大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

「いよいよ安倍政権に決着をつけるときがきた」と参院選の重要性を訴える。

2016-06-06 | 世直し文化・野党共闘

安倍政権に決着つける

「学者の会」行動 40大学から600人集う

 

 

写真

(写真)総がかり大行動に先立って行われた全国大学有志の会総決起行動=5日、国会正門前

 安全保障関連法に反対する学者の会は5日、国会正門前の公園前で「全国大学有志の会総決起行動」を開催。40大学からの600人を超す参加者で会場はいっぱいになりました。

 呼びかけ人の広渡清吾・前日本学術会議会長があいさつし、昨年の戦争法強行後も会の運動がさらに大きく広がったことを報告。「いよいよ安倍政権に決着をつけるときがきた」と参院選の重要性を訴えると拍手が起こりました。

 続いて、早稲田大学有志の会が「私たちの市民運動は運動会のように楽しく」と語り、棒倒しの棒に例えて安倍政権を倒す決意を表明。「作成した 5000枚のビラを各地に出向いて配布」(国立天文台関係者有志の会)、「県内5万人・県外4万1千人の避難者に補助を打ち切って帰郷を強要する政権はも うごめん」(福島県大学・短期大学研究者の会)、「全教員に安保法廃止署名を呼びかけたら、過半数が署名してくれた」(明星大学有志の会)、「大学人が連携して学生にも投票を呼びかけよう」(オール明治の会)と、発言が続きました。

 シールズ琉球の元山仁士郎さん、シールズの寺田ともかさん、奥田愛基さんが連帯のあいさつ。元山さんが米軍属の女性遺体遺棄事件への痛憤を訴え「日本にとって沖縄ってなんだ」とコールすると、「沖縄ってなんだ」と大きなコールが返りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機投中学では中学3年生の生徒たちが教室で「英語麻雀」をして遊んでいた。

2016-06-06 | アジア各国から

校長先生発案の「英語麻雀」 これで英語もばっちり?

人民網日本語版 2016年06月03日13:12
 

    next

5月31日、四川省成都市の機投中学では中学3年生の生徒たちが教室で「英語麻雀」をして遊んでいた。この「英語麻雀」は26のアルファベットから成り、 アルファベット毎の麻雀牌の数が異なる。校長先生の田精耘さんは英単語におけるアルファベットの使用率を統計し、各アルファベットの枚数を算出した。例え ば「i」の麻雀牌は8枚あるが、「b」は2枚しかない。学生たちはツモった麻雀牌で英単語を作り、その英単語が多ければ多いほど得点が高くなり、勝ったプ レーヤーは和了牌(アガり牌)を使ってセンテンスやストーリーを作って、ようやく1局が終わる。このような「麻雀」ゲームは学生たちが単語を覚える手助け となるだけでなく、語幹から連想する記憶力を訓練するのにも役に立つ。華西都市報が伝えた。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年6月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする