橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

4回目のユーザー車検の準備

2023-09-10 | SR400
SR400の車検が近づいてきました。
今回もユーザー車検に挑みます。

【予約】
いつもの「国土交通省 自動車検査インターネット予約システム」のページからネット予約しました。
検査日の15日前から予約できます。
愛知運輸支局の場合、土日祝日および年末年始を除く平日で、9:00~16:00の間を4つのラウンドに分けています。
私はいつも第1ラウンドを選びます。
理由は、朝の涼しいうちに済ませたいことと、万が一、不備があっても直して再検査する時間が多く取れるからです。
(検査不合格の場合は、1日につきあと2回再検査を受けることができます。)

【書類の準備】
基本的には前回の車検と同じでしょうが、この2年間に変更されたところもあるでしょうから、国土交通省の自動車検査登録総合ポータルサイトを参考にしました。

それによると必要な書類は、
(1)申請書
(2)自動車検査証
(3)自動車検査票
(4)点検整備記録簿
(5)自動車損害賠償責任保険(共済)証明書
(6)手数料納付書
(7)自動車重量税納付書
(8)納税証明書

私は前もって書類を作っておきます。
車検当日に運輸局で書類を書き込んでも良いのですが、あそこはずいぶん雑多な人が出入りしており、落ち着いて書類を書くには自宅に限ります。

それぞれの書類について、
(1)申請書(OCR申請書専用3号様式)

前回から自動車検査登録総合ポータルサイトよりダウンロードできるようになっていましたが、今回は必要事項を入力できるようになりました。
具体的には、自動車検査登録総合ポータルサイトから「04継続検査(車検)」に進み、「②申請書を準備する」の「申請書を作成」をクリックします。
画面にしたがって、自動車登録番号,車体番号下7桁,検査日,申請人の氏名と住所,受験者の氏名と住所を入力し、プリントします。
その後、「⑦有効期間」欄に4と鉛筆で記入します。
「109受験形態」は、使用者本人が車検を受ける場合は1とボールペンで記入。
本人以外(代理人)が受ける場合は2を記入します。
「100走行距離計表示値」100km以下は切り捨てで、陸運局に到着した時点の走行距離をボールペンで記入します。

(2)自動車検査証
いわゆる車検証です。
前回の車検で交付されたものを提出します。

(3)自動車検査票



用紙は陸運支局でもらいました。
前回より受験者の住所記入が不要となっています。

(4)点検整備記録簿
ネットで見つけた用紙に自分で点検して書き込みました。
用紙は「点検整備記録簿 別表第7」で検索すると見つかります。

(5)自動車損害賠償責任保険(共済)証明書
いわゆる自賠責の保険証です。
陸運支局内に保険代理店が入っているので、ここで2年分手続きし、現在の保険証とともに提出します。

(6)手数料納付書

前回の車検時には提出しませんでしたが、自動車検査登録総合ポータルサイトにあげてあったので、一応用意しました。
用紙は陸運支局でもらいました。

(7)自動車重量税納付書

用紙は陸運支局でもらいました。
税額は国土交通省の次回自動車重量税額照会サービスにて、車台番号を入力すれば確認できます。

(8)納税証明書
登録自動車は原則不要(地方税のシステムに反映されるまで相応の日数を要する場合があり、確認できない場合は、従来通り証明書の提示が必要になります)。

前回の車検の際につくった書類をPDFにして保存してあったので、これを見て記入したので簡単に作成できました。
その際気づいたのですが、前回の書類中にミスが複数箇所ありました。
良く通ったものです。

【整備】
洗車、清掃しながらひととおり点検しました。
前後タイヤは7月末に交換しました。
それ以外は特に問題は見当たりませんでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本城郭協会からの返信 | トップ | SR400 4回目のユーザー車検... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2023-09-10 04:23:59
こうして記事にしておくと、確認や次回の備忘にもなりますものねぇ~

よく引っかかるは光軸は大丈夫???
4回目ともなると、ぼちぼち劣化・交換が必要なゴム系パーツとかも気になりますが・・・
返信する
備忘録 (橋吉)
2023-09-10 07:03:38
>T2さんこんにちは
そうなんです。毎回、自分の過去記事を見て、思い出しています。

とりあえず、前回の車検前に、ハロゲン球を交換しました。
ゴム系パーツは今後徐々に交換していきたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

SR400」カテゴリの最新記事