駐車場には何台も車が止まっていましたが、怖い人はいませんでした。最近、自宅近くの日帰り温泉が2つもつぶれてしまいました。経営が苦しいのでしょうか。
味噌煮込みは美味しそう
我が家も今年あたりまた出してみようかな
なかなかいいところですよ。
もう3月だからお雛様ははやく出さなくちゃ!3日を過ぎると行き遅れるといいますからね・・・・・・・・・あっ!これはもう大丈夫でしたね。
中馬もそですが、より短かに感じます。
コレは知りませんでした。真壁は古い町並みも城跡もありあり一度いってみたいところです。