goo blog サービス終了のお知らせ 

☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆たけのこごはん☆

2010年03月31日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・たけのこごはん(たけのこ・油揚げ)
   ・豚の生姜焼き&レタス
   ・ボイル海老(明太マヨ&スイートチリソースで)
   ・菜の花とゆで卵のサラダ(マヨ)
   ・煮豆(以前頂いたもの)
   ・味噌汁(たけのこ・マッシュルーム)

今日、またお義母さんからたけのこを貰いました。
アク抜きしてくれていたのですぐに使えて助かります

お味噌汁に入れたマッシュルームもお義母さんから。
どこかで買ったものらしいんですが、
スーパーのものより大きくてとても立派なマッシュルームでした



☆ハタハタの丸干し☆

2010年03月30日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・ハタハタの丸干し
   ・ささみの酒蒸しサラダ
    (ささみ・レタス・キュウリ・キャベツ・黒ごま味噌ドレッシング)
   ・たけのこと豆苗とソーセージの炒め物
   ・練り物(神戸みなと揚げ)
   ・21穀ごはん

今夜、『エデンの東』がいよいよ最終回です。
ここまで長い道のりでした~
本当は週に1回の放送だったのに終盤に近付くなり週2回に・・・。
先週なんて週3回あって新しく始まった台湾ドラマと被ってたし~~

韓国ドラマは見始めると続きが気になってついつい見ちゃいますよね。
でも、最近はDVDのレンタルもあまりチェックしに行ってません。
それより、録画したのにまだ見ていない日本のドラマを見るのが先かな。。。



☆天ぷら☆

2010年03月29日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・天ぷら(太刀魚&タラの芽)
   ・肉シューマイ
   ・たけのこと練り物(ごぼうと人参入り)の煮物
   ・煮豆(金時豆)
   ・サラダ(レタス・キュウリ・ちくわ・胡麻ドレッシング)
   ・21穀ごはん

タラの芽は、今夜の分として最初から残しておきました
今夜も天ぷらです
タラの芽は、「やっぱり天ぷらがいい!」と家族みんなが言うので。。。
一緒に太刀魚も天ぷらにしましたよ
今夜は天つゆではなくお塩でいただきました



朝食(手作りチキンナゲットで)

2010年03月29日 | 食(料理など)
手作りチキンナゲット。。。
たくさん作ったので今朝はパンに合わせてみました




 チキンナゲットドッグ(パン・手作りチキンナゲット・レタス・マヨ・ケチャップ)
 ゆで卵
 トマト
 文旦(また貰いました♪)
 牛乳

チキンナゲットは半分に切って挟んであります。
このチキンナゲットは味がしっかりしているのでお弁当にもいいですよ



☆手作りチキンナゲット☆

2010年03月28日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・手作りチキンナゲット&レタス
   ・たけのこと牛肉の炒め物
   ・タラの芽の天ぷら
   ・アカニシ貝(ワサビ醤油で)
   ・紅生姜入り練り物
   ・旨えびキムチ
   ・ごはん

このチキンナゲットだと鶏むね肉がとっても美味しく食べられます。
かなりお気に入り♪ 家族にも大好評です

たけのことタラの芽は採れたてです 
天然100%  自然の恵みに感謝ですね。












タラの芽

2010年03月28日 | 食(料理など)

そろそろかな~と、パパが山に行ってタラの芽を採って来てくれました
採りやすい場所のタラの芽はもう既に誰かに持って行かれてしまっていたそうです
毎年そうです。
タイミングを外すとごっそり採られてしまった後だったり。。。

山には必ず所有者がいます。
本当は無断で山菜採りとかしてはいけないんですよね。
ヘタすると窃盗罪で・・・なんてことも実際にはあるみたいです。

もちろん、このタラの芽は自分のところの山のですよ
「勝手に・・・」とは言いませんが、
我が家のように毎年春の息吹きを楽しみにしている者もいるので、
山菜採りに行かれる方は気を付けてくださいね。。。

まぁ、何だかんだ言ってこの倍の量は採れたので満足です
今夜早速天ぷらにします♪



☆サーモンのお刺身☆

2010年03月27日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・サーモンのお刺身(下に新玉ねぎ)
   ・いかリングフライ(お惣菜)&レタス・トマト
   ・いか入り練り物
   ・ごぼう&人参入り練り物
   ・マカロニサラダ(マカロニ・キュウリ・人参・新玉ねぎ・ツナ)
   ・水菜(実家の家庭菜園のもの)とレタスのサラダ(胡麻ドレッシングで)
   ・ごはん

このサーモン、とっても脂がのっていて美味し~~い
元々サーモンのお刺身が大好きなのでテンションです








  

今日はパパとお買い物へ。。。
実家の近くまで行ったので寄りたかったんだけど、
両親は今日は和歌山県に行ってるんだったわ。(旅行です)
まぁ、実家へは一昨日の木曜日に行ってるんですけどね



☆オイルサーディンごはん☆

2010年03月26日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・オイルサーディンごはん(オイルサーディン・人参・エリンギ)
   ・ラム肉と茄子とエリンギのシンプル炒め
   ・ホウレン草のおひたし
   ・さつま揚げ
   ・海老シューマイ(チルド)
   ・サラダ(トマト・水菜・セロリ・マヨネーズ)






今夜は家族みんなの大好きなオイルサーディンごはんでした♪
ごはんを炊いている時もとってもいい香りがするんですよ~

サラダの水菜とセロリは私の実家の家庭菜園のものです。
とれたてなのでシャキシャキ感が違います



☆二色丼☆

2010年03月25日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・二色丼(ジャンボにんにく入り合挽きミンチのそぼろ・市販の鮭フレーク)
   ・ひじきの煮物入り卵焼き(ひじき・人参・油揚げ・卵)
   ・菜の花のマヨネーズ和え
   ・新玉ねぎのおかか醤油
   ・トマト

いつも行くスーパーと違うスーパーに行ったら合挽きミンチが安かったの。
しかも、質も良さそうだったので沢山買ってそぼろにしました。
新玉ねぎも大きいのが1個20円とお買い得でした~



☆天ぷら☆

2010年03月24日 | 食(料理など)

今夜のメニュー
   ・天ぷら(海老・ぶなしめじ・ちくわ)
   ・パストラミチキン入りサラダ(パストラミチキン・水菜・新玉ねぎ・マヨ)
   ・刺身こんにゃく
   ・プチトマト
   ・ピリ辛にんにく
   ・ごはん

今夜はパパ抜きです。
なので、天ぷらは少し残ってしまいました

そういえば、この前ケンミンショーで、
「愛知県民は残った天ぷらを次の日に味噌汁に入れて食べる」って言ってましたが・・・。
実はそれ、我が家でも以前からやってるんですよ
愛知のように赤だしではなくて、普通に合わせ味噌とかなんですけど。

あと、天かす(揚げ玉)も入れるってことで皆さん驚いてたみたいですけど、
愛知県じゃなくても入れてると思います。
だって、天かすの袋に「味噌汁に」って書いてありますもん。
ちなみに、今うちに2種類の天かすがあって、
広島と兵庫の会社のなんですけど、どちらにも「味噌汁に」って書いてあります。

油っぽいものを入れるとお味噌汁にコクが出て美味しくなりますよね
油揚げやウインナーやベーコンを入れたりするのと同じ感覚じゃないかな?