☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆キャベツと合挽きミンチのよせ焼き☆

2023年08月29日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 キャベツと合挽きミンチのよせ焼き
 キムチ
 サラダ(サラミソーセージ・ミニトマト・ゴーヤ・キャベツ)
 ごはん

ドド~ンと大きいのが2つ。
これ、ジャンボハンバーグではありません

最近、沢山持っている料理本の断捨離をしているのですけど、
処分する料理本の中に、たまたま目に留まった
すぐ作れそうなレシピがあったので作ってみました。
本当は「キャベツと豚ひき肉のよせ焼き」というものなのですが
私は合挽きミンチで作りましたよ。

レシピでは4人分(この1皿分)でお肉が250gだったのですが、
それでは我が家の場合、全然足りないと思ったので2皿分作りました。
500gくらいのお肉の量にしてはとてもボリュームがあるように見えますが
それは大量にキャベツが入っているからです。
大きいけれどフワフワな食感(キャベツ効果かな?)で軽く食べられました。
味付けはレシピ通りにケチャップで。

これを作ったことで力尽きた感がありますが
とても美味しかったので作って良かったです。
次回があるとしたら、普通のハンバーグくらいの大きさで作ろうと思います。



コメント (2)

☆グリルチキン☆

2023年08月28日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 グリルチキン(鶏もも肉で作りました)・ミニトマト
 ケンミンの焼きビーフン(冷食)
 空芯菜のおひたし
 キムチ
 サラダ(生ハム・キャベツ・レタス)
 ごはん

相変わらず毎日暑いですが
それでも今日は最高気温が32℃なのでまだマシな方かな?
・・・って、32℃でマシだなんて感覚がおかしくなってますね

昨夜は久し振りにグリルチキンを作りました。
味付けはシンプルに塩コショウのみ。
食べる時に柚子果汁とお醤油をかけましたよ
実は、焼く前にガーリックパウダーをまぶすのを忘れたのですが・・・
これはこれでとても美味しかったです。

冷食のケンミンの焼きビーフン。
今、我が家の冷凍庫にいくつかストックがあるのですが、
「ちょっとだけ食べたい気分」だったので1食分を4人で分けました。
こういうすぐに出来上がる冷凍食品は
本当に便利で助かります。



コメント

☆塩サバ☆

2023年08月26日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 塩サバ
 こてっちゃんと野菜の炒め物(こてっちゃん・キャベツ・ネギ・ブナピー)
 紅生姜入り練り物
 ミニトマト
 ザーサイ
 ゴーヤのごまマヨ和え
 ごはん

今日はよく晴れています。
当然のことながら「暑い」です。
最近こちらの地方、ゲリラ豪雨も多いですよ。
深夜に降ってくることもあります。
降って涼しくなるならまだ良いのですが
降ったら降ったで何だか蒸し暑くて嫌になりますよ。


昨夜は塩サバを焼きました。
やや小ぶりの鯖だったので半身ずつです。
こてっちゃんは久し振り。
ごはんがススムみそ味でとても美味しかったです。



コメント

☆夏野菜のカレー☆

2023年08月24日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 夏野菜のカレー
 (豚肉・合挽きミンチ・玉ねぎ・ゴーヤ・茄子・コーン・空芯菜・霜降りひらたけ・ごはん … )
 サラダ(魚肉ソーセージ・キャベツ・レタス・粉チーズ・
  SSKフーズ シーザーサラダドレッシング)

昨夜はカレーでした。
豚肉が足りないかも~と思ったのでちょうどあった合挽きミンチも加えました。
人参は切らしていたので入っていません。
その代わり・・・と言うわけではないけれど、
夏野菜をたっぷり入れましたよ。
今回、初めて空芯菜も入れてみました。(細かく刻んで)
全く違和感なくて美味しかったです。



コメント

☆アブラカレイのパン粉焼き☆

2023年08月23日 | 食(料理など)





【昨夜のメニュー】
 アブラカレイのパン粉焼き
 茄子のパン粉焼き
 黄色ミニトマト・ミニトマトアイコ・レタス・キャベツ
 えびと空芯菜のかき揚げ
 らっきょう
 キムチ
 ごはん
 ブルーベリー(庭に生ってます)

アブラカレイ(トロカレイ)は、冬場に白菜などのお野菜と合わせて
レンチン(レンジ蒸し)して食べることが多いのですが
今回はフライパンでパン粉焼きにしてみました。
用意したパン粉が余ったのでついでにお茄子も。

空芯菜は揚げ物に使っても美味しいですよ。(お塩で食べるのがおススメです)
パリパリに揚がって、まるでスナック菓子のよう。
えびやちくわと合わせるのが好きです。



コメント (4)

