goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

富士を撃つな!演習場・米軍基地撤去せよ!世界遺産が泣いている。

2013-08-26 | 世界の変化はすすむ

世界遺産に実弾 富士、地響き

 

陸自が総合火力演習

 

 
 
 

 

写真

(写真)(上)雨の中、富士山に向け、りゅう弾砲を実弾射撃する総合火力演習
(下)飛び出す地雷原処理ロケット。手前は74式戦車=25日、静岡県御殿場市


写真

  陸上自衛隊による国内最大規模の実弾射撃演習「富士総合火力演習」が25日、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で一般公開されました。6月に世界文化遺産に登録された富士山麓に向けて、戦車や戦闘ヘリコプターなどが例年と同様、次々と火砲を撃ち込みました。

 雨天と霧の発生による視界不良のため、パラシュート降下やP3C哨戒機(海上自衛隊)、F2戦闘機(航空自衛隊)の飛行など一部演習が中止となっ たものの、戦車やりゅう弾砲などによる実弾射撃はほぼ予定通り実施。耳をつんざく発射音と、湿った地面に突き刺さる地響きのような着弾音が、2時間にわ たって「霊峰」に響きわたりました。

 

 野外大型スクリーンでは、「陸上自衛隊の水陸両用機能強化のための取り組み」として、米海兵隊やオスプレイとともに自衛隊が訓練を重ねる姿や、水 陸両用車を米国から購入する方針などが紹介されました。陸・海・空の統合作戦を再現した後半部でも、洋上での敵艦船の迎撃にはじまり、沿岸部、陸上部へと 舞台が移るシナリオで、「島しょ防衛」を強く打ち出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする