
今日は先週につづいて雨が降っていました。
しかーし、山作業は、昼から木を切りました。で、その写真が表題に。
木が倒れる前、
もう一つ木をきりました。
本日の作業は、木を切る。で、美味しい料理。
切り株は、山側に切り残しをして、求める方向に倒す。切り株を見てください。教えてもらいました。
綿密にロープを張って、安全に倒します。
山は、どんよりした雲が覆っていましたが、
本日の参加者は天候はどうでも、楽しむ方々で14名でした。(^ .^)y-~~~
橋本、三木、宮崎、松本、内田、榎本、中野、池内、吉村、猫田、前田、ホリイ、松浦、玉城です。
先週に続いて、今日も香川山は雨に濡れていますが、松の生育には良い雨でしょう。(^O^)/
連絡があります。 4/1日 9:00から正午にかけて、溝さらいがあります。よろしく。
田んぼに畑は、生活を豊かにしてくれます。
本日の料理は、野菜たくさん
焼きそばメインで、参加者が少なめで、食べ放題です。
差し入れのお菓子もあります。
焼きしいたけあり。
かなり美味しいかも。
陶芸の釜の台おきのレンガが割れて、どうするか検討中。案があればいいですが。
2400度の耐熱性のある接着剤もあります。使えるか?(^.^;
資料
高い耐熱性を有し、1,000℃以上の高温環境で優れた接着力を保持します。
水系の1液型接着剤であり、作業性が良好です。
- 100℃~300℃の低い温度で硬化します。
- 硬化するとセラミック様になり、高い硬度が得られます。
- 耐熱性、耐薬品性、耐水性に優れています。
- 硬化後は、高温にさらされても有害ガスを発生しません。
- 多くの無機材料に対して、強い接着力を示します。
スミセラムSシリーズの物性と硬化後の特性
物性 | 硬化後の特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
主成分 | 粘度(mPa・s) | 耐熱温度 (Max.℃) | 熱膨張係数 (×10-7℃) | 比電気抵抗 (MΩcm) | 接着強度 (kg/cm2) | |
S-10A | シリカ、アルミナ | 50,000 | 1,600 | 40 | 5 | 15 |
S-10B-3 | シリカ、アルミナ | 25,000 | 1,600 | 70 | 5 | 15 |
S-30A-40 | シリカ、アルミナ | 18,000 | 1,200 | 40 | 10 | 15 |
S-31A | シリカ、アルミナ | 8,000 | 1,200 | 40 | 10 | 15 |
S-17D | シリカ、アルミナ、 ジルコン |
22,000 | 1,200 | 80 | 5 | 130 |
S-18A | シリカ、アルミナ | 45,000 | 1,200 | 110 | 10 | 100 |
S-18C | シリカ | 43,000 | 1,200 | 145 | 10 | 100 |
S-18D | シリカ、アルミナ | 45,000 | 1,200 | 80 | 10 | 100 |
S-301 | ジルコニア、 ジルコン |
50,000 | 2,400 | 95 | 7 | 100 |
S-208A | シリカ、アルミナ | 4,500 | 1,600 | 50 | 260 | 100 |
S-208B | アルミナ | 50,000 | 1,600 | 80 | 260 | 100 |
S-208C | シリカ、アルミナ | 15,000 | 1,600 | 110 | 210 | 60 |
S-208D | シリカ、アルミナ | 4,000 | 1,600 | 140 | 120 | 80 |
使えるといいですが。 いい案があればよろしく。
朝は、蒔き切りを。
薪になります。
山は今日も美しかったです。
それでもって、
次回も、楽しくいきましょう。(o^v^o)
文責 池内
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます