goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

TENDER-BOX(北区天神橋)

2004年12月19日 23時29分20秒 | その他
 ヨッシーとは某所でよく会うんだけど、メンソールの目を見つめたまま、30秒くらい無言と言うことをよくやるんね。ここがバーのカウンターでなければ、そのままキスするんだけど、バーカウンターでキスすると、寿司屋のカウンターも一緒らしいんだけど、会計が三倍に跳ね上がるらしいと佐藤恵から聞いてたし、でも、この状態は苦しいんで、「ヨッシーの瞳にメンソールが映ってるよ」といったら、「当たり前やろ」と言われてひどく落ち込んでしまった。

 それはさておき、いろいろとあってやけ食いしたくなったので、天神橋筋商店街の南端、アーケードがなくなったところあたりにある餃子の店『大阪屋餃子』へ。餃子はサイズが判らないので、とりあえずは三人前とビールをオーダー。足りなければ追加すればいいと言うことで....。タレは醤油ダレと味噌ダレ。餃子は王将サイズの野菜系餃子で、ニンニクはそれほど利いてないような....。肉系餃子はあまり気にならないんだけど、野菜系餃子って素材から出る水分で味が薄くなるんだけど、それってタレでカバーせいと言うことなんやろか。なんか、ものすごく気になるんやけどな....。関係ないけど、前回レポートした『楽人(らくと)』の斜め向かいに『埋木屋』という割烹風位酒屋があったんだけど、閉店しちゃってた。ついでに、念願かなって『ATE(あて)』には行ったけど、レポートどうしようかなぁ....。結構ユニークだったので、レポート書くのは止めて、代わりといってはなんだけど、突然突発不定期オフでもしようかな....。

 さて、餃子を食べ終えたので、ほぼ向かいにある『TENDER-BOX』へ。ここはジェラートハウス。メニューに『塩』があったので、メンソールは迷わず塩味のジェラートをオーダーした。カップ、コーンにかかわらずシングル300円、ダブル380円。メニューは定番もののバニラ、チョコレート、ミルク、ラムレーズン、ピーナッツクリーム、メープルチーズクリーム、カプチーノ、ロイヤルミルクティー、ティラミス、ミルフィーユ、キャラメルはもちろん、和風の米、玄米、黒ごま、小豆、枝豆、梅、ショウガ、カボチャ、サツマイモ、塩、黒豆きなこ、抹茶、トマト、豆腐など。本店は東淀川区にあるらしい。

 塩ジェラートからは、あまり塩の味がしなかった。一カ所塩が固まってたところがあってそこだけは塩辛かったが....。とりあえず餃子のやけ食いはしたし、ジェラートのやけ食い(ダブルコーン)はしたので、続いてはアルコールだわな。夏はテキーラと言うことで、クエルボ1800アネホをストレートで、続いて名前忘れてたけど『○○仙楽』というセクシーな麦焼酎を。それから、誰でも知ってる名前のウォッカをロックで。

 焼酎飲みながら福島にある『田心房』の隠し焼酎飲みたいな....なんて思いがこみ上げてきた。結局『田心房』には行かなかったけど....。


(店 名) TENDER-BOX(テンダーボックス)
(ジャンル) ジェラートハウス
(住 所) 大阪市北区天神橋1-11-3
(電 話) 06-6354-3741
(営業時間) 10:00-19:00(夏期)、11:00-18:00(冬季)
(定 休 日) 日祝