みどりの野原

野原の便り

8月6日 昆虫館 放蝶温室 ツマムラサキマダラ

2017年08月06日 | Weblog
橿原市昆虫館であった同定会に午後から参加。
植物と昆虫のいくつか現物や押し葉や写真を持って行った。

その中でサルナシかと思ったのはウラジロマタタビとのこと。
これはこの近辺では珍しいのか?現物は差し上げた。

コクワガタの♀かと思った昆虫は写真鑑定の結果ノコギリクワガタの♀と判明
特に昆虫はベニボタルといっても図鑑の何ページにもわたるぐらいの種類がある。
他のも「写真ではむつかしいですよね」というと、「現物があってもむつかしい」と言われるほど。
私としてはベニボタルの仲間。ハナアブの仲間程度でもいいわけで、仲間を教えていただいた。

先生方がたくさんの種類の図鑑を調べてくださった。

帰りのバスを待つ間、久しぶりに昆虫館・主に放蝶温室を見学

 
        放蝶温室         オヒルギも植えてあった。
去年、南大東島で拾ってきたオヒルギ、植えたがやはり冬越しはできなかった。
温室なら大きく育つだろうな。成長が楽しみだ。

 
       ツマムラサキマダラ ♂            右)♀ 
ツマムラサキマダラは昆虫館がオープンした1989年ごろには日本にいなかったので放蝶温室にはいなかったそうだ。
(外国の蝶を飼うことはできない)たまに迷蝶としての記録はあったが定着はしていなかった。
それが、1990年代、沖縄で頻繁に見られるようになり、現在では「沖縄の蝶」として定着してしているらしい。
   
今年4月宮古島でいっぱい見たベニモンアゲハ 今はこの辺では見ないけど、だんだん北上してくるかも・・

 
     タテハモドキ           オオゴマダラ

放蝶温室には約11種 500頭あまりの蝶がいるらしい。(7月8日)  そんなにいるかな~?

「こんなのいるよ」明日香地方の昆虫が8種、紹介されていた。
聞きなれない昆虫が多かったが、そのうちに出会えることもあるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする