☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆鶏ハム☆他

2006年11月30日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・鶏ハム(夏場は作るの止めてたけど・・・また作ってみました!)
   ・レタス&ねぎ
   ・鶏ハムからいいダシが出たスープ
    (水菜・人参・白菜・椎茸)
   ・ゴボウの唐揚げ
   ・たくあん
   ・ごはん

鶏肉を塩出しするのに時間をかなりオーバーしてしまったので
薄味の鶏ハムになってしまいました
なので、ねぎ+醤油で食べました。
コメント

バザーの戦利品!【1】

2006年11月30日 | 食器&雑貨
また食器が増えました~
しっかりしたカフェオレボウル2個とココット皿1個です。
某有名パン屋さんでポイントを集めて貰えるもののようですが、
シンプルでなかなか良い感じです
もちろん新品ですよ♪
それぞれ離れたところにあったけど、「あ、同じ!」・・・ということで即GET
(バザーでは悩んでいるヒマはありません!)

ちなみにお値段ですが~~
カフェオレボウルが1個20円。ココット皿は10円でした。
安過ぎるでしょ
コメント (4)

☆鶏の唐揚げ☆他

2006年11月29日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・鶏の唐揚げ
   ・ポテトコロッケ(旦那が買って帰って来たので)
   ・昨夜の残りの砂肝(昨日より味がしみて美味しい!)
   ・大根と水菜の煮物(ベーコン・ちくわ入り)
   ・味噌汁(わかめ・ねぎ・お麩)
   ・たくあん
   ・ごはん
コメント

☆砂肝のすだち醤油漬け☆他

2006年11月28日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・砂肝のすだち醤油漬け
   ・ほうれん草のおひたし
   ・凍り豆腐の炒め物(凍り豆腐・白菜・ほうれん草・ベーコン)
   ・たくあん
   ・ごはん
コメント

大分県土産♪

2006年11月28日 | 食(料理など)
親から貰いました
私は九州って行ったことないけど、
実家の両親はもう何度も行ってます。。。
紅葉が素晴らしかったそうです
コメント

☆アジの開き☆他

2006年11月27日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・アジの開き
   ・ほうれん草のおひたし
   ・大根とちくわの煮物
   ・もずく酢
   ・豆腐
   ・たくあん(頂き物)
   ・ごはん
コメント

☆ぶりのスパイス焼き☆他

2006年11月26日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・ぶりのスパイス焼き
   ・頂きもののお刺身(何の魚かは不明。鯛に似た感じでした)大葉&大根
   ・ホウレン草のおひたし
   ・フィッシュカツ
   ・サラダ(水菜・チマサンチュ・ロースハム)
   ・栗入りお赤飯(これも頂きものです)
   ・ごはん

今日は実家に行って来ました(旦那と2人で)。
そのついでに現在建築中の弟一家のを見学に。。。
弟の家は実家から車で2~3分のところ。めっちゃ近い!
今年中に引渡し予定だそうなので、
日曜日の今日も大工さんお仕事してました。

最近のお家はいいですね~
まだ出来上がっていないけど、それでもかなりお洒落な感じがしました。
今の流行りは「リビング階段」だそうで。
2階に行く時は必ずリビングを通るので子供のいる家庭にはいいそうです。
結構無駄なスペースになりがちな廊下が少なくて、
その分お部屋が広~いのもいいなと思いました。
お風呂もめちゃ広かったなぁ。。。
キッチンはもちろん対面式。今はほとんどのお宅が対面式じゃないですか?
カウンターがあってオシャレな雰囲気ですよね。
我が家も注文住宅だったのに対面式にしなかったのが
今になって悔やまれます
我が家は半独立型キッチン・・・っていうのかな?
いつも孤独に料理作ってるんですよ
完成したらまたおじゃましちゃお~っと
楽しみ~~
コメント

☆豚肉と野菜の炒め物☆他

2006年11月25日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・豚肉と野菜の炒め物(豚肉・チンゲン菜・白菜)
   ・大根おろし入り納豆
   ・太刀魚のみりん干し
   ・味噌汁(わかめ・ねぎ・お麩)
   ・ごはん
コメント

☆長崎チャンポン&ギョーザ☆

2006年11月24日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・長崎チャンポン
    (豚肉・チンゲン菜・白菜・ねぎ・もやし・えのき)
   ・ギョーザ

ギョーザを焼いていて大変なことが起こりました!
焼き色をつけて水を入れて蓋をして・・・と、ここまではよかったのですが、
様子を見ようと蓋を取ろうとしたら、なんと取れないのです
その蓋はフライパンよりほんのわずが小さいのですが、
いつも使っているし、1回目(今日は2回に分けて焼きました)
に焼いた時もなんともなかったのに。。。
旦那にも手伝ってもらったけどビクともしないの
かなりぴったりハマってしまったらしい


悪戦苦闘すること20分(くらい?)。
旦那がフライパンを逆さにして強くトントン・・・ってやったら、

「カパッ」

と、やっとのことで取れました あ~よかった
まだギョーザ焼いてる途中だったから何だか皮がふやけてしまったわ・・・。
今度からその蓋には要注意です。
コメント

☆エビ春巻☆他

2006年11月23日 | 食(料理など)
今夜のメニュー
   ・エビ春巻(焼いたもの)
   ・フィッシュカツ
   ・サラダ(大根・水菜・ツナ)
   ・焼き油揚げ
   ・味噌汁(なめこ・春菊・ちくわ)
   ・ごはん
コメント

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。