goo

『リトルダンサー』(映画メモ)

『リトルダンサー』(2000年、スティーブン・ダルドリー監督)

舞台は1984年のイギリスの炭鉱町。ビリー(ジェイミー・ベル)は、すこし呆けかかった祖母、炭鉱夫の父と兄と暮らしている(お母さんは亡くなっている)。

お父さん(ゲイリー・ルイス)からボクシングを習わせられているビリーだが、同じ場所で練習しているバレエ教室に関心を持ち始める。バレエの先生であるウィルキンソン夫人(ジュリー・ウォルターズ)から、「やってみる?」とに誘われたビリーは、バレエのとりこになり、ボクシングの練習をさぼってバレエ漬けの毎日に。

これを知った父親は激怒し「バレエ禁止令」を出すのだが、ビリーの才能を見込んだウィルキンソン夫人は無料の個人レッスンを開始。ロンドンの名門バレエ学校のオーディションを受けることを父親に勧めるものの「ふざけるな!」と言われてしまう。

しかし、ある時、ビリーの踊りを見た父親は息子の才能に衝撃を受け、息子を応援するようになるのだが、この場面は感動的である。実は、このお父さん、炭鉱ストライキをしていた組合員であるにもかかわらず、息子のためにスト破りをして少しでも収入を得ようとする。怒ったお兄さん(組合リーダー)に詰め寄られたときのお父さんのセリフが忘れられない。

ビリーには未来がある。才能を伸ばしてやるんだ。

優れた人材を輩出するユダヤ社会では、子供の才能を見つけたら最大限に投資する、という話を思い出した。子供に自分の思いを押しつけるのはよくないが、子供の才能を開花させるためのサポートは重要である。

この映画を観て「才能を見出す人」と「才能開花を支援する家族」の存在の大切さを感じた。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大切なのは、... 『文盲:アゴ... »