柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

今更

2020-09-20 10:24:34 | Weblog

安倍さんが靖国参拝したんだそうです。産経新聞以外は探さねば見つからぬほどの片隅ベタ記事です。宿敵朝日新聞でさえです。何だかつまんない話ですね。前首相との肩書でお参りしたんだそうです、これを見て余計にがっかりです。英霊たちがどう感じたか。これに対して韓国は例によって外務省が深い憂慮と遺憾を発していますが、中国は報道だけでコメントはないそうです。要人の靖国参拝へのこの二国の非難は安倍さん個人への攻撃ではなく日本の首相への抗議脅しブラフだということはわかってますが、それに対して毅然とした態度をとらずに今になって前首相と自らを呼ぶ。首相時代から自分のことを安倍内閣、安倍政権と呼ぶ人でしたからね、十分に鼻についていたこととは言えこの期に及んでもこうかと呆れることです。安倍さんを支持してた人の多くが(私もその一人です)中韓の非難ブラフを敢然と撥ね返して、春秋の大祭に真榊を自費で個人名で捧げるなんて一般人と同じような仕儀でお茶を濁すのではなくて、堂々と8月15日(9月2日でもいいのです)に参拝しろと望んでいたのです。先の大戦で亡くなられた英霊の方々に云々の口上は聞き飽きたのです、そんな心は私のような端々の者でも十分に持ち合わせているのです。今の日本があの時代に戦地に向かわれた(向かうしかなかったにせよ)方々の犠牲の上にあることくらい皆わかってます。感謝慰霊。それが日本人の心根です。中曽根さんからこっち誰も首相は行かなくなった、もちろん天皇陛下も。天皇陛下の為に死ねと教えられて亡くなった人たちに、靖国で逢おうと死んでいった人たちに対して慰めも祈りもないのです。別の場所ではちゃんとやってる?確かに8月15日の武道館での記念式典では天皇陛下も首相も式辞を述べられますが、どうしてすぐ隣にある靖国社に行かない?この「悪しき前例」(菅新首相言う所の)を破れるのは安倍さんしかいなかったはずでした、大いに期待しました。改憲もそうです、さらには対中韓問題の解決も。でも、拉致も含めて何も進んでいません、政治は結果だというなら全然ダメです。過程を褒めるならどうぞ。拉致問題についてもそういう論調が多いです、西岡さんや横田母様からの評価は高いです。もっとも、北朝鮮による拉致などないと決めつけてずっと門前払いしてきた自民党政治家たちや土井たか子らの野党親北勢力の強い時代と比較しての話ですが。安倍さんもこのメディアの扱いに対して手放した権力をさぞや恋しく思っていることでしょうね。石破さんを潰しておく限りまずは我が身は安泰でしょうが、今になって靖国参拝するなんては偽善が過ぎることと私は思います。実は早くこうやってお参りしたかったんです、とでも見せたいのでしょうね。何故先月行かなかった?これに尽きますから。

 最高齢が117歳の婆様で、今までの記録更新だそうです。60歳の孫が面倒見てるとかで、写真見るに十分に元気そうです、食欲も旺盛だとか。うむ、これも個人的才能です、長生きの才。60歳の孫さんにおそらく孫さんがいるのでしょうから、この婆様には玄孫の子、来孫(調べました)がいることになりましょう。実に5代が現存してる(いや実子たちは先に逝ってるのでしょうが)。ちなみに来孫から見たこの婆様は祖父の祖母、高祖母と呼ぶのだそうです。こういう勉強させてくれるのは有難いのですが、皆さま長生きしたいですか。死ぬまでは生きておくしかないのです、単純則とは言え、です。ちなみに昔は敬老の日は9月11日でしたね。とにかく連休にしようという政府の安直さには本当に歯噛みします。こちらはいかがです?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加担

2020-09-19 08:27:44 | Weblog

年寄り騙したマルチの帝王ジャパンライフの元会長や14人が逮捕されたとの報道です。この事件自体には興味がない(よくある詐欺事件ですから)のですが、そう言えば例の桜の会に首相枠で呼ばれていた、こんなワルを首相が公式な場に呼ぶなんてことは悪事に加担していることにほかならぬ!とやられてて、例によって例の如く記録を隠滅したことでしたね。名簿はないだの残ってないだのシュレッダーに何時何分にかけただのと。思い出しました。が、うやむやでした。モリカケ桜と並び称される所以です、公文書廃棄隠滅隠匿。で、このタイミングでの逮捕劇。これも単純な因果。石破さんが負けたから。菅さんなら逮捕で終わらせるだろうから。もちろんこの爺さんが爆弾発言すればおもしろいのでしょうが、つまり安倍さんが政権が検察を止めてたわけです。トップが菅さんです、当時官房長官で実質仕切る立場にあったとはいえあの会は首相主催でしたかね、安倍さん逃がすには菅さんしかないということです。政治色満載であからさま。ま、こんなことなのではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

争点

2020-09-18 08:26:26 | Weblog

注目していたわけでも何でもないのですが、入れ墨訴訟に最高裁が被告(彫師)の逆転無罪を言い渡したという記事に目が行きました。どんな訴訟だったかは想像つきますが、入れ墨とは文字通り体の中に「墨を入れる」のですから医療行為だ、そのためには医師免許がいるだろうというものです。控訴審まではその通りとして被告は有罪判決だったわけです。で、今次の最高裁判決。訴える側の理由はひとえに感染の危険です。肝炎、エイズその他の血液感染する病気が対象です。素人がやる器具の消毒、施術環境の清潔さは?そう考えると危険はとてつもなく大きく思います。今のコロナの防御服、ゴーグルご覧になればわかるでしょう(こっちは飛沫防止ですが、清潔操作とは結構厳しいのです)。が、判決文みるとこういう理由です。入れ墨は「美術的な意義のある社会的風俗」として受け入れられてきたのだ。「美術などの知識や技能を要する行為で、医師免許取得過程ではこういう知識を習得することは予定されない」のだと。ええ?医師免許が要るのかどうかだけを、しかも医学の観点ではなくて美術的価値観から見ているのです。入れ墨が美術?これも飛躍解釈みたいに思いますが、社会的風俗であったことは事実です。が、感染の危険はどこに行った?全く論じられてません(新聞記事です、切り取り記事かもしれません)。こんなことでいいんですねぇ。言う所の争点の整理ってやつですか。入れ墨施術に医師免許が要件か否か。医師養成課程には美術教育は含まれぬから、不要だ。必要要件とは言えないと。こんなことなんでしょうねぇ判決ってのは。争点しか見ない。全体を俯瞰しない。びっくりしますが、彫師の存在が認められました。やくざ映画によく出てくる、怪しげな職業が公認されました。そういうことですわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抵抗

2020-09-17 08:35:29 | Weblog

河合夫が全弁護士を解任して何やら抵抗しています。法廷戦略なのでしょうが、往生際の悪いことです。安倍さんも守らなかった人です、菅さんが守りはしないでしょう。昨日書きましたが、オーム全員を吊るした女法相さんにもそんな気はさらさらないでしょうしね。だからジタバタしてるというわけなのでしょうがそれにしても見苦しいですな。議長経験者の県議がはっきり買収されたと法廷で証言してるようです。弁護士解任するというのがどういう効果があるのか知りませんが、単に引き延ばしなら本当に情けない奴ですな。妻の審理は進むそうです。広島選挙民の皆様はいかがお感じ?皮肉言うても仕方ないのですが。

 横田母さんが「早くとり返して」と新総理に言うておられますが、読売はそれを「早く返して」と見出しです。こりゃニュアンスが違いますねぇ、とり返すと返してじゃぁ。ニュアンスどころじゃないです、はっきり意味が変わります。とり返してと総理に頼む、返してではこっちが北朝鮮にお願いすることになります。じゃないですわね。なんか憤ることでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目

2020-09-16 08:26:27 | Weblog

菅内閣の閣僚が載ってます。安倍さんの実弟岸信夫が防衛相です、安倍さんへのご褒美(感謝)人事ですな。目を引くのは法相に上川女史が再任されていることと私は思いました。この人こそあのオームの連中を次々に吊るした御仁です。オヤジどもが誰もできなかったことを断行した人です。とても期待できますね。一気に河合夫妻の首を斬り、ゴーン問題もやっつけて欲しいことですが、残念ながら任期が一年ですからねぇ。

 百歳以上が全国で80450人なんだそうです。びっくりしますけど、そうでもないですか。うち、女が70975人、男が9475人だそうです。これは頷きますねぇ。今年百歳になる人が41802人で、総数は前年よりも4797人増だそうです。つまり37005人がこの一年で死んだということです。50年連続で総数が増えているそうです。嗚呼。長生きしたいですか皆さま。

 岸部四郎さんの死亡記事です。加橋かつみ(トッポ)が抜けた後、GSブームが去って人気が衰えた後にタイガースに加入した人です。ベースの岸部修(サリー、今をときめく俳優岸部一徳です)の実弟です。タイガースメンバーと言われても印象の薄い人です、借金で自己破産して最後はボロボロになった人でもあります。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二位

2020-09-15 08:21:58 | Weblog

予想通り(出来レース)に菅さんが総裁総理になりました。石破さんが岸田さんに負けて。野田さんが結果発表してる時の映像見ましたが、岸田さんは二位になれてガッツポーズでしたね。あの人は正直と言うのかバカと言うべきか。石破さんは地方票頼み(こちらに強い)だったのですが、これも菅さんに大差の負け。安倍さんに勝ったのは昔日の夢、拘ってはならぬ成功体験と非難されそうですが、それでも岸田さんとは大きな差があって。で、領袖たちはどうしたか。岸田に勝たせろ。来年に岸田相手なら勝てるから。で、適当量の議員票を岸田に回した。じゃないとあんな微妙な差にはならんでしょうに。あんなところでガッツポーズして、なんておめでたいんだと思うことですが、昨日ニュース番組で言うてましたが、石破さんは4連敗して派閥の維持自体が難しくなるだろうと。ここに居ても出世は望めぬというわけです。同じことが岸田さんにも言えるのでしょうが、ここはトップのすげ替えがあるんじゃないですか。一応歴史のある名門派閥ですから。菅内閣ですが、菅官房長官のいない菅政権だとの評価ですね。それを長嶋になぞらえるのが多いことです。監督一年目に最下位になったことを指してのことですが、言うてましたよその時に。長嶋は四番サード長嶋がいないことに気づいてなかったからと、小馬鹿にしてました。同じ謂いです。そうでしたねぇ。ちなみにあの時の優勝はカープです、初優勝の時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2020-09-14 08:23:15 | Weblog

NHK朝ドラが再開されました。大河は一足先に再開されてます。半沢直樹も一回休みでした。撮影現場は3密そのものだから。感染者が紛れ込むとアウト。十分な理由とは思いますが、だから再放送で繋ぐなんては安直ですよねぇと、私はずっと民放見てました、ので朝イチも久しぶりに見てます。主演俳優の病気とか不祥事とかで番組が何回か飛ぶってのはあることなんでしょうが、どの局のどの番組もというのは前代未聞ですか。何事も経験です、全てはポストコロナ現象と括られるのでしょうが、どう変わっていくんでしょうね。

 今朝は涼しかったですよ当地。いや昨夜から涼風が立っていて、夜冷房切って窓開けてたくらいです。こんなに早く秋が来る?ここ何年、何十年9月中暑いですからね。今年7月は雨雨雨、8月は酷暑。コロナの所為で短い夏休みで子供たちは気の毒でしたが、学校にクーラー装備することで可能になったことではありますね。学校にクーラー?甘やかすんじゃない!当初は頑固おやじたちが反対してたことですが、こうなってくるわけです。当県では学校によって夏休みの長さが違ったのでしたが、その一番の理由は教室にクーラーが整備されているか否かだったとか。こんなことですねぇ。でも早い秋は歓迎ですね。いい気持でしたよ今朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前

2020-09-13 10:46:48 | Weblog

大坂なおみが全米オープン優勝です。怪我してたってのにえらいもんですなぁ。誰もが皆メンタルが、精神力が強くなったって評価してます。コーチをとっかえひっかえしてましたね。根性、気合、克己、忍耐好きの日本人には、そんなことで・・と思われてたことでしたが、こうやって結果出すと皆黙ります。これもいつものこと。そして別の面を強調します、あのマスクです。このトーナメントの前の試合を黒人差別を理由に一旦は棄権して見せた彼女でした。そして決勝までの7試合用に被害者の名を書いたマスクを7枚用意してたとのこと。それを受けて、全部勝たねばならぬと自分を追い込んでの成果は称賛モノと褒めそやす評価が多いです。プレーヤーの前に私は黒人女性だというフレーズも利いてるのでしょうが、これは以前ここで批判しました。スポーツに政治問題を持ち込むなという不文律に抗っての勇気ある行動という評価も大勢ですが、彼女はいたって平気。皆に気づいてもらいたいだけ、考えてもらいたいだけと言い続けます。いいですねぇ。優勝後のインタビューが流れてました、マスクをつけ続けた意図は?と聞かれて、私があなたに尋ねたい、これを見てどう思うか?と返してました。これも当意即妙、上手。この娘はクレバーな人ですな。もちろんこうやって優勝したから余計に世間の目に触れる、彼女の株は否応なく上がる。それを望んでいるかどうかは知らずですが、プロ選手としては手本とも言うべき行為でしょうねぇ。ちなみに Naomi Osaka を向こうのネイティブが発音すると、ネイミオゥカと来ます。これではナオミとは読んでくれぬのでしょうね。ではナオミと読ませるにはどう表記すればいいのか。円は Yen ですね en ではなくて。en ではインとかアンとか読むんでしょう。Yen 正確にはエンではなくてイェンなのでしょうが。英語には撥音(ん)促音(っ)長音(おおさか、つうろ)がないという特徴を何かで読みました。Yen もイェだけでンは口を閉じるだけなんでしょうね。いやそれは措いて、ナオミと発音させるにはどう表記するんでしょうね。あれこれ考えてますが、浮かびません。ビートルズの歌で(レボリューション)ジョンが毛沢東を chairman Mao と呼んでましたね。これはマオと発音してました。浅田真央も マオアダ でしたよね確か、メイオゥではなくて。ならば Nao Mie Osaka と書けば、ナオミィと呼んでくれますかね。傍の外人さんに尋ねてみてください。そしてよろしければ教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣笠

2020-09-12 08:23:56 | Weblog

解党するしかなかった国民民主党ですが、その分裂具合が新聞に載ってます。衆参で62人いたのだそうです。立憲に移ったのが40人、玉木さんについて行ったのが13人、どちらにも行かずにが9人と。どちらにも行かずってのがわからぬ奴等ですが、いずれ陣笠にしかなれぬ者達でしょう。立憲民主党と国民民主党が分裂合流して立憲民主党と国民民主党に分かれた。勝手になさいですが、こんなのが好きですなぁ連中は。いえ間違えました、こういうのが好きな連中の集まりなのでした。

 福井の女子高校生の刺殺事件。第一発見者が父親でしたね、帰ってきたら死んでたと。ははぁん、お前がやったなとそう思ったことでしたが(そんな事件が多いですから)、実は同居の爺さん(祖父)だったと。86歳です。カッとなったんだそうですが、これも週刊誌が詳細教えてくれましょうが、どちらが悪かったのか。この娘がグレていたのか、爺ぃが鼻つまみで邪魔者扱いされていたのか。孫が祖父母を殺すはいくつか聞きますが、この逆は珍しいですか。

 日ハム、吉田輝星が久しぶりに投げてました、一年ぶりだそうです。また打たれてましたが。新聞の写真見るに、後ろに清宮が写り込んでました。一塁手に出てるんですね。この人もレギュラー獲れずにいた人でした、甲子園で騒がれると・・と思ってしまいますね。そうじゃないのが、例えばロッテの安田とかの活躍が目立つ分、です。甲子園からプロ入りした者は星の数でしょうが、期待値のままの活躍したのは清原だけでしょうか。つらつら思い出すに、そうですよね。桑田ですか他には。こんなことです世の中は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合流

2020-09-11 08:24:11 | Weblog

小池さん、次の横文字はハンマー&ダンスです。これはあくまで西洋人の感覚ですからね、日本人にはハンマーは強い懲罰のイメージです、ダンス?ピンときませんよね。こうやって煙に巻くと言うのか上から目線と言うのか、どういうつもりなんでしょうね。日本語でぴしりと表現できないから?安直に流れてる?この横文字がジャストですか?言葉で生きるプロとしてどうなんですかねぇ。と私は訝ります。

 立憲民主党と国民民主党が合わさって立憲民主党に。党名決定の投票も行われてます、対抗名が民主党。何じゃ?民主党が割れて、希望の党(小池さん)から合流を拒まれてできたこの二党でした、そのどちらにも行かずに(実は行けずに)無所属になってた旧民主党の幹部たちが今次枝野さんの後ろにずらりと並んでます。ルーピーがいないだけ。妖怪を見る思いすらします、老い髪の薄くなったイラ菅さんです。小沢、岡田、野田、海江田。数は力なり。言うだけ番長さん、玉木さん達はどう動くんでしょうか。国会で質問できるんでしょうか。なんて、こっちが心配しても仕方ないことですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする