柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

落日

2012-11-22 08:23:39 | Weblog
落日の鳩菅(朝日)。いいですねぇ。鳩山さんは引退を正式表明しました。菅さんがミカン箱(じゃないんでしょうが)に乗って辻立ちしてるキャプションです。そういうアングルで撮ってるんでしょうが、聞いてる人もなく寒々しい背景です。この二人で始まり、この二人で消えていく。良くも悪くも創業者依存でしたか。
 安倍さんが公約発表して(マニフェストと言わないのは戦略です)、国防軍だそうです。いいですねぇ。こうやってはっきりした方がいいんです。初めてみのもんたの朝番組見てましたら政治家達が討論してました、ちびっこギャング安住がキャンキャン噛みついてました、自衛隊なら専守防衛だが、国防軍では東アジアの緊張が俄かに高まる!なんてね。馬鹿な。国軍作っても専守防衛に違いないじゃないですか、どこを攻めるんです?中国や朝鮮と一緒にしてどうする?こうやって日本を蔑ろにしている、日本を正常な状態にさせまいとしてるわけです。これがサヨク達の正体です。専守防衛という言葉に、そこに出ていた四人(みんなの党の江田、公明党、自民党の鴨下)が過剰に反応しているのを見て、こいつら!と舌打ちでした。だから中朝に舐められてるんだ。石原さんが核兵器保有のシミュレーションくらいしろと言った途端に、原水協ばかりではなく、広島長崎の市長たちが型どおり非難します。核のかの字をいうだけでこのアレルギーです。もう70年経ってるんです。この(石原さんのよく言う)センチメントが全てを滞らせているのです。議論ぐらいしなさいな。中韓のほしいままにされている原因は何なんだ?もっとリアルに!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏絵 | トップ | 目標 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
no philosophy (noga)
2012-11-22 17:55:09
新宿駅から東京駅に行く方法には、いろいろ考えられる。
JRの中央線を利用する方法や、地下鉄・丸ノ内線を使う方法など、多数が考えられる。
個人の好みもいろいろ違う。

だが、団体行動をとる場合には、どれか一つに決める必要がある。
方法を一つに決めるか、指導者を決めてその人の決めてもらうかである。
多数決で、民主的に決めると良い。小異を捨てて、大同につくのである。

東京駅に行きたくない人は、この団体には加わるべきでない。
そうでないと、団体全体が混乱する。

政治の場合も同様である。
遠い未来の行き着く先の世界を個人個人に描いてもらう。
そして、その現実対応策を述べてもらう。

現実対応策にはいろいろあろうが、民主的な方法で決める。
民主的な意思決定に同志は道を譲らなくてはならない。これが共通の夢を実現する要となる。
小異を捨てて、大同につくことにより未来社会の建設に協力が可能になる。

長年月をかけて目的に一歩一歩近づくことができる。政治哲学が生きてくる。
目的の達成には、金もかかる。シニア層の金にも使い道ができてくる。



返信する
noga様に (書翰子)
2012-11-23 11:59:49
いつもご意見有難うございます。東京駅の喩えはわかりやすいことで、これは政党の構成員達のルールだろうと思いました。多数決をあなたは上位に置いておられます。政党(が一番典型組織と思うのですが)のような有象無象集団の意思決定(黙らせる)には確かに一番の手っ取り早い方法だと思います。がそれが民主的な方法なのかどうか。つまり、民主的とは何ぞやの話になるのですが、多数決ほど危ないものはないと常々思っていて、特にこれはという大切な決定事項にはなじまぬことと思っています。正誤、適不適を担保しないからです。正邪、善悪に訴えがちになるからです。だから賢者よ出でよになりますが、議会民主主義とやらの限界は明らかです。烏合の衆が勝つのですから。大衆に媚び大衆を軽蔑する。オルテガ、ヒトラーのあの感覚は現代でも十分に通用すると思っています。今後ともよろしくお付き合いください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事