自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

腸活オートミールレシピ  おなつ・著  2021・1

2021-06-04 04:59:34 | 健康料理


私もオートミールを使った自家製グラノーラを毎日食していますが、
改めてこういったレシピ集を見ると、まだまだ使えそう。
知らなかったことをまとめてみると、

p.16 不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類がバランスよく
   含まれているのが特徴。
   不溶性食物繊維は水に溶けずに腸内まで運ばれるので、
   便のかさを増し、腸内でのすべりをよくし排便を促す効果。

   水溶性食物繊維は、水に溶けると粘り気がでて糖を包み込んで
   大腸まで運び、そのまま腸内細菌のエサとなり、大腸の動きが
   活性化。糖質や脂質、コレステロールの吸収抑制の効果がある。

p.17 血糖値の上昇を抑える効果は、食べ過ぎ防止になるので、
   セカンドミール効果と呼ばれている。

確かに、我が家のグラノーラはナッツがいっぱい、甘酒の甘味がほんのりで、
すごく美味しいけれど、あまり後を引かず、適量を食べると自然な満足感。
(お菓子っぽさを期待する人には、「甘くなくて物足らない」という評価)

この本で新しく学んだのは、ロールド・オーツの使い方。
今までは玄米を炊くときに1割程度入れていたけれど、
玄米を食べなくなり、古い押し麦が残って困っていたのですが、
やっと食べ方がわかり、一安心。

ガパオライス、チャーハン、焼きおにぎり、チヂミ、
ポテサラ風、スープの浮き身などに使えそう。
書店には他にもいろいろなレシピブックが並んでいるので、
この食材がこれからブレークするのかなぁ、という予感がします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩筋トレ <あるきんとれ>... | トップ | 竜ヶ岳 久し振りのLong Hike »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康料理」カテゴリの最新記事