goo blog サービス終了のお知らせ 

宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

もうスギ花粉症?

2012年12月05日 07時02分58秒 | 花粉症
急に厳しい寒さが訪れ、早くもイチョウが散り始めています。

今年は、大学通りの紅葉の時期が例年より短いようで残念です
こんもりした黄色の三角錐が並ぶイチョウの並木道ですが、あっという間に見頃が終わってしまい、道路に黄色いじゅうたんを敷きつめています。

あまりに急激に気温が下がってしまい、体調管理が大変です
ちょっと喉が痛いです。

さて。

このところ、花粉症の症状を訴える患者さんが、ちらほらいます。
何の花粉かと言えば。
スギ花粉です。

もう、スギ花粉症??と思われる方もいらっしゃいますが。
毎年、今ぐらいから、少しずつ飛散します。
とくに、数日前、強風が吹いたため、一時的にやや多く飛びました。

でも。
今の時期、雨が降ればまた飛びませんので、飛散量はそれほど多くはないようです。
とても敏感な方のみ、目や鼻に症状がでています。

12月は少量の飛散、1月はやや増加、そして2月の半ばから本格飛散が始まります。
花粉症の内服は、1月半ばからスタートが良いと思います。
もちろん、今症状が出て散る方は、今から飲みましょう。

冬の暖房で、部屋が乾燥しすぎると、鼻や目、皮膚などすべて乾燥し、花粉により敏感になります。
ですから、これからの寒い冬、部屋の中が乾燥しすぎないよう、暖房の使用にも気を遣ってください。

風の出ない暖房を組み合わせ、重ね着で暖をとりましょう
私は最近、さまざまなメーカーのあったか下着を買い集め、着比べています。
肌触りのよい暖かい下着を重ね着すると、ちょっと幸せなぬくもりですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする