『継続は力なり』という言葉がある。
イチロー選手も言います。
『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。
そういうことを積み重ねていかないと、
遠くの大きな目標は近づいてこない。』
成功する人は
決して諦めない人。 継続出来る人。
成功する人は、秀でた特別才能の持ち主ではなく、『継続』できる人。ということかもしれません。
『継続は力なり』
毎日こつこつ練習すれば・・徐々に力がついてくる。上手くなる。
位に考えていた。 正解ではあるが・・・。
昨夜ベットの中で・・
1週間近く朝ランをさぼる自分に、今更ながら、愛想が尽きた。
”これほどまでに、言い訳をしながら、継続できないのはなぜ?”なんて、悶々と、考えました。
あれこれ考えているうちに・・
遅まきながら
自分の不足に気付いた。 アスリートの常識を知らないことに、初めて、気付きました。
『継続』には、
方法があるという常識。に気付いたのです。
その常識:
『継続』には
『目標設定』 と 『能力UPの楽しさ』 が必要。 だという常識です。
『継続』と『目標設定』と『能力』。 3者は、3身1体であり、相乗効果があるということ。
『継続』するには、
能力に応じた『目標設定』(挑戦))が必要なのです。
そして
結果として『能力』UPがついてくる。
ここで大切なのが、
能力と挑戦目標のフィードバックがきちんとされていること。
目標設定(挑戦)があれば・・
選択肢は、挑戦するかやめるか? 二つに一つです。
『GO
』と選択すれば・・
『挑戦』によって、必ず、自分の『能力』UPを楽しむことになります。
更に、
『能力』UPが、次なる大きな『目標設定』と『能力』と『継続』を求めるようになり、それぞれが影響を与えるしくみが出来上がります。
そうなれば・・自分でも成長を実感します。
『3者の相乗効果』が、『継続』への道です。
つれづれ考えるに・・
私には、『目標設定』が弱かったです。
だから
私なりの『継続』も『能力』も、伸び悩むということでした。納得ガッテン
私のラン師匠の甥御様
オリンピックと、『目標設定』し・・
オリンピック選抜前の1ヶ月でランニング距離1200kmの練習を、『継続』し・・
素晴らしい、『能力』を身につけて・・
一般参加(実業団参加ではなく)で、オリンピック出場権を手に入れられました。
3者の相乗効果を、最大限に活用して得た
オリンピック出場栄冠
です。おめでとう!

ここまで考えて・・眠りにつけました

私の人生で継続してきた
ランニング・・高校の山岳部以来、休止もありながら、今に続いています。
聖書通読・・35年間、休止することなく、今に続いています。
絵画・・2年間。短いが、今から続けたい。
そして
女・・生まれて以来、今に続いています。
母親・・死ぬまで続けます。
継続してきた我が人生
花咲かせる
ために、それぞれに、『目標設定』が必要かもしれません。 ね
*****************
記録
今日・30日ラン距離:14km
『継続は力なり』
3月ラン合計:152,195km
イチロー選手も言います。
『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。
そういうことを積み重ねていかないと、
遠くの大きな目標は近づいてこない。』
成功する人は
決して諦めない人。 継続出来る人。
成功する人は、秀でた特別才能の持ち主ではなく、『継続』できる人。ということかもしれません。
『継続は力なり』
毎日こつこつ練習すれば・・徐々に力がついてくる。上手くなる。
位に考えていた。 正解ではあるが・・・。
昨夜ベットの中で・・
1週間近く朝ランをさぼる自分に、今更ながら、愛想が尽きた。
”これほどまでに、言い訳をしながら、継続できないのはなぜ?”なんて、悶々と、考えました。
あれこれ考えているうちに・・
遅まきながら
自分の不足に気付いた。 アスリートの常識を知らないことに、初めて、気付きました。
『継続』には、
方法があるという常識。に気付いたのです。
その常識:
『継続』には
『目標設定』 と 『能力UPの楽しさ』 が必要。 だという常識です。
『継続』と『目標設定』と『能力』。 3者は、3身1体であり、相乗効果があるということ。
『継続』するには、
能力に応じた『目標設定』(挑戦))が必要なのです。
そして
結果として『能力』UPがついてくる。
ここで大切なのが、
能力と挑戦目標のフィードバックがきちんとされていること。
目標設定(挑戦)があれば・・
選択肢は、挑戦するかやめるか? 二つに一つです。
『GO

『挑戦』によって、必ず、自分の『能力』UPを楽しむことになります。
更に、
『能力』UPが、次なる大きな『目標設定』と『能力』と『継続』を求めるようになり、それぞれが影響を与えるしくみが出来上がります。
そうなれば・・自分でも成長を実感します。
『3者の相乗効果』が、『継続』への道です。
つれづれ考えるに・・
私には、『目標設定』が弱かったです。
だから
私なりの『継続』も『能力』も、伸び悩むということでした。納得ガッテン

私のラン師匠の甥御様
オリンピックと、『目標設定』し・・
オリンピック選抜前の1ヶ月でランニング距離1200kmの練習を、『継続』し・・
素晴らしい、『能力』を身につけて・・
一般参加(実業団参加ではなく)で、オリンピック出場権を手に入れられました。
3者の相乗効果を、最大限に活用して得た





ここまで考えて・・眠りにつけました


私の人生で継続してきた



そして


継続してきた我が人生



*****************
記録

『継続は力なり』

3月ラン合計:152,195km
今日も良い言葉をありがとうございます
継続は力なり・・・深い意味も考えずに
長い時を過ごしてきたのではないかと
反省しています
只 一つの事を“やみくも”に追い続けるだけでは進歩はないのですね
水にお顔を浸ける事も出来なかった私が
昨年にはマスターズに挑戦するまでに
なったのは やはり継続の結果かも
しれませんが・・・・能力UPが得られたか??かなり疑問が残ります
次なる目標を定めて再挑戦してみますね
来月半ばから リハビリも兼ねて
プールに通う予定にしています 勿論
最初からは泳げないでしょうが
好きなバタフライまで復帰出来る日を
目標にしてファイト!!
甥御様のオリンピック出場 心から
お祝い申し上げます
桜
如何ですか
当地での開花は しばらく時間が
かかりそうですよ お花見って
改めて行く事は無く 普段の生活の中で
花を楽しめる環境にあるのは贅沢かも
しれませんね それにしても
花粉症に悩まされている私です
では又
今日もコメントありがとうございました。 嬉しく読ませて頂きました。
水にお顔を浸ける事も出来なかったクーネルさんが、マスターズに挑戦するまでになったのは・・
間違いなく継続の結果ですよね。能力UPも間違いない事実でしたよね。 お見事です
次なる目標は、リハビリでバタフライ復帰ですね!!
水泳は、バッチリ手首を使いますので、リハビリ効果が出ますでしょう。でもご無理ない範囲でね! 応援しています。
お互いに・・
継続と能力と目標を、少しづつレベルUPしていきましょうね!
相乗効果をねらって頑張りましょう!
オリンピック出場青年は、イケメン山本青年です。
知り合いのご親戚ということで、応援に熱が入ります。
クーネルさんも、応援よろしくお願いいたします
私の辺りでも、
私は、近所でお花見もしますが・・毎年どこかへ出かけます。
今年は、吉野へ行こうかな!! と楽しみにしています。
花粉症お見舞い申し上げます。
これからもご訪問そしてコメントをよろしくお願いいたします。
もちろん男子3選手の中では、いちばんに
応援しますー。
佐川急便陸上部の本拠地が、ワイの地元の守山市
なので(山本選手も現在守山市在住)市を挙げて
の応援です(市役所の壁面にも垂れ幕がありま
した)
山本亮選手の応援頑張りましょう!!
もう数ヶ月です。オリンピックまで!
私も、一生懸命の応援です。
守山市地元では、市を挙げての応援なんですね。
ありがとうございます。←母心?
リュウさんも
体調を整えながら・・新チャリ頑張ってください。
またのご訪問、よろしくお願いいたします。