橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

長光寺・性海寺・尾張大國霊神社

2008-08-06 | 愛知県

長男(小5)の夏休みの日誌裏表紙に稲沢市の重要文化財が載っていました。
長光寺地蔵堂・性海寺多宝塔・尾張大國霊神社楼門が写真入りで紹介されていました。
いずれも自宅から30分もかからないのに、行ったことがあるのは尾張大國霊神社だけです。
せっかくですから、長男および母と行って参りました。

【長光寺】
地蔵堂(別名「六角堂」)は室町時代(永正7年)の創建です。

中に安置される鉄製の地蔵菩薩立像も重要文化財に指定されていますが、残念ながら非公開でした。

【性海寺】

室町時代に建てられた宝塔です。

本堂は鎌倉時代に創建された後、江戸時代に改築されたそうです。こちらも重要文化財に指定されています。
すぐ裏には、大塚古墳があります。

この古墳を含めて、寺を囲む形で「大塚性海寺歴史公園」となっております。

いろいろな種類のあじさいが植えられており、来年6月くらいにまた訪れたいと思います。

【尾張大國霊神社】
尾張國の国府が近くにあったことから「国府宮」と呼ばれております。
楼門は室町時代初期の建築だそうです。


毎年旧暦1月13日に執り行われる儺追(なおい)神事、通称「はだか祭り」で有名です。このときにお祓いを受けた「なおいぎれ」は1年間厄除けをしてくれます。

この地方では自動車につけている人を多く見かけます。橋吉もワイパーのレバーにつけてていたところ、ハンドルに絡まってしまいました。取り付け位置には十分注意しましょう。

調べているうちにもう1カ所見つけたので訪れました。

【萬徳寺】
室町時代に建てられた多宝塔が重要文化財です。

知らない文化財が身近なところにもいろいろあるようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする