goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

ラ・ギャロワーズ(西区新町)

2005年10月24日 23時12分23秒 | イタリアン
 今回の参加者は六名だったので、店の一番奥にある隔離されたエリアへ。もともとが五人がけのテーブルなので、六番目の椅子は簡易椅子な状態。当然それは、メンソールのん幹事席となる。

 アミューズは、タマネギのキッシュ、イベリコ豚のチョリソー入り。チョリソーと聞くだけでも嬉しいのに、それがイベリコ豚のものとなるとなおさら嬉しい。アミューズなんで、一口だけで終わってしまうのが悲しいかも…。

 この店は、今時流行の二人前のボリュームで供される店。前菜&メインかパスタ&メインの構成となる。コース料理を自分で構成する時、メンソールは一番最初にメインを決めて、それから前菜を決めるようにしてる。その方が自分の意識が揺れなくて済む。そうしたこともあって、この店でもメニューはメインが先に決まったんだけど、レポートは食べた順番と言うことで…。

 泉州野菜が売り物の見せなんで、絶対に外せないと言うことで意見が一致したのが、泉南元気野菜のサラダ、ゴルゴンゾーラソース。胡瓜、水なす、パプリカ、蕪、ラディッシュ、プチトマトが乱切りされた状態でさらに並べられ、プチフライパンにはゴルゴンゾーラソースが…。ゴルゴンゾーラソースは、けっこう軽い目の味で、やっぱり野菜達を引き立てるためにソースを控え目にしたのか…、と思ったのは最初のうちで、ゴルゴンゾーラがソースの底の方にたまってた。それでも、ブルーチーズが必死になって主張しているようなソースではないので、ブルーチーズが苦手という場合でも問題なく食べれると思う。メンソール的には、元気な泉南野菜は、元気なままで、たとえば炭焼きとかシンプルな料理法&塩味のみとかの食べ方も気になったりはした。

 前菜二品目が、泉南トリ貝とジャガイモの取り合わせ、タスマニアンマスタード風味。ジャガイモをシャリに見立てたにぎり寿司のような感じ。このトリ貝が、なんとメロンの噛み進むほどに、本割りメロンの味がしたりする。ひょっとして、水揚げしてからメロンを食べさせたのか…、と思ったりもした。これも一口で終わってしまったのが残念なところ。

 続いてはパスタ。先週ワタリガニのタイ風リングイネ、ライム&レモングラス。これは良かった&旨かった。タイ風の通り、甘辛い味付けになってて、ライムの酸味、レモングラスの風味が調和している一品で、タイビールが飲みたくなる。ちょっと意表をつかれたか…。

 メインに移って、犬鳴きポークの炭火焼き、泉南野菜添え。実はあんまり期待してなかったのね。イタリアンって炭焼きが流行ってて、豪快だし美味しいのはいいんだけど、どこの店行っても炭焼きというとちょっと辟易するというか、秋が来る。なので、イタリアンの店行った時には意識的に炭焼きを外したセレクトをすることもある。でも、裏切られた。旨かった。山盛りの盛りつけも良かった。添えられていたのは、タマネギ、オクラ、ゴーヤなど。

 メニューにはフェザン(キジ)とペルドローグリ(山ウズラ)だけが赤文字で書かれてる。シャラン参加もの炭火焼きもメニューにあったんだけど、そちらは他のメニューと同じく黒文字だった。で、セレクトしたのはフェザンの炭火焼き、大麦、ポルチーニ茸、トリュフのリゾット添え。この皿が運ばれてくる時に、これが入っている場合がありますので気をつけるようにとの説明と共に、散弾銃の弾を見せてもらった。メンソールはジビエ好きなんで、良くジビエ食べるんだけど、弾に気をつけてと言われることはあまりない。(^^ゞ。

 最後が鹿児島産黒毛和牛フィレの炭火焼き。う~ん、量が少ない。もっと欲しい…。

 結局メインは三品とも炭火焼きかよ…、と言われそうだけど、炭火焼きしかメインになかったし…。ペルドローグリはローストだったけど…

 デザートは、カタラーナ、ビアンコマンジャーレ、ティラミス、マチェドニア、ココナッツムースと奄美大島完熟アップルマンゴーのミルフィーユ。


 メンソール的には、メインの料理が三品とも良かったです。難点を言えば、サービシングが遅いことではないかと…。メンソール一行が店に入ったのが18:30。料理を食べ終わった時計を見たら22:00くらいだったかな。大勢いて、色々な話題で盛り上がったから、時間の経つのも気にならなかったけど、初デートとかで使うと話題に窮してしまうかもしれない。あるいは、手持ちぶさたでワインの消費量が上がるとか…。サービスの方は、非常に気さくな方で、好感度高し…。



(店  名) ラ・ギャロワーズ
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市西区新町1-23-2
(電  話) 06-6532-5603
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-21:30
(定 休 日) 月二回不定休
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マララハラ(北区山崎町) | トップ | AB\'s食堂(南欧料理/靱本町) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イタリアン」カテゴリの最新記事