暁庵の茶事クロスロード

茶事が好きです。茶事の持つ無限の可能性に魅了されて楽しんでいます。2015年2月に京都から終の棲家の横浜へ戻りました。

原三溪の美術ー伝説の大コレクション-展が横浜へやってきます

2019年05月18日 | 美術館・博物館

    国宝「孔雀明王像」  東京国立博物館蔵


   横浜美術館開館30周年記念 生誕150年・没後80年記念 
   原三溪の美術 伝説の大コレクション

   会期 2019年7月13日(土)~9月1日(日)
   主催・会場  横浜美術館
 
(横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号  TEL:045-221-0300(代表) アクセス


今年(2019年)は、横浜三溪園の創始者である原三溪翁の生誕150年・没後80年になるそうです。
そんな折に三溪園・春のクロスロード茶会を三溪翁ゆかりの春草廬と蓮華院で開催できましたことに、勝手ながら何とも言えないご縁と喜びを感じております。
この度、敬愛する原三渓翁が蒐集した幻の至宝「伝説の大コレクション」が横浜に里帰りするそうで、鶴首の思いで待っているところです。


   国宝「孔雀明王像」(部分)

ずっ~と憧れ、拝見したかった国宝「孔雀明王像」(平安時代後期(12世紀)東京国立博物館蔵、展示期間:2019年7月13日(土)~8月7日(水))がやってきます!
それから、国宝「寝覚物語絵巻(部分)」(平安時代後期(12世紀)大和文華館蔵、展示期間:8月9日(金)〜9月1日(日))、
重要文化財 下村観山「弱法師」(よろぼし)(大正4(1915)年、絹本金地着色・六曲一双 東京国立博物館蔵 展示期間:2019年8月9日(金)~9月1日(日))も横浜へ里帰りします。
他にも三溪翁が茶会などに使った茶道具もたくさん展示されるそうで、どんな茶会が三溪園で繰り広げられたことか・・・と興味津々です。
志野茶碗 銘 梅が香」 (桃山時代(16世紀末~17世紀初期)五島美術館蔵 展示期間:2019年7月13日(土)~8月7日(水))


 重要文化財 下村観山「弱法師」 六曲一双の部分 東京国立博物館蔵


展覧会概要(HPより抜粋)は以下の通りですが、詳しくはこちらをご覧ください。https://yokohama.art.museum/exhibition/index/20190713-538.html

原三溪(はら・さんけい)は、横浜において生糸貿易や製糸業などで財をなした実業家です。
明治初年に生まれ、昭和戦前期にいたる近代日本の黎明・発展期に経済界を牽引しました。

一方で三溪は、独自の歴史観にもとづき古美術品を精力的に収集したコレクターであり、
自由闊達(かったつ)な茶の境地を拓いた数寄者(すきしゃ)、
古建築を移築して三溪園を作庭・無料公開して自らも書画・漢詩をよくしたアーティスト、
そして、同時代の有望な美術家を積極的に支援し育んだパトロンでもありました。
三溪のこうした文化的な営みは、財界人としての活動や人的交流、社会貢献活動家(フィランソロピスト)としての無私の精神にもとづきつつ、近代日本における美術界・美術市場の確立の過程と軌を一にしながら展開したと言えるでしょう。

本展は、原三溪の四つの側面、すなわち「コレクター」「茶人」「アーティスト」「パトロン」としての業績に焦点を当てます。
それらの相互関連を時代背景も視野に入れて探りながら、今日、国宝や重要文化財に指定される名品30件以上を含む三溪旧蔵の美術品や茶道具約150件と、関連資料を展観することによって、原三溪の文化人としての全体像を描きだします。
三溪自身も一堂に観ることが適わなかった旧蔵の名品を、過去最大規模で展観する貴重な機会となります。



     横浜美術館にて

関連イベントも盛りだくさんで、忘れぬよう書いておきます。予約が必要なイベントもあるようですのでご確認ください。
詳しくはhttps://yokohama.art.museum/exhibition/index/20190713-538.html

          

○ レクチャーと鼎談「三溪の古美術収集と美術家支援 ―三溪資料研究の現在(いま)」
  2019年7月20日(土)14時~16時(13時30分開場)
  講師  清水緑(渋谷区立松壽美術館学芸員、元三溪園学芸員)
      三上美和(京都造形芸術大学准教授、『原三溪と日本近代美術』著者)
  聞き手 内山淳子(横浜美術館主任学芸員)

○ 講演会「三溪の茶と美」(原三溪展)
  2019年7月21日(日)14時~15時30分(13時30分開場)
  講師 千宗屋(武者小路千家家元後嗣、美術史家)

○ 学芸員によるギャラリートーク(原三溪展)
  2019年7月26日(金)、8月16日(金):18時30分~19時
  2019年8月12日(月・休)、8月17日(土):14時~14時30分

○ 抹茶茶碗創作 志野と黒織部にせまる   瀬戸 毅己(陶芸家)
  2019年8月3日(土)、4日(日)、18日(日)、9月1日(日)【全4回】
  申込締切 2019年7月16日(火)

○ 日本画の材料と技法にふれる   藤井 聡子(日本画家)
  2019年8月24日(土)【全1回】
  申込締切 2019年7月29日(月)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。