goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ばあちゃん達のボランティアって・・

2012-01-26 14:00:00 | 聖書。聖書勉強会。教会。日常の信仰生活。
先日・・ブログに書いた。
「私の家は、冬場で、山茶花が咲くだけ。店では・・たくさんの花が咲いていました。」と。

今朝・・庭から抗議の声が聞こえました。
「寒さにめげずに・・咲いてるよ!」      『つわぶき』と『椿』の声でした。

可憐で美しいよ!  気付かなくてごめんね。


  今日は、月一の、『ばあちゃん達ボランティアDAY』

洋裁の名士。編み物の名士。パッチワークの名士。そして、それなりのベテラン。私は口が達者なだけ。
帽子。おしゃれマフラー。仕事時の腕カバー。手作りミニ動物付マグネット。鍋敷や袋のパッチワーク。等の手作り。
                           (撮影なしは残念)

  名士のばあちゃん達・・

5月末の教会バザー販売に向けて・・すごい勢いで作業が進む。出来上がりも上々。
”いくらで売りましょうか?”・・捕らぬ狸の皮算用を楽しんだり。丁寧な品なので完売間違いなし。
”バザーまでにいくつ作れるかしら?”・・宿題を持ち帰ります。テレビを見る時は手が動いているそうな。私は持ち帰らない。ごめんなさい


   ばあちゃん達のボランティアって・・

高齢者集団・・83歳。80歳。76歳。75歳。70歳。65歳。チョイ若手数名。今日は10人。
おしゃれさん・・とてもお元気。若々しい。そしておしゃれ。常日頃手を動かすのって若さに通じますね。
名士の集団・・手作りお召し物で登場。 素敵な手作り洋服の話題で盛り上がります。
家内作業・・暖かい屋内で物作りです。出かけてのボランティア活動はしない。特技を生かす場所。だから続く。10年以上になる。
作品販売・・バザーの売り上げ全額を寄付。材料と労力の提供は生きがいでもある。

そして何より・・
2時間半・・手がとまる事がない。 そして 口も止まることもない。 
ず~と・・おしゃべりしています

  仲良しの『絆』の有難さを実感する『ばあちゃん達ボランティアDAY』です。



*************
記録
寒くて寒くて・・走らない。
家の中に縮こまって・・スケッチです。