☆手羽元のにんにく醤油煮☆

2023年08月22日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 手羽元のにんにく醤油煮
 紅生姜入り練り物
 空芯菜のごま油炒め
 サラダ
  (イチジク・ミニトマトアイコ・黄色ミニトマト・ゴーヤ・キャベツ・レタス)
 ごはん

その後も毎日暑~い徳島です。
もう限界
早く涼しくならないかなぁ。。。


昨夜は圧力鍋で「手羽元のにんにく醤油煮」を作りました。
今回、ネギを入れ忘れてしまいましたが
入れても入れなくてもそれほど味に変わりはなかったです。
ちなみに、「にんにく醤油煮」とありますが
にんにくの他に生姜も入っていますよ。

今年も(パパが)空芯菜を種から育てているのですが
やっと出来てきました。
でも、今年はあまり期待できないかも・・・ だそうです

イチジクは実家の庭に生っているものを貰って来ました。
我が家はサラダに入れて食べるのが好きです。



コメント (2)

☆縞ホッケの開き☆

2023年08月19日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 縞ホッケの開き
 茄子とウインナーのタレ炒め
 黄色ミニトマト・ミニトマトアイコ
 漬物(吉野家「お新香」)
 サラダ(ツナ・ゴーヤ・キャベツ・マヨポン)
 ごはん
 小玉すいか(家庭菜園のもの)

この2日くらいお天気が不安定で
気温も30℃とか先日よりも少し下がっていたのですが
今日はまた暑~くなっています。
熱中症には十分注意して過ごしましょう。

昨夜はお魚が食べたい気分だったので買って来ました。
大きな縞ホッケだったので開き1枚(1尾)を4人で分けましたよ。
それでも十分満足できました。
とても美味しい縞ホッケ。
いつでもこういうホッケに当たりたいな~



コメント (2)

☆ささみの酒蒸し☆

2023年08月17日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ささみの酒蒸し(カラシ醤油でいただきました)
 トマト(カゴメ サラダプラム)・市販のカット野菜
 エリンギとピーマンの塩コショウ炒め
 キムチ
 丸ごとゴーヤのにんにく醤油揚げ
 ごはん
 小玉すいか(家庭菜園のもの)

昨夜から雨がすごいです。
またまた大雨ですよ。
今日は四国(高知と徳島)でかなり降るようです。
お買い物に行きたかったのだけれど
こんな大雨では出掛けない方がよさそうですね。


昨夜はまたまたあっさり系。
ささみはレンチンで酒蒸しに。
そして、やっと「ゴーヤのにんにく醤油揚げ」を作りました。
このゴーヤ料理も大好きなので毎年必ず作ってます。



コメント (2)

☆豚冷しゃぶサラダ☆

2023年08月16日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 豚冷しゃぶサラダ(豚肉・大葉・ネギ・キャベツ・レタス・ミツカン ごまぽん)
 ゴーヤと炒り卵のサラダ
 トマト(カゴメ サラダプラム)
 らっきょう
 いかそうめんの炊き込みごはん(いかそうめん・ぶなしめじ・生姜)
 小玉すいか(家庭菜園のもの)

今日は台風一過でよく晴れています。
でも、四国地方は 明日また大雨の予報が出ているので
気を付けて過ごしたいと思います。


昨夜はまた冷しゃぶサラダでした。
焼肉の後なので少しでもヘルシーに。。。

「いかそうめんの炊き込みごはん」は久し振りに作ったような。
今回は、ビールを買った時におまけで付いていた
ヤマサの「これ!うま!!つゆ」を使いました。
このつゆを使うのは初めてです。
調味料はこれしか使っていないのにとても美味しくできたのでビックリ。
いかそうめんから旨味がたっぷり出ているのもあるでしょうけれど
このつゆもなかなかのものだと思いますよ。
他にもいろいろなお料理に便利に使えそうです



コメント (2)

☆おうち焼肉☆

2023年08月15日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 おうち焼肉(牛肉・えび・茄子・ピーマン・玉ねぎ・ズッキーニ・エリンギ・キャベツ)
 キムチ
 ごはん
 小玉すいか(写ってませんが・・・ 家庭菜園のです)

昨夜は台風を気にしつつ「おうち焼肉」をしました。
途中で停電になったらどうしよう・・・ なんて思いながらの焼肉でしたが
停電の方は大丈夫でした。

暴風雨、我が家の周辺は昨夜から今日の午前中、10時半くらいまでが凄かったですよ。
進路が近かったから当然ですが、先日の6号よりも もっともっと荒れました。
でも進路の左側でこれですからね
各地の被害、心配です。

焼肉は今回も阿波牛(黒毛和牛)専門店で調達したお肉で。
今回は「特選カルビ」と「特選ロース」です。
どちらもやわらか~くてお味も最高でした



コメント (4)

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。