WALKER’S 

歩く男の日日

大麻山に登る

2022-05-19 | 古道と四国のみち
  8:46 男性のお遍路さんといっしょに降りる。初めてのようで1番に行く道がわからないみたいなので案内してあげた。ぼくも最初ここに来た時は迷って変な道に入った。今日は安楽寺まで行かれる。明日同宿になるかもしれない。


 8:59 ドイツ館の横を通って北に進む


 9:00


  9:07 大麻比古神社の駐車場


 9:09 この道も四国のみちです、


 9:09  最初はなだらかだったけれど


 9:10 これから登る大麻山が見える。


 9:32 県道ながらかなりの急勾配のところもあった。


 9:32

 9:39  峠が見えた。向こうから一度来たことがあるけれど大分前のことであまり憶えていなかった。


 9:41 ドイツ館から3.3km を41分かかった。時速は4.8km。


 9:41


  9:41 卯辰越の祠

 9:41


 9:42 ここから山道が始まる。少し休憩して9時56分から登り始めます。


 9:57 いきなりの急勾配、でも四国のみちなので階段の整備は行き届いていて登り易くはなっている。


 9:59 これから登る大麻山が見える。


 10:03


 10:03


 10:04 勾配は急だけれどきっちり段々があるから大滝寺のこんぴら道に比べれば楽なもの、


 10:07


 10:08


 10:08 大体時速3km のペースで登れています。


 10:09 まだまだ急勾配、

 10:11 眺望が開けた、眉山もくっきり。


 10:16 やはり時速3km ペース、


 10:16


 10:19 山頂は見えてくるがまだまだ遠い、


 10:23


 10:24 1.3km を28分だから時速2.8km、


 10:24


 10:26


 10:30 時速2.8km、


 10:30


 10:31


 10:38 平均時速2.86km、


 10:38


 10:40


 10:42


 10:43 平均時速2.9km、


 10:43


 10:46 大麻比古神社からの登山道に突き当たったようだ、だとすれば山頂まであと600m、


 10:46 地図では600m になっているけれど道標は400m。

 10:46


 10:49


 10:49 真名井の水には行かない、


 10:53 この200m は6分半、時速1.8km、ここへきて一番きつい登りになっている。


 10:53


 10:53 当然表参道を行きます、


 11:05 卯辰越から69分かかって山頂の奥社に到着。


 11:08 奥社の裏に山頂のしるし

 11:08


 11:08


 11:30 ここから四国1番霊山寺に向かいます。


 11:32


 12:06 まさに眉山です、


 12:10


 12:17 下りはまっすぐ下りてくるのでかなり膝にこたえる


 12:17 霊山寺に着くまで10.8km山道を歩いてしまった。


 12:18


 12:36 なんとか四国のみちを歩ききりました。

立江寺から古毛峠ヘ

2022-05-19 | 古道と四国のみち
 19番立江寺から番外(奥の院)取星寺に向かう場合、へんろ地図16年11版までは古毛峠を越える道にだけ赤線があります。英語の地図では15年の4版にすでに阿千田越に赤線があります。10年くらい前に復元整備されたのだと思われます。それまでは古毛峠を越えるしかなかったということでしょう。


 15:09 立江寺の山門を出たところで左折、へんろ道とは逆方向に進みます。


 15:10 山門から90m進んだところ、左に行くと立江駅、5m先で右折します、変則的な交差点です。


 15:10 右折したところ、


 15:11 道なりに緩く左へ、


 15:11 右折してから130m進むと県道136号を斜めに横断します。


 15:12 県道から70m、この分岐は右へ、


 15:13 右の道に入ったところ、


 15:13 分岐から50m進むとまた分岐、ここも右の方に進む、左に進むと阿千田越です。


 15:18 前の分岐から400m、道なりに右へカーブ、


 15:20 さらに200m進んだところ、水路の手前で左折します。


 15:20 左折したところ、水路沿いの道を峠に向かって進む。


 15:29 水路沿いの道を850m進んで五つ目の橋を渡る。


 15:30 右折して橋を渡る、


 15:31 橋から70m進んでちょっと右によれて左折する道に入る。


 15:32 ここで左折、


 15:32 左折したところ、


 15:33 ここは直進、


 15:34 細い道に入ったところ、


 15:35 右の方に緩く大きくカーブしていく、


 15:35 


 15:35 


 15:36 今度は左の方にカーブしかけたところで手前の分岐には入らない、も一つ先で左に進んでいく。


 15:36 左から歩いてきて、このヘアピンの道には入らない。


 15:36 間違わないように福田さんの矢印もあります。


 15:36 こちらの道を行く、


 15:36 峠越えの道に入っていく、


 15:37


 15:38


 15:39


 15:42


 15:43


 15:47


 15:48 ここで右の方に上がっていく道があったのでちょっと迷いましたが、これは違う道で、


 15:48 まっすぐの切通しが正解でした、


 15:48 ちょっと荒れた感じなのでいいのかなという感じもしたのですが、わざわざ切通しになっているから峠に違いないと進みました。


 15:48


 15:49 切通しを抜けたところ、


 15:49 間違っていなかったと確認できました。


 15:51


 15:52


 15:54


 15:56 下界の集落が見えました。


 15:56


 15:57


 15:58


 15:58 越えてきた峠を振り返る、登った、越えたという感覚がほとんどないほどでした。


 15:59 県道276号に突き当たります、取星寺は左ですが、今回は峠道だけが目的なので右折して宿に向かいます。


 15:59 県道を西に向かいます。