松尾睦のブログです。個人や組織の学習、書籍、映画ならびに聖書の言葉などについて書いています。
ラーニング・ラボ
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
mmatu1964 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
大学で経営学を教えています。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
有意義な人生と技能
『エリック・ホッファー自伝』の最後に、シーラ・ジョンソンによる「七十二歳のエリック・ホッファー」というインタビュー記事が掲載されている。
その中で、次の点が印象に残った。
「有意義な人生とは学習する人生のことです。人間は、自分が誇りに思えるような技術の習得に身を捧げるべきです。技能療法の方が宗教的な癒しや精神医学よりも大事だと思います。技術を習得すれば、たとえその技術が役に立たないものでも、誇りに思えるものです」(p. 167)
技術や技能には、何かができるという「手ごたえ」がある。この手ごたえが、「誇り」となり、人生に「意味や意義」を感じさせるのだろう。
管理職ポストに限りがある今、「ワーキングパーソンは何らかの専門家になるべきではないか」と思っていたので、同じような考えに勇気づけられた。
「あなたは何ができますか?」という問いに対して、「これができます」「やってみましょうか?」と言えるようになることが大事だと思った。
出所:エリック・ホッファー(中本義彦訳)『エリック・ホッファー自伝』作品社
その中で、次の点が印象に残った。
「有意義な人生とは学習する人生のことです。人間は、自分が誇りに思えるような技術の習得に身を捧げるべきです。技能療法の方が宗教的な癒しや精神医学よりも大事だと思います。技術を習得すれば、たとえその技術が役に立たないものでも、誇りに思えるものです」(p. 167)
技術や技能には、何かができるという「手ごたえ」がある。この手ごたえが、「誇り」となり、人生に「意味や意義」を感じさせるのだろう。
管理職ポストに限りがある今、「ワーキングパーソンは何らかの専門家になるべきではないか」と思っていたので、同じような考えに勇気づけられた。
「あなたは何ができますか?」という問いに対して、「これができます」「やってみましょうか?」と言えるようになることが大事だと思った。
出所:エリック・ホッファー(中本義彦訳)『エリック・ホッファー自伝』作品社
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 『エリック・... | むなしいもの... » |