座喜味城、勝連城と訪問し、続日本100名城スタンプラリー沖縄編はこれで完了です。
しかし、
もうひとつ、どうしても寄りたいところがあります。
それは、首里城です。
ご存じのように、昨年(2019年)10月31日、火災が発生し、いくつかの建物が焼失してしまいました。
せっかく沖縄に来たのですから、現在の様子を見ておくことにしました。
首里城公園には県営の駐車場があります。
景観を損ねないように地下に設置されています。
ところが、この日、近づくと「満車」「駐車場→」と看板を持って民間駐車場に誘導スル人を見かけました。
被災したのに満車の訳がないと思い無視して県営駐車場に向かうと、
ご覧のようにガラガラでした。
ちなみに、駐車料金も県営駐車場の方が安いです。
さっそく登城することにします。
守禮の門
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
歓会門
瑞泉門
龍樋
漏刻門
ここまでは火災の影響は見られませんでした。
しかし、漏刻門をくぐると、
北殿が無残な姿に・・・
さらに広福門をくぐると、
奉神門の屋根の一部が焼け落ちていました。
ここより奥は立ち入り禁止となっていました。
南殿
正殿跡はがれきも撤去されたらしく何も残っていませんでした。
唯一、石階段の両脇にあった大龍柱のみが残っていました。
このたびの火災をお悔やみ申し上げるとともに、再建を心からお祈り申し上げます。
正殿の後ろにも曲輪(東のアザナ)があるなんて知りませんでした。
亜熱帯植物が生い茂る小道
西のアザナ
木曳門
2月だけどブルーシールズアイスが美味しかったです。
しかし、
もうひとつ、どうしても寄りたいところがあります。
それは、首里城です。
ご存じのように、昨年(2019年)10月31日、火災が発生し、いくつかの建物が焼失してしまいました。
せっかく沖縄に来たのですから、現在の様子を見ておくことにしました。
首里城公園には県営の駐車場があります。
景観を損ねないように地下に設置されています。
ところが、この日、近づくと「満車」「駐車場→」と看板を持って民間駐車場に誘導スル人を見かけました。
被災したのに満車の訳がないと思い無視して県営駐車場に向かうと、
ご覧のようにガラガラでした。
ちなみに、駐車料金も県営駐車場の方が安いです。
さっそく登城することにします。
守禮の門
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)
歓会門
瑞泉門
龍樋
漏刻門
ここまでは火災の影響は見られませんでした。
しかし、漏刻門をくぐると、
北殿が無残な姿に・・・
さらに広福門をくぐると、
奉神門の屋根の一部が焼け落ちていました。
ここより奥は立ち入り禁止となっていました。
南殿
正殿跡はがれきも撤去されたらしく何も残っていませんでした。
唯一、石階段の両脇にあった大龍柱のみが残っていました。
このたびの火災をお悔やみ申し上げるとともに、再建を心からお祈り申し上げます。
正殿の後ろにも曲輪(東のアザナ)があるなんて知りませんでした。
亜熱帯植物が生い茂る小道
西のアザナ
木曳門
2月だけどブルーシールズアイスが美味しかったです。
しかし、あまりにあっけなくでしたねぇ~涙
沖縄県にもたくさん城跡がありますが、みな石垣の部分であり、建物が現存しているものはありません。そのなかで、復元とはいえ首里城は文化財として貴重であり、沖縄県の人々のこころ象徴としても大事な存在であったと思います。また、白い石垣の上の赤い建物は沖縄の青い空に良く合います。再び見られる日が来ることを祈っています。