goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

あの当時、頑張りましたね!アナウンサーのY・Mさん、どうしておられるかな?

2021-12-24 | 市民のくらしのなかで

きょうの潮流

 振り返れば今年も放送への意見・注文が続きました。年の瀬にあたって明るい話題を一つ。小さな放送局KBS京都が50億円もの借金を25年がかりで返済し、再建を果たしました

▼その闘争はドラマチックです。KBSの歴史は古く、1951年、全国5番目に開局。地元では身近な放送局として親しまれてきました。89年にとんでもないことが発覚します。放送局が丸ごと担保になっていた―。ずさんな経営が原因でした

▼倒産寸前の危機をはね返したのは労働組合と市民の共闘です。「京都の放送の灯を守ろう」。組合が街頭署名を募りました。集まったのは40万人分。民放労連や全国の支援も受け、組合は会社更生法の申請に踏み切ります。初めて聞く法律用語を前に組合員は猛勉強。弁済にはボーナスの半分をあてました

▼市民参加の番組作り、地域懇談会、憲法9条を守り、政権の放送介入に反対する。組合の取り組みは豊かでユニーク。全国で唯一、番組審議会委員を市民から選出しています

▼組合は「地域メディアとしての存立を確保する視座を持っていた」と須藤春夫法政大学名誉教授は評価します。局が送り手で視聴者が受け手。そんな固定観念はありません。市民参加でメディアの公共圏を形成しようとする試みへと発展します

▼放送はジャーナリズムであり、二度と戦争のためにマイクは握らない―。テレビへの信頼が問われている現在、KBS再建闘争を通じて、市民と放送労働者が高く掲げてきた共通の信念は貴重です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の鳥類の先祖が恐竜だったことを示す大きな特徴だと説明した。長さが27センチメートルに達する胚は、17センチメートルの長さの卵に入っていた。孵化して育てば、長さ2~3メートルの恐竜になった胚だ。

2021-12-24 | 世界の変化はすすむ

7千万年前の恐竜の赤ちゃん、完璧な形で発見

登録:2021-12-23 07:23 修正:2021-12-23 09:20
 
中国南部で恐竜の卵が化石で発見 
鳥が恐竜から進化したことを示す
                7200万~6600万年前の恐竜オビラプトルの卵の化石で中で発見された胚/AFP・聯合ニュース

 完璧な状態で保存された約7千万年前の恐竜の胚の化石が発見された。

 英国バーミンガム大学のフィオン・ワイサム・マー氏らが参加した研究チームは、中国南部のカン州市で発見された7200万~6600万年前の恐竜オビラプトルの卵の中で完璧な形の胚が確認されたと、科学誌「アイサイエンス」に掲載した論文で明らかにした。マー氏は21日、「これまでに見つかった恐竜の胚のなかでも最高レベルの保存状態だ」とAFP通信に語った。

 この恐竜の胚は、頭と両足などが完全な姿になっていて、背中を曲げた姿勢を取っていた。このような姿は、これまでに発見された他の恐竜の胚とは違う形態であり、現在の新しい胚に似た形だと研究チームは明らかにした。研究チームは、卵を破って出る前の段階のうずくまった姿勢は、現在の鳥類の先祖が恐竜だったことを示す大きな特徴だと説明した。長さが27センチメートルに達する胚は、17センチメートルの長さの卵に入っていた。孵化して育てば、長さ2~3メートルの恐竜になった胚だ。

 オビラプトルは、頭に骨からなるトサカを付け、鳥のくちばしに似た口を持ち、毛もあった。恐竜から鳥への進化の中間段階ぐらいだと思われる獣脚類の恐竜だ。他の種の卵を盗み食べるとされ、「卵泥棒」という別称を持っている。

 研究チームは、この卵と胚が、突然崩れ落ちた泥の山に閉じ込められて、長い時間が流れる間、完全な姿で保存されたとみている。

 胚が発見された恐竜の卵の化石は、これまで博物館の倉庫に保管されていた。研究チームは、卵の化石に恐竜の胚が入っているかもしれないと考え、皮を一部はぎ取ったところ驚くべき発見をした。研究に参加したエジンバラ大学のスティーブ・ブルサット教授は「私がこれまで見てきた最も美しい化石のうちの一つ」だと述べた。研究チームは、スキャニング技術を利用し化石を精密に分析する予定だ。

イ・ボニョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする