goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

尊尊我無(地酒&マグロ/福島)

2006年01月08日 13時53分01秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 環状線の福島駅からなにわ筋を北上すると将棋会館がある。その近くに、ハンバーグステーキが美味しい『モビーディック』という店があったんだけど、この前見たら店名が変わってた。さらに東側を見ると、なにやらセクシーそうな店があった。普通の居酒屋だろうなと思って店の前まで行ってみると『地酒&マグロ』と書いてある。覗いてみると店の奥にストッカーがあって、日本酒が並んでた。で、突入。

 店の奥にはいると、右手側にカウンターが、左手側には長いテーブル席が二つ。一番奥には日本酒のストッカーが置かれている。気に入ったラベルのものをオーダーする。五勺でも一合でも対応してくれるし、オーダーする前に少量を味見することも出来る。

 フードはのれそれと、マグロの脳天肉をオーダーした。のれそれがメニューに載ると、メンソールは新春を感じるんだけど、今年はまだまだ寒いかも…。マグロの脳天肉はるいべ風になってた。マグロの脳天肉とかほほ肉とかは、バターでソテーしたりするとマグロ肉とは思えないような味になる。

 メンソールの二杯目は、ナッキーから聞いていたるみ子の爆発酒。正しくはるみ子の酒、特別純米、活性濁り生原酒。精米歩合60%でアルコール度数は17~18%。るみ子の酒と言うと、女性の顔がイラストで描かれてるんだけど、この酒にはイラストは無し。ラベルにびっしりと注意書きが書かれている。しかも赤文字で…。十分注意して開栓しないと、中身の半分以上を失ってしまう。ここのマスタは、さすがに三合分ほどしかこぼさなかった。こぼれた分はちゃんと大皿で受けてるし…。メンソールは、まず冷やで、続いてぬる燗で飲んでみる。これが初体験のセクシーな味だった。

 メンソールは、純米酒や吟醸酒を燗にして飲むのが好きなんだけど、活性濁りについては常温で飲むのが美味しいと思ってた。ところがどっこい、燗をつけても美味しい。香りが拡がり、味も深く豊になる。チェリービールなんかは燗をつけた方が美味しいことを知ってるのに、活性濁りを燗にしてみようと思わなかったのは、やはり先入観というか、普段の習慣から抜けられていない証拠なのかもしれない。マスタ曰く、「どんな日本酒でも、まず燗してみる」だそうだ。

 とてつもなく楽しめそうな店。と言うのがメンソールの印象。今年はこの店に入り浸りそうな気がする。


(店  名) 尊尊我無(ととがなし)
(ジャンル) 居酒屋(地酒&マグロ)
(所 在 地) 大阪市福島区福島6-3-15
(電  話) 06-6455-6555
(営業時間) ?
(定 休 日) 日曜日?
(店  主) 村岡勲






最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
え・・・ (流太郎)
2006-01-08 22:32:02
あの白いのがまぐろですか?



脳天肉・・・。



なんでもいいから、食べたいと思って覗いてみました。
返信する
ちゃいます (メンソール)
2006-01-09 19:52:31
白い方はのれそれと言って、あなごの稚魚です。のれそれというのは、高知県での呼び名のようで、他の呼び方をされる場合もあるようです。



で、マグロの脳天肉の写真はないです。すいません。
返信する
尊尊我無 (まちゅぴちゅ)
2006-01-14 21:03:48
私も尊尊我無大好きです!!日本酒はあまり得意でなかった私ですが、尊尊我無では、飲みやすい日本酒を選んでもらって、ぐいぐい飲むことができました。

そのうえ、まぐろの珍しい料理も堪能して、幸せなひととき。マスターも楽しいお方で、会話も弾みました。本当にこだわりのある優良店だと思います。ランチにもぜひ行ったみたいです!まぐろカレー食べたい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。