OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

2024年9月のカレンダー

2024年08月29日 | 今日このごろ


 先月のカレンダーはOwenの“History”にある図で、Iguanodonの歯の生え方を調べた。もう少しわかりやすい標本があるので、同じ論文から取り出した。標本は同じくBeckles氏のコレクションにあって、正確な産地は記されていない。Fig. 1がここで調べる右下顎で、内側としてあるから、反転像ではない。産地は明確でない。他の化石は、Figs. 2-4は上顎の歯、Figs.5-7は下顎の歯。Fig.8はもう一つの右下顎舌側、9はかなり壊れた頭骨の側面観。10は拡大した歯で、スケールは10以外に対応する。スケールは原文にはなかったので、本の高さから計算した。
 Fig.1の下顎は、かなり骨が傷んでいるが、そのために歯の生え方がわかりやすい。全部で8本ぐらいの歯が使われていて、その舌側に次の歯が用意されている。歯の頂部は揃っているのかと思ったがそうでもない。ただこの標本は磨り減った歯があまりにも少ない。本当はFig 8のように頂部が磨り減って密集していたのではないか。いずれにしてものちの時代のハドロサウルスのように多数の列の歯が同時に磨り減って、連続した咬合面をつくるということはない。ハドロサウルスの例としてProsaurolophusを見てみよう。

9-2 Horner, 1992, Plate 34. Prosaurolophus blackfeetensis Horner. 左下顎

 この図は、上から頬側、舌側、背側と右に前面観である。スケールは描き直した。なお、前面観は奥行きの深い図で、正射影ではないからスケールは上手く対応しない。Coronoid process(筋突起)が奥にあるために低く描かれている。中央の舌側の図で、古い歯がすり減るよりも前に新しい歯が出てきているのがわかる。咬合面は密集した何代もの歯が磨り減って一つの面を作っている。その面は背側にあるのだが、背側に向いているのではなく側方に傾いている。図にはないが、上顎の咬合面はもちろんこれに合うように内側を向いていて、互いに押し付けるように骨の可動性がある。

9-3 Horner, 1992, Plates 36, 42. Prosaurolophus blackfeetensis Horner. 左下顎歯

 このような構造になるために、一つ一つの歯の形態には大きな変化があった。例えば、歯根の方向が歯冠部分に対して斜めであること、また歯冠の切縁にある鋸歯はやや目立たなくなる。Honerの本ではこれを「papillae」と呼んでいる。この言葉は突起であるが先端が丸くなっていることを示している。それでも基本的な形態にはIguanodonと共通性がある。例えば歯冠内側の中央にある縦の隆起で、Honerの本ではCentral carinaと呼んでいる。他の鳥盤類恐竜でもよく見られる形態である。

9-4 Horner, 1992, Plate 34. 一部を拡大 Prosaurolophus blackfeetensis Horner. 左下顎歯の咬合面

 咬合面では、2から3列の歯が密着して一続きの面をつくる。それぞれの歯の外縁にはエナメルがあって内部の象牙質よりも硬いから、食べ物の咀嚼に役立つ・・・というが、この図ではそこに稜はない。ハドロサウルス類の歯のエナメルは見たときの印象が他と異なって、光沢がない。実はそれほど硬くないのかもしれない。この図は顎を頬側から見た図で、ということは咬合面は背側を向いているのではなく、かなりの高角度で頬側を向いていることがわかる。
 John Robert Horner (1946年6月15日生まれ) はアメリカの古生物学者。恐竜研究で有名)
9月の論文
○ Horner, John Robert, 1992. Cranial Morphology of Prosaurolophus (Ornithischia, Hadrosauridae), with Description of Two New Hadrosaurid Species and an Evaluation of Hadrosaurid Phylogeneric Relationships. Museum of the Rockies Occasional Paper, No.2: 1-119. Including plates 1-49. (Prosaurolophus(鳥盤類、ハドロサウルス科)の頭部骨学。ハドロサウルス類の2新種記載とハドロサウルス類の系統関係の評価)
○ Owen, Richard, Sir, 1849-1884. A History of British Fossil Reptiles. Volumes 1 and 2. Cassel & Company Limited, London, vol. 1: pp. 1-657, vol. 2: Plates Chelonia 1-48, Lacertilia 1-10, Ophidia 1-5, Crocodylia 1-45, Dinosauria 1-85. (イギリスの化石爬虫類の歴史)