WALKER’S 

歩く男の日日

霊芝寺(さぬき市)

2018-05-27 | 四国 番外霊場


 昨年も来た霊芝寺に再びやってきました。というのも昨年は長福寺に先に行ってそこから続く道を歩いた。志度寺から長福寺に行かず直接霊芝寺に行く道にも赤線があるので、そちらも押さえておくために、今年は志度高速バス停から一旦志度寺まで行ってUターンしてきたというわけです。


 県道141号を右に折れて100m、右が山門左が鐘楼です、境内はほんの少し高くなったところにあります。


 立派な本堂、境内も広々としています、昨年はここで玉井さんと1時間近く喋ってしまいました、その時いたワンコはいません。


 今日は4月2日、桜がまだ残っていました。


 弘法大師の草創とはっきりいえるだけでありがたい霊場です、各地に大師伝説はありますがここは讃岐の国、大師のふるさとですからね。


 本堂の右側の方の建物のチャイムを押すと、別の建物から女性が出てきてくれました。納経帳に直接墨書してもらえます、人がいなくて書いたものが置いてあって横に料金箱がある番外や奥の院が結構あります、右肩の朱印は讃岐観音第十番。

                           1918年4月2日、参拝

この記事についてブログを書く
« 納経帳の重み | トップ | 87番奥の院 玉泉寺 ② »