浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

鉄道友の会東中国支部50周年記念列車に乗車(続き)

2013年12月29日 21時40分22秒 | Weblog
今さら11月のことを記事化してすみません。

11月23日の朝は、路線バスで岡山駅に向かった。
岡山駅からは、吉備線に乗り、総社駅へ行った。
その日は、鉄道友の会東中国支部50周年記念列車の運転日だからである。
わたしは、それに乗車するために総社駅へ行ったのである。
わたしが着いた頃には、総社駅には、何人かの人が集まっていた。
そのあとも、記念列車に乗る人が次から次へと来られた。
そして、10時頃に、井原鉄道のホームへ下りた。
ホームに降りて、まもなく、記念列車が入線した。1両編成の列車で、「夢やすらぎ号」の車両が使われた。





車内は、セミクロスシートで、わたしは、ボックス席に腰掛けた。
記念列車は、10時26分発だが、伯備線の列車が遅れている関係で、その列車も若干出発が遅れた。
井原鉄道の起点は、総社だが、次の清音までは、伯備線の線路を使用する。
清音からは、井原鉄道の線路に入った。
まもなく、高梁川を渡った。



車内では、ビールを飲んだり、同じ趣味を持つもの同士で雑談したりして、盛り上がった。

11時過ぎ、列車は、早雲の里荏原駅に停車した。
その駅から進行方向を変えて、乗車したまま車両基地へ入った。
そして、車両基地やCTC指令センターの見学をさせてもらった。
通常は、社員以外の者が入ることは許されない場所である。







車両基地の建物内では、点検用ピットにも入れてもらえた。
本当に貴重な体験だったと思った。

そのあと、列車に乗ると、車内で昼食の弁当を食した。

列車は、ほとんどが高架の線路の上を西へ向かって進んだ。
広島県に入り、終点の神辺駅に着くと、数分後、列車は折り返した。その駅では下車はしていない。

折り返し、途中の井原駅では、比較的停車時間が長かったので、ドアが開き、外へ出ることができた。



団体貸切の列車だと知らずに間違えて乗ろうとしていた一般客もいた。

そのあとも、列車は、引き続き、総社へ向かって走った。
総社に着くと、記念列車の運転は終わり、みんな下車した。



そして、吉備線で岡山へ向かった。
そのあと、岡山市街地にある某中華料理店で、飲み会を楽しんで、帰路についた。

こうして、楽しい一日は過ぎていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線を撮影(2013年11月12日)

2013年12月29日 21時20分11秒 | カメラ・写真
今さら11月のことを記事化してすみません。

11月12月は、午前8時頃、愛車に愛機α33を載せて出かけた。
はじめに向かったのは、岡山市北区御津金川にある津山線の宇甘川鉄橋である。
その日、その場所では、下りの2925D列車を撮影した。



列車は、キハ47の2両編成であるが、その日は、NARUTO列車の車両が充当されていた。

そのあと、国道53号線を北上した。
建部町福渡の旭川の鉄橋付近で、河川敷に車を止めた。
そして、3934D快速『ことぶき』を撮影した。



列車は、キハ40の2両編成だった。

そのあと、3935D快速『ことぶき』も撮影。



その列車は、首都圏色に塗られたキハ47の2両編成だった。

それから、トイレに行きたくなったので、いったん撤収して、福渡駅のトイレを使用した。
そのあと、再び、旭川の河川敷に戻り、鉄橋を渡る列車を撮影した。
その次に撮影した列車は、948D普通列車である。



その日は、その列車もNARUTOの車両だった。

そのあと、951D普通列車も撮影。



キハ40の2両編成で、岡山支社色と首都圏色のコンビだった。

その撮影をもって、その日の列車撮影は終了した。
それからは、ほかの用事を済ませて帰路についた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯備線を撮影(続き)

2013年12月29日 20時19分15秒 | カメラ・写真
今さら10月のことを記事化して、すみません。

10月30日は、午前5時過ぎに、愛車に愛機α33を載せて、自宅を出発した。
7時20分を過ぎた頃、新見市正田地区の道路が伯備線を跨ぐところのそばへ到着した。
ほかの車の邪魔にならないところに駐車したあと、撮影機材を持って、跨線橋まで行った。
そして、伯備線の下り列車を撮影するために、カメラをセットした。
それから、撮影予定の列車が通るのを待った。
まずはじめは、寝台特急『サンライズ出雲』を撮影する予定だった。その列車は、定時ならその場所を7時37分前後に通ると思われる。
しかし、待っても待っても『サンライズ出雲』は、姿を見せなかった。
しばらく待って、7時58分頃、下り列車が来た。その列車は、『サンライズ出雲』ではなく、115系の普通列車だった。



それから約8分後、また下り列車が近づいてきた。その列車も『サンライズ出雲』ではなかった。381系電車の特急『やくも1号』だった。その日は、増結がなく、4両編成で運転されていた。



そのあとも、その場所で長い時間待った。『サンライズ出雲』を撮影するためである。
なかなか来なかったが、定時と思われる時間より約1時間後、遠方を見ると、特徴ある車両の姿が見えてきた。
285系電車だった。
それが、寝台特急『サンライズ出雲』である。



辛抱しながら待って、やっとカメラに収めることができた。

それから、撤収し、その場所をあとにした。
本来は、そのあと、絹掛の滝付近の撮影ポイントから、上り貨物列車を撮る予定だったが、予定が狂ったため無理になった。
そこで、正田地区でほかの用事を済ませて、再び、跨線橋の撮影ポイントへ行った。
本来は、下りの特急『やくも5号』だけ撮影するつもりだったが、10時頃、上りの115系の普通列車も撮影した。



そのあと、下りの『やくも5号』を撮影。その日は、増結されて6両編成だった。



それから、サンパークで時間をつぶしたあと、新見プラザへ車を走らせた。
新見プラザのレストランで、昼食をとったあと、布原へ向かった。
布原では、鉄橋を渡る上りの2両編成の普通列車を撮影した。824M列車である。



その列車の撮影前後から、腹痛を感じたので、撮影後、新見市某所にあるホームセンターのトイレへ駆け込んだ。そのあと、その店で買い物をした。
そのあとは、国道180号線を南下していった。
その途中、方谷駅に寄って、トイレ取材も行った。
それからあとは、帰路についた。

こうして、伯備線撮影目的のドライブを終えたのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする