みどりの野原

野原の便り

8月3日~4日 葛城山

2007年08月04日 | Weblog
近くの葛城山に1泊で行ってきた。

8月3日

台風関連で、午後の降水確率が50% 中止にするか決行するか。
ロープウェイは運行してるか? 山を見に行ったり、電話をかけたり。

この辺はうす曇で日も差すまずまずの天気。葛城山も雲はかかってない。
日にち変更といっても都合をあわせることも大変だし。

迷った挙句、決行することに・・・

後から聞くと、西宮あたりでは、出る頃大雨で「こんな時に行くの?」
と奥さんにいわれたとか。

押し切った手前、「いつもの幸運よ、今日もお願い!」 空に手を合わす。

ところが、御所に近づくにつれ雨が降り始め、ひどい吹き降りになってきた。
アララ・・ウッシャ~。えらいこっちゃ。

「登山組」の5人が御所で集合。顔を見るのもちょっと心苦しい。

さすがに登山はやめて、ロープウェイで山上へ。
山上駅近くではかなり揺れ、ひやりとする。

山上駅についたころには、幸いにも雨は止んでいてホッとする。
ブナの大木が私たちを迎えてくれた、

ゴーゴーと風がうなる中、ロッジへ直行。

「らくらくロープウェイ組」の2人が遅れてあがってきて7人合流する。

兵庫の2人は葛城山は初めてだという。

夕食はバーベキュー。今日急に来られなくなったメンバーHさんからのメールや
電話もあり、気の毒に思いつつも、それも話題に?おしゃべりに花が咲き・・・

明日のお天気にすべてをかけて、お休み・・ZZZ・・

8月4日

6時から朝食までバードウォッチングで一回り。
葛城山には30種もの鳥がいるらしい。
雨は降ってないものの、風はまだ強く、ややこしい空模様。

そんな中、コゲラがすぐ近くで見れた。
森の中の1周路は薄暗く。その上、標識もほとんど消えていた。

チェックアウトをした後、頂上付近などを散策。
葛城山は標高959.7m 隣の金剛山は1125m すぐ目の前に見える。
アジサイは今満開。 気温は21度ぐらいで涼しい。さすが山の上。


         お隣の金剛山は雨?

ササ原、ススキの原の中をよく見ると、ツリガネニンジンやワレモコウなど
秋の草花が小さいつぼみをつけていて、ちょっと秋を感じる。


今はカワラナデシコやヤマユリ・ナンバンギセル・カワラマツバなどが見ごろだ。

 
        カワラナデシコ・カワラマツバ            豪華なヤマユリ 一面の緑の中で目立つ

自然研究路を1周
カタクリの咲くころは人も多いが、夏に歩く人は余りいないようだ。
(ましてこんな天気に)
山道にナツツバキの花がいっぱい落ちていた。

ナツツバキの他、リョウブ(満開)。ウリハダカエデ・クロモジなどが多い。


        ナツツバキ(Hさん撮影)

ダンコウバイやサワフタギ・コゴメウツギ・ウラジロノキ・イヌブナなどあった。

カシワバハグマ(ツボミ)が多い。クサアジサイ(花)やアキチョウジらしいもの
・イカリソウ(葉)は1箇所しか気が付かなかった。もっとあったはずだけど。

 
樹液を吸いに集まった アオカナブン? チョウ2頭 スミナガシ

        スミナガシ(口が赤い)

ロッジからロープウェイの乗り場までの道の、ある場所では、アブラゼミ・ヒグラ
シにクマゼミも混じって3種のセミの大合唱だった。

 
           ヒグラシ                  オオミズアオ(蛾)        

ロープウェイから顔を知っている若い人が歩いてきた。今日は近畿のろうあ青年の
集いがあるそうで、私達と入れ替わりに50人ほどが今夜ロッジに宿泊するとのこと
だった。

風はなくなっていたが、結局ロープウェイで下山。
バスの連絡が悪かったので駅まで歩くことにした。
ちょっとしんどかったが、バスより早かったし、キジも見られた。

御所駅近くで遅い昼食兼反省会をしていると、すさまじい雨が降ってきた。
しばらくして、私たちが駅へ戻るときだけ、信じられないことに、傘がいるかどう
かぐらいに小降りになった。

行き帰りに降った雨は、きっと来れなくなったHさんの涙雨に違いない。

天気も何とかもって、みんなにも喜んでもらえたので、お世話役の面目もなんとか
立った。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする