自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

病気にならない 毎日ルーティン  その4   未完了のものごとをなくす

2023-09-05 05:47:15 | 健康法
まさに私がどっぷり落ち込んでいる状態
  未完了のことだらけ

p.46 繰り返し行う決定が知らない間に医師の力を奪っている

   (中略)それによって多くの人は無意識に
   意志の力の財布の中身が減らされています。

   (中略)人はある行動が完了しないと、
   その行動が気になって仕方がない生き物です。

p.46 未完了の仕事が多くあるほど、それを思い出して
   ストレス、睡眠障害につながります。

   思い出しては、やっていないことが気になってしまい、
   ストレスに感じることもまた意志の力を奪っていきます。

   まるで小バエがあちこち飛び回るように、思考が飛び回って、
   ストレスがかかり、結果的に生産性が下がるのです。

*****************
突然具体化してきた介護のプラン、勉強、準備、行動、、、、
以前から続けているミュージカル脚本の執筆、楽譜準備、衣装考え、、、
新しく始めたミニテニスの情報収集、、、長年の懸案のバレエの研究、、、

考えてみれば私の頭の中は「未完了のモノだらけ」です。
しかし、有難いことに、この本には解決法も示されています。

p.47 未完了の行動を書き出す

p.48 未完了の仕事を「いつぐらいまでに達成するか」予定を立てる
   研究では、完了していない行動に対する計画を立てると、
   課題に取り組んでいる最中に侵入してくる課題とは関連ない
   思考を防ぎ、未完了の行動に関連する単語に対する反応性が
   示されています。

   無意識レベルで脳は未完了の行動を思い出すように迫って
   きます。しかしいつまでにやるという計画を持つだけで、
   実際完了しなくても無意識の脳は納得して
   それ以上完了するように迫ってこない
のです。


   未完了の行動を大まかに短期的(1週間いない)、
   中期的(1ヶ月以内)、長期的(それ以上)に分けて書き出し、
   中期的、長期的なものに関しては
   書いたらとりあえず気にしないようにします。

このことは分かってはいて、手帳とかメモ用紙書き散らしていました。
その整理が悪いのでそれを探して右往左往した時間が無駄でした。
去年からはGoogle Keepでメモを整理できるようになったので、
少し落ち着いています。でも、項目が多過ぎて、、、 (-_-;)

この著者の言うように、行動と結果を結び付けて考えると
もう少し改善できそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気にならない 毎日ルーテ... | トップ | 病気にならない 毎日ルーテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康法」カテゴリの最新記事