goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

さヽら(居酒屋/深井)

2010年11月22日 18時16分23秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 「酒の旨い店は芳子ねえさんに聞け」は、すでに定番なんですけど、芳子ねえさん情報です。この店がグランドオープンした2007年時点ですでに情報は得ていたんですけど、やはりちょいと遠いと言うことで訪れることはなかったんですが、芳子ねえさんが「ええで」と言えば行ってみたくなるわけですね。
 
 泉北高速鉄道の深井駅を降りたすぐのところに店はある。酒のメニューが約50種類くらいだったかな、最初の5種類くらいは、1杯目用ということで、冷やで飲んで旨い酒なんだけど、その他がすべて燗で飲んで旨い酒で、ほとんどが純米酒。
 
 燗酒への力の入れ方が尋常ではないという話で、料理の方の情報はあまり得ていなかったんですけど、燗酒に合うメニューが並べられています。後でも書いてますけど、料理単品でももちろん手は込んでいるし、素材にこだわっているしが判るんですけど、まず日本酒(燗酒)があって、燗酒を美味しく飲むための料理が並べられているという感じです。



まずはつきだし。白子豆腐、白あえ、真子。

 
 冷や酒に合わせても十分美味しいんですけど、2杯目からは燗酒にスイッチ。最初に出されたのは、酒肴五種盛り。どれも左党のつまみとして、杯が進みます。つまみ系としっかり系の両方のメニューが用意されているのはうれしいところです。1杯目の冷や酒から、2杯目は燗酒にスイッチした訳ですけど、メンソールにもスイッチが入るわけですね。



チーズの味噌漬け、いくらの醤油漬け、イチジクバター、イカの紫蘇風炙りなど

 
 続いて出されたのが、お勧めのコロ鯛のつくり。画像では判りにくいと思うんですけど、右端の方に皮が添えられていて、こちらを食べると脂がしみ出してきて、刺身と共に食べるととても幸せな気分になったりするわけですね。





 次が、河内鴨のつくり。ちなみにつくりは週末のみの様です。


左から、ロース、ササミ、ズリ、ユッケ風。

 
 この店には、お燗番がいるんですけど、このあたりからはおまかせ状態。




 
 この日の五皿目が、塩おでん。あっさりなんですけど、しっかりとした味付けになっています。


 基本的には、まず日本酒があって、日本酒に合う料理と言うことなんだと思います。日本酒もフードも、値段はとてもリーズナブルです。リーズナブルと言うよりは、ハイ・コストパフォーマンスと言っていいと思います。
 
 メンソールは、居酒屋でも8,000円くらい通場合があるんですけど、今回6,000円弱でした。大阪市内にあったら気楽に通えるんですけど、それだけがちょいと辛いところですね。熟成酒もあったりするので、食後もしかっりと楽しめます。
 
 
 

(店  名) さヽら
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 堺市中区深井清水町4034 二階
(電  話) 072-279-0086
(営業時間) 17:30-22:30
(定 休 日) 木曜日
(席  数) カウンター13席
(予  算) つくり盛り合わせ1,200円から、ポテトサラダ400円、酒(半合)250~900円くらい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴノ・バール チルカ(谷町九... | トップ | 磯の家(おさかな処/西長堀) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

居酒屋系(日本酒&焼酎)」カテゴリの最新記事