まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 669

2011年12月17日 |  マツタケの林地栽培 

2011年活動のしめくくり・・・記念撮影。


まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動


第319回(12月16日) 納会・忘年会

 9時現在気温5℃。日中小雪(あられ)混じりの北山時雨・・・、午後遅くようやく晴れてきたが気温は余り上がらず寒い一日だった。しかし我がまつたけ十字軍のメンバーは暖かい一日を過ごすことが出来た。(敬称略)寺尾、橋本、榎本、三木、前田、女坂、松浦、小長谷、山田、猫田、吉村、マツ子、小原、多田、周田、ホリイ、まりこ、川崎、三品、藤井、ふく、川本、中野、阿閉、阿閉、有山、大島、内田、今西、雅子、三輪、鶴田、大久保、浅沼、ツトムちゃん、TAKE,徳田、金、物江、杉山、茂田、中広、岡阪、吉川の44名が集まり、所用で参加できなかったメンバー共々労をねぎらい来年の活動に向けて英気を養った。

<9時集合前のBC>・・・松茸表札(寺尾さん力作)をあげ、かまど・囲炉裏も火おこしが完了、メンバーの出勤を待つばかり。


<厨房班は大忙し>・・・焼酎、日本酒、味噌など・・・差し入れに感謝。 メイン食材は、ぼたん、もみじ、かしわ、たい・・・と豪華。 

  トップを切って先ずはぼたん鍋から・・・。

<恒例の餅つき大会>・・・やはり搗き立てはおいしい。


鯛の塩焼きやカルパッチョ、だしまき、地鶏の蒸し焼き、手巻き寿司など・・・おおいに腹を満たせてくれた。厨房担当はなかなかゆっくりと味わっている暇がない・・・感謝しつつたらふく味わった。

<ちょっと一服>・・・ツトムちゃんのダジャレ川柳(?)も披露され大いに賑わった。

<宴もたけなわ>・・・山田さん作変わりにんじんにもご参加いただき、囲炉裏を囲んでしばし談笑のひと時。
 

遠き山に陽は落ちて~・・・4時過ぎ(散会)のバスで帰られたあと、名残り惜しいのか数人が居残り今後の活動や、新参加者も増える中で「おはよー、こんにちわー」など声かけをしたり、作業中での危険回避のためにも互いに声をかけていこう・・・などと話が弾んだ。


 9時にお開きとなったが、ネコタチーフシェフが後片付けをかねて宿直を買って出られた。

<ポスト民芸・岩倉焼きグループ>・・・14日に素焼きの作品に釉薬をかけて窯詰め、15日に本焼きを始めた。午前・午後にわたり何人かのメンバーが応援をしてくれていたが、内田・橋本のお二人をはじめ数人のメンバーが16日にかけて徹夜で窯焚きをされた。

<窯開き>・・・20日(火)午前11時~ 窯出し作業。

2012年の初活動日は、1月7日(土)です。良いお年を!

<榎本記>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊NEWSLET... | トップ | まつたけ山復活させ隊NEWSLET... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事