☆牛すき焼き重☆ 2022年09月30日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 牛すき焼き重 ネギトロ巻き 鯖たっぷり海鮮太巻き レンチンなめ茸 サラダ(アミエビ・ネギ・豆苗・キャベツ・レタス・すだち・マヨポン) 昨夜はサラダだけ作って、あとは買って来たものと 作り置きのレンチンなめ茸でした。 手抜きだけど美味しかったです。 満足、満足~♪ もう9月も終わりだというのに暑いです。 今日は30℃近くありますよ。 あと数日は気温が高めらしいですね。 体調管理、頑張りましょう。
☆鶏もも肉のさっぱり煮☆ 2022年09月29日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 鶏もも肉のさっぱり煮(ミツカン「カンタン酢」使用。ゆで卵付き。) かぼちゃのソテー レンチンなめ茸 金時豆 ふきみそ サラダ(魚肉ソーセージ・キャベツ・レタス) ごはん 今日の最高気温は26℃ ・・・ですが、それ以上ありそうな感じで少し蒸し暑いです。 昨夜は、使い切ってしまいたい「カンタン酢」があったので さっぱり煮を作りました。 サイトのレシピでは手羽元を使ってますが、 今回、我が家は鶏もも肉で作りましたよ。 にんにくと生姜も入れました。
☆厚切り豚肉と野菜の味噌マヨ炒め☆ 2022年09月28日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 厚切り豚肉と野菜の味噌マヨ炒め (豚肉・空芯菜・玉ねぎ・人参・ぶなしめじ・キャベツ) 海老餃子(紀文のチルド) トマト レンチンなめ茸 ふきみそ(徳島の「八百秀」のもの) 味噌汁(わかめ・えのき・ネギ) ごはん 昨夜も豚肉を使いました。 今回はトンテキ用のお肉(4枚)を食べやすい大きさにカットして使っています。 空芯菜、これで終わりかな? 未開封のまま食べるのをすっかり忘れていた「ふきみそ」は 瓶に入った「ご飯のお供」的なものです♪ 妙な甘ったるさがないので自分で作ったものに似ています。 というか、昔ながらの味、という感じですよ。 ごはんにピッタリ合い過ぎて困ります~~
☆豚肉の唐揚げ☆ 2022年09月27日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 豚肉の唐揚げ(生姜焼き用の豚ロース肉で作りました) いろいろ野菜の卵炒め (卵・チンゲン菜・茄子・玉ねぎ・ピーマン・ネギ) 豆腐 からし高菜漬 軟骨入り練り物 トマト 味噌汁(油揚げ・わかめ・かぼちゃ・ネギ・玉ねぎ) ごはん 昨夜は豚の唐揚げを作りました。 これもちょっと久し振りかな? (そんなのばっかりですね ) 今日はお昼頃お買い物に行ったのですけど、 帰宅してちょっとしたらザァーザァーと降ってきましたよ。 前も見えにくいくらいの大雨。。。 おまけに雷も!! 私は全く濡れずにすみました。 セ~フ♪
☆2色丼☆ 2022年09月25日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 2色丼(先日の「合挽きミンチと野菜のそぼろ」・卵・ネギ・ごはん) 赤えびのお刺身 丸ごとゴーヤのにんにく醤油揚げ サラダ(ロースハム・トマト・豆苗・市販のカット野菜) 昨夜はお手軽丼ぶりでした。 先日、「合挽きミンチと野菜のそぼろ」を沢山作ってあったので それと炒り卵で2色丼にしました。 誰もが好きな安定の味です。 ゴーヤは細くて小さなものだったので丸ごと使いました。(種だけ除く) これ、ワタが付いていても全く気になりませんよ。 ワタの部分に味がしみ込んでかえって美味しいかも!?
★当選★ 2022年09月24日 | 懸賞当選品 ◎BRUNO セラミックトースタークッカー3個セット(グリコ) 久々に全国展開の懸賞に当選しました。 これはグリコ「カフェオーレ」のクローズドでした。 トースターやオーブンなどで使えるミニサイズのグラタン皿のような器が3個。 グレージュ、アイボリー、ブルーグレーの3色でとっても可愛いです。 これなら普通の器としても使えますね。 当選人数は1,000名です。
☆鶏の唐揚げ☆ 2022年09月23日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 鶏の唐揚げ(皮無しもも肉で作りました) 合挽きミンチと野菜のそぼろ (合挽きミンチ・筍(冷凍ストック)・ピーマン・ぶなしめじ・茄子・ネギ) 納豆(あおさ) かぼちゃのソテー 小松菜のおひたし キムチ ごはん 今日は1日雨。 気温は26℃くらいなのですが 湿度が70%以上もあるのでとっても不快です。 ジメジメ、ムシムシ・・・ ホント、嫌です。 それと3連休、またまた台風ですね。 皆さん、無理せずお過ごしくださいね。 昨夜もまぁまぁ頑張った方かな? 最近はちゃんと作っているでしょう!?
☆ゆず鶏☆ 2022年09月22日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 ゆず鶏(鶏むね肉(レシピは皮有りですがこれは皮無しです)・キャベツ・ミニトマト えび・空芯菜・エリンギのかき揚げ ゴーヤのおかか和え かぼちゃのマヨチーズ和え ごはん 昨夜はお久し振りの「ゆず鶏」を作りました。 これは、昔、はなまるマーケットでやっていたものです。 自分のブログで検索したら2013年3月に初めて作ってましたよ。 レンチンで出来るのでとっても簡単。 柚子胡椒が味の決め手かな? なので我が家では、瓶入りのちょっと良い柚子胡椒が手に入ったら作りたくなります。 ピリッと美味しい大人向けの鶏むね肉料理です。 かき揚げはお塩で。 空芯菜のパリパリ食感が何とも言えません。 おつまみにも良いですね。 かぼちゃもレンチンで簡単調理です。 チーズは粉チーズを使ってます。 マヨは控え目に。
☆えびがゴロゴロはんぺん焼き☆ 2022年09月20日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 えびがゴロゴロはんぺん焼き(えび・はんぺん・ネギ … ) ミニトマト 合挽きミンチと春雨の塩だれ炒め (合挽きミンチ・緑豆春雨・人参・舞茸・キャベツ・空芯菜・ピーマン・ネギ) 味付けたまご シシトウのおかか醤油炒め じゃこピーマン(3日目) 納豆(たまご) ごはん 今日は台風一過で晴れでした。 風は時々、まだ強く吹いたりしていますが 台風接近時の暴風に比べたら可愛いものです 昨夜は手で潰したはんぺんの中に切ったえびを加えて焼きました。 大き過ぎず小さ過ぎず・・・にカットしたえびが 食感良くとても美味しかったです。 タイトル(料理名)をどうしようかと思いましたが、 もう、「そのまんま」ですよ~
☆豚冷しゃぶサラダ☆ 2022年09月19日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 豚冷しゃぶサラダ (豚肉・かにかま・レタス・きゅうり・ゴーヤ・豆苗・青じそおろしドレッシング) 某焼き鳥屋さんのテイクアウト(ももタレ) シシトウのおかか醬油炒め 豆腐(鰹節・すだち) じゃこピーマン(2日目) キムチ ごはん 台風14号・・・ 昨夜からの暴風雨が恐ろしくてろくに寝ていません。 家族全員、寝不足です。 ブログ書いてる場合じゃない・・・と思いましたが せっかく昨夜のごはんを撮ったので載せておこうと思います。 こちら、台風から離れているから大丈夫かな~ なんて甘くみたらダメですね。 今もゴォーゴォーと ものすごい音の暴風と横殴りの大雨で、 被害を受けた何年か前の台風を思い出します。 もう恐怖心しかないです。 早く過ぎ去って~~~ お願い!!