goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

高級ワイン&イタリアンオフ(モンティラート)

2004年12月21日 17時56分40秒 | オフレポート(1997年)
 あいきち嬢の新しいお店『モンテラート』で【高級ワイン&イタリアンオフ】を開催させていたただ来ました。お店はビルの二階で、ビル正面の階段を上っていくのですが、階段のサイドには高級ワインが....。

 今回は、料理一品ごとにワインを合わせ、そのマリアージュを楽しむという趣向で行われました。


1)<Ferrari>
 イタリア発泡酒スプマンテ

 これに合わせられた料理は、上新粉のピザ。ピザの上には季節の野菜がとりどりと盛られていました。ピザ裏面の焦げの香りが何ともいえず良い香りで、食欲をそそります。野菜たちはどれも新鮮で、わずかな苦みと渋みが、さらに食欲をそそる一品でした。スタートからものすごく力が入っていると言う印象です。


2)Jermann Chardonnay
 イタリア・フリウーリ・ベネツィア・ジュリア州 白ワイン 1999年

 メンソールはシャルドネが、なんか好みに合わないのですが、このワインは良かったです。合わせられた料理は、『しらさエビのソテーとモツァレラチーズのムース夏仕立て』です。テーブルに運ばれる以前から漂ってくるエビの香りが最高です。添えられているかぶら、にんじん、だいこんなどの野菜がしっかり主張していてベッラ・ベルドウーラそのものでした。


3)Robert Ampeau Meursault
 フランス・ブルゴーニュ地区 シャルドネ種 白ワイン 1987年

 料理は、『泉南の特上アナゴと満願寺トウガラシの煮込みジンジャー風味』で、メンソール的にはこの日一番のヒットというかホームランでした。柔らかいアナゴと満願寺トウガラシのマッチングが絶妙でした。アナゴを煮込んだスープがジュレに姿を変えて添えられていたのですが、こちらも絶妙。ジンジャー風味も抜群の一品でした。


4)Brida Bricco Uccellone Barbera Dasti
 イタリア・ピエモンテ州 赤ワイン 1997年 バルベーラ種

 料理は、中谷農園のバジルを使ったスパゲッティー・ジュノベーゼ。スパゲッティー・ジュノベーゼにあえて赤ワインを持ってきたソムリエが、その主旨を説明されていたようですが、メンソールは聞き損ねてしまいました。


5)Gaja Barolo Sperss
 イタリア・ピエモンテ州 赤ワイン 1994年 ネッビオーロ種

 料理の方は『松原牛もも肉の煮込み山芋とゴボウとともに』でした。きんぴら的ゴボウの香りが最高でした。

5)デザート

6)エスプレッソ


 これ以外に、当日欠席されたくまさんからの差し入れワインが二本ありましたので、この場で紹介させていただきます。....のつもりだったのですが、メモがなくなってしまったんで正確ではないのですが、

 ○ルイジャドのバタールモンラッシェ
 ○ロマネコンティー・サンヴィヴァン

 です。くまさん、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。それからモンテラートスタッフの方々にもお礼申し上げます。


 ワインは料理一皿につきグラス一杯のペースでしたので、一部ウワバミ軍団には不足だったかもしれません。そのぶん、アダルトで、よってしたが麻痺することもなく、正確に料理と、ワインと、それからマリアージュを楽しめるオフになりました。



(店  名) クッチーナ・ベッラ・ベルドウーラ モンテラート
(ジャンル) イタリアン
(住  所) 大阪市天王寺区生玉前町1-16 チェリービル二階
(電  話) 06-6776-5889
(営業時間) 11:30-14:00、17:30~22:00
      11:30-22:00(日祝)
(交通機関) 地下鉄谷町九丁目駅下車、南へ徒歩三分
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イル・ソーレ・ロッソ(心斎橋筋) | トップ | スパイシー&ワイルド香港オ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オフレポート(1997年)」カテゴリの最新記